1/8(火)0℃


おはようございます。
今朝は、頭と首が痛くて、気分爽快な朝とは到底言えない状況になっています。
原因を考えてるんですが、思い当たることといえば、$¥か数年前に受けた事故の後遺症か、寝たがいかではないでしょうか。パソコンの画面を直視しようと首を起こすことでも首が痛いので、今日一日、長~い一日になりそうです。
今日は「平成スタートの日」です。1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号が用いられました。政令により定められた初の元号ですが、日本最初の元号「大化」以来247番目になるそうです。
湯来の道路状況
年末に降った雪は、国道433・488号(本多田-吉和・もみの木森林公園間は冬季閉鎖中)、県道41号の道路上にはなくなっています。温泉
に出かけるにはまったく支障なしとは思いますが、早朝深夜は凍結の恐れがありますので通行には十分ご注意ください。
お願い このブログでは湯来地区の情報発信をしています。多くの方々に参加していただきたい、地域にこんな穴場がある・できたというようなホットな情報をお待ちしております。
ちなみに、湯来町葛原の古い民家で週末のみ開店するお店
があるとの情報が入っています。近々のうちに情報収集しておきたいと思っていますのでお楽しみに。



おはようございます。
今朝は、頭と首が痛くて、気分爽快な朝とは到底言えない状況になっています。
原因を考えてるんですが、思い当たることといえば、$¥か数年前に受けた事故の後遺症か、寝たがいかではないでしょうか。パソコンの画面を直視しようと首を起こすことでも首が痛いので、今日一日、長~い一日になりそうです。
今日は「平成スタートの日」です。1989(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新しい元号が用いられました。政令により定められた初の元号ですが、日本最初の元号「大化」以来247番目になるそうです。


年末に降った雪は、国道433・488号(本多田-吉和・もみの木森林公園間は冬季閉鎖中)、県道41号の道路上にはなくなっています。温泉



ちなみに、湯来町葛原の古い民家で週末のみ開店するお店
