2/12(金)3℃
おはようございます。
流れる雲はどんよりしていてパッとしない天気の朝です。
昨日はよく雨が降りました。
本来なら、我が家の地区で”とんど”が予定されてたんですがあの雨であえなく中止。
世話役の方は昼前から反省会と称して親睦を図っていらっしゃったようです。
私は、物持ちがいいんでしょうか、先週からの体調が回復せず終日ベッドイン。
雨と自分の体調を憂いながらの一日になってしまいました。
まぁ、農閑期だし、雨が降って気持ちがイライラしなくて済んだ分だけ”良し”と言うことで週末の今日を乗り切っていきたいと思います。
どなたでも結構ですから、元気の出る
いただけませんかね。お待ちしております。
ちょっとどころか、大分早いんですが、平成22年の「広島県西部神楽競演大会」の開催日と参加団体・プログラムを入手しましたのでアップしてみました。
出来るだけ色々な情報を入手した際には早め早めの情報提供をしていきたいと思いますので情報をお知らせください。
第29回広島県西部神楽競演大会
1.日 時 平成22年5月9日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町白砂、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
当日券 〃 2,500円 〃 1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等
順位 上演時間 演 題 神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓 三谷神楽団・安芸太田町筒賀
1 10:20-10:55 黒塚(旧) 筏津神楽団・北広島町大朝
2 11:00-11:35 山姥(新) 大森神楽団・佐伯区湯来町
3 11:40-12:15 塵倫(旧) 三谷神楽団・安芸太田町筒賀
4 12:20-12:55 羅生門(新)大塚神楽団・北広島町大朝
特別出演 13:00-13:35 関(荒平) 五日市芸能保存会・佐伯区五日市
5 13:40-14:15 塵倫(旧) 津浪神楽団・安芸太田町津浪
6 14:20-14:55 悪狐伝・後編(新)神幸神楽団・安芸高田市
7 15:00-15:35 鐘馗(旧) 川北神楽団・安芸太田町
8 15:40-16:15 紅葉狩(新)中川戸神楽団・北広島町
9 16:20-16:55 天の岩戸(旧)西宗神楽団・北広島町
10 17:00-17:35 滝夜叉姫(新)上河内神楽団・安芸高田市
特別出演 17:40-18:25 筑波山 横田神楽団・安芸高田市
今日はボブスレーの日
1938年(昭和13年)に札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれたことを記念する日だそうです。明日からカナダバンクーバーで冬季オリンピックが開催されるようですが、日本人選手の活躍・入賞を心から期待しながら、応援をしようと思っています。
”がんばれ!日本!”


それから、昨日の中国新聞に掲載されてましたが子育て支援を牛乳製品加工販売所の(株)砂谷さんがされているとのことでした。具体的な内容については直接会社にお問い合わせいただきたいと思いますが、母子手帳を提示したら配達される牛乳の料金が割引されるとのこと。値引き額が大きく子育てをしていらっしゃるご家庭の方にとってみればホントに役立つ企業制度だと思いました。出産を控えていらっしゃる方にとっても魅力あると思いますのでご相談になってみてはいかがでしょうか。

おはようございます。
流れる雲はどんよりしていてパッとしない天気の朝です。

昨日はよく雨が降りました。
本来なら、我が家の地区で”とんど”が予定されてたんですがあの雨であえなく中止。

私は、物持ちがいいんでしょうか、先週からの体調が回復せず終日ベッドイン。

雨と自分の体調を憂いながらの一日になってしまいました。

まぁ、農閑期だし、雨が降って気持ちがイライラしなくて済んだ分だけ”良し”と言うことで週末の今日を乗り切っていきたいと思います。
どなたでも結構ですから、元気の出る

ちょっとどころか、大分早いんですが、平成22年の「広島県西部神楽競演大会」の開催日と参加団体・プログラムを入手しましたのでアップしてみました。
出来るだけ色々な情報を入手した際には早め早めの情報提供をしていきたいと思いますので情報をお知らせください。

第29回広島県西部神楽競演大会
1.日 時 平成22年5月9日(日)午前9時開場(午前9時45分開会)
2.場 所 佐伯区湯来町白砂、湯来体育館
3.入場料 前売券 中学生以上 2,000円 小学生のみ 800円
当日券 〃 2,500円 〃 1,000円
4.主 催 広島県西部神楽競演大会実行委員会
問い合わせ先(0829)83-0889
5.プログラム等
順位 上演時間 演 題 神楽団名
儀 式 舞 10:00-10:15 四方祓 三谷神楽団・安芸太田町筒賀
1 10:20-10:55 黒塚(旧) 筏津神楽団・北広島町大朝
2 11:00-11:35 山姥(新) 大森神楽団・佐伯区湯来町
3 11:40-12:15 塵倫(旧) 三谷神楽団・安芸太田町筒賀
4 12:20-12:55 羅生門(新)大塚神楽団・北広島町大朝
特別出演 13:00-13:35 関(荒平) 五日市芸能保存会・佐伯区五日市
5 13:40-14:15 塵倫(旧) 津浪神楽団・安芸太田町津浪
6 14:20-14:55 悪狐伝・後編(新)神幸神楽団・安芸高田市
7 15:00-15:35 鐘馗(旧) 川北神楽団・安芸太田町
8 15:40-16:15 紅葉狩(新)中川戸神楽団・北広島町
9 16:20-16:55 天の岩戸(旧)西宗神楽団・北広島町
10 17:00-17:35 滝夜叉姫(新)上河内神楽団・安芸高田市
特別出演 17:40-18:25 筑波山 横田神楽団・安芸高田市
今日はボブスレーの日
1938年(昭和13年)に札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれたことを記念する日だそうです。明日からカナダバンクーバーで冬季オリンピックが開催されるようですが、日本人選手の活躍・入賞を心から期待しながら、応援をしようと思っています。



それから、昨日の中国新聞に掲載されてましたが子育て支援を牛乳製品加工販売所の(株)砂谷さんがされているとのことでした。具体的な内容については直接会社にお問い合わせいただきたいと思いますが、母子手帳を提示したら配達される牛乳の料金が割引されるとのこと。値引き額が大きく子育てをしていらっしゃるご家庭の方にとってみればホントに役立つ企業制度だと思いました。出産を控えていらっしゃる方にとっても魅力あると思いますのでご相談になってみてはいかがでしょうか。

