8/9(月)21℃
おはようございます。
今朝は、ほんの少しですけど寝苦しくなかったからでしょうか、満ち足りた睡眠をとることができたように感じてます。日中は暑くても、夜間早朝が少しづつでも過ごしやすくなってくれると・・・・・・、人間て勝手な動物で「暑ければ寒く、寒ければ暑く」なんて勝手なことばかり考えてしまいます。
これって私の煩悩があり過ぎって事ですかね。
先週は第2回目の広島ツーリズム大学の開校日。私もまたまた参加させていただきました。名刺交換や雑談を通して少しずつですが確実に顔と名前が一致するようになったような気がします。夜間特別聴講生の顔は特別よく覚えられたような気がします。
外部講師の講演:京都丹波で三和荘という国民宿舎を管理運営していらっしゃる方。日頃の苦労話と施設の役割について色々とお話しを聞かせていただきました。
熱心に聞き入る聴講生。頭が垂れてますけど、寝ているわけではありません。
研修しているところの全景「湯来交流体験センター」
インストラクターの国沢さんの話を聞きながら、手前のレシピを見ながら悪戦苦闘のこんにゃく作り。
作ったからには食べなきゃ損損
辛子酢味噌、醤油マヨ等の好みの味ででき立てのこんにゃくを食べ比べてみました。翌日は作ったこんにゃくをお土産で持ち帰り、自宅で私の不在中に食卓に上ってました。
昨日の夕方から山登りの救出に行ってきて今朝は満足感と適度な疲労感に浸ってます。
もう少し詳しいことを近日中に書こうと思いますのでお楽しみに。
では、今日も一日良い日でありますように