憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

週末のお出かけ情報

2011年12月16日 07時04分37秒 | 味・特産品
12/16(金)      


 おはようございます。

 あっという間に月の真ん中、あと2週間もすれば年末だ新年だ と思うと気忙しく感じてしまいます。
 皆さんは、忘年会終わりましたか?それとも真っ只中?

 私の忘年会は昨夜でとりあえず終わり。満点ママのシェフが作られたイタリアンのコースメニューを美味しくいただきました。
 フルコースだけあって、テーブルの上に私用のが9本。出されるメニューごとにとっかえひっかえ、今考えると最低9品はあったということですね。どうりで食べ過ぎた感じがするはずです。
 一部のメンバーは「箸」に変えてもらって食べていましたけど、私は見栄を張って、やっぱりナイフとフォークを使いましたけど、慣れていないので思うようには使えず、やっぱり和食がいいなぁと思った次第です。

 これから先は、健全な食生活を過ごそうと自分に言い聞かせてます。



     湯来交流体験センター12・1・2月のイベント情報


 時節柄、天候や講師の都合等によって急遽変更の場合もあるかと思いますので、参加してみようかな?っていうイベントがありましたら、内容の確認や予約電話をお願いします。

 湯来温泉「広島市国民宿舎湯来ロッジ隣りの湯来交流体験センター」開催のイベントです。

 1.湯来でコンニャクづくり
   休館日を除く毎日9:00~17:00
   4名以上、予約制、一人700円(材料費込み)

 2.水彩画教室
   12月16、23 1月13、20、27 2月10、17、24の各金曜日13:30~16:30 
   3~10名まで、予約制、1,000円(材料費込み)

 3.湯来の間伐材でエコクラフト体験(湯来ロッジ・湯の山温泉館入浴付)
   12月17、18の各日曜日13:00~16:00
   (17は小枝で干支印づくり13:00~15:30、他は竹灯篭とエコキャンドル作り)
   1月14、2月4、18の各土曜日13:00~15:00
   5~10名まで、予約制
   コースによって500円、1,500円、3,000円(材料費込み)

 4.マイ箸・スプーン作り体験
   休館日を除く毎日、体験時間約1時間
   箸    - 大人用1,000円、子ども用800円
   スプーン - 1個につき1,000円

 5.プリザードフラワーバイキング
   休館日を除く毎日、体験時間30分 
   中700円、大1,000円

 6.ストーンアート
   休館日を除く毎日、体験時間20分
   1個につき100円

 7.親子でペーパークラフト
   休館日を除く毎日、体験時間30分
   1個につき100円~

 8.風水キャンドルづくり体験
   休館日を除く毎日、体験時間1時間
   1個につき1,300円

 9.オリジナル押し花ストラップづくり体験
   休館日を除く毎日、体験時間30分
   1個につき700円

 10.神楽観賞
  『将門記三部作上演』
   ・日 時:12月17日(土)14:00~
   ・観賞料:当日券700円、前売券500円(中学生以下無料)
  『広島市内活動神楽団上演』
   ・日時:12月25 1月22 2月26の各日曜日14:00~16:00
   ・観賞料:500円(未就学児は無料)




     湯来温泉・湯の山温泉-JR広島駅間の無料送迎バスのご案内                                          
 1 運行経路
   (往路) JR広島駅新幹線口14:00→(湯の山温泉15:20経由)→湯来温泉15:30
   (復路) 湯の山温泉9:50→湯来温泉街(河鹿荘、みどり荘、藤乃屋旅館)10:00 
         →国民宿舎湯来ロッジ、湯来特産市場館10:30→JR広島駅新幹線口11:50
 2 運行期間
   平成24年(2012年)1月9日(月・祝)~同年3月16日(金)
   ただし、土曜日の往路、日曜日の復路はありません。              

 3 利用条件 
   以下の宿泊施設の宿泊者様のみ利用できます。                
   ※土曜日の宿泊に関しては送迎はありません。                
   [湯来温泉] 国民宿舎湯来ロッジ、河鹿荘、みどり荘、藤乃屋旅館
   [湯の山温泉]    森井旅館                           

 4 申込方法
   ご利用の方は上記の宿泊施設をご予約後、下記の窓口までお問い合わせください。
   ※予約日の前日17:00迄受付け(往路・復路とも先着順・定員有)           
   (受付け窓口) 湯来温泉・湯の山温泉無料バス運行連絡協議会      
             事務局:特定非営利活動法人湯来観光地域づくり公社
             TEL 0829-85-0670
   (受付け時間) 10:00~17:00
         ※なお、土曜日、日曜日、祝日、12月29日(木)~1月3日(火)はお休み 


 冒頭の写真はチョウザメの飼育場です。聞くところによるとキャビアが今年は5kg取れたようです。予約してチョウザメ料理を週末に堪能するのもいいかもしれません。雪に閉ざされる前にぜひどうぞ。
 それから、次の写真は麦浪さんのランチセットと持ち帰りのできるパン(クッキー?)。噛めば噛むほど味の出る美味しいパンです。ここに出されているコーヒーカップなどは湯来の陶芸家が作られています。近くに工房がありますからお立ち寄り先に追加をお願いします。
 
 


 今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。書き込みしていると湯来の方から「小雪が舞ってる」との情報が寄せられました。暖かくしてお出かけください。

 では、よい週末をお過ごしください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする