6/1(金)13℃



今日から風薫る6月のスタートです。
夕方、オープンカーで帰宅する車中、心地よい風が頬をかすめていきます。

今日は華金。
耳寄り情報をゲットして足早に帰りたいところですが、会議の予定があったり、からす保護要請の緊急出動があったりと毎日の予定が予定通りクリアできなくて多少イライラ

早い時間に気持ち落ち着けるように頑張りま


す。



↑この写真の中にいたものは”蜘蛛”。中央右に緑色のクモがぶら下がっています。
私の好きな理由は、以前にも書きましたけど「私がいつの日にか死んだ時、日頃の行いの悪い私を天から下ろされる1本のクモの糸で地獄に落ちそうなところを助けていただける
(かも知れない)」なんて思っているから・・・・。
昔読んだ本にクモの糸っていうのがあって、あの読んだ後の感動と思想が脳裏に焼きついてるんでしょうね。
でもでも、煩悩が多過ぎたり、迷惑をかけっぱなしだったり、節制が足りなかったら途中でプッツリ切れちゃうかも・・・・。
気をつけたいところです。
今日から「衣更え(更衣・衣替え)」です。



気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
平安時代から始った習慣のようで、当時は中国の風習にならって4月1日と10月1日を夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言っていました。
宮中、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣と言い、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、区別をするため民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになったようです。まぁ、最近ではクールビズって言って、ノーネクタイなどで暑気対策をしていますが、わが職場は1ヶ月も前から取り組んでおり、昼間は快適に過ごさせていただいております。(湯来を出る時、朝はチョッと寒く感じるんだな、これが

)
毎年6月1日に変更になったのは江戸時代頃から。明治以降は官庁・企業等もそれに従って実施されてます。
最近、花や昆虫の名前の件で皆さんに色々とお手間をおかけしておりましたが、ある人からいただいた
をご紹介しちゃいます。
まだ、ムシムシじっとり、蒸し暑いですか?なら、チョッと涼しくなる話題かな~
。
『 朝、車の中に…

頭の上をはってました

なんと ムカデ 13センチ
久しぶりに背筋が凍った・・・・・
アルパーク付近に落としといた・・・
』
って、究極の恐怖体験
をいただきました。
実は、この写真は車の中の運転席の真上に落ちないように天井に張り付いているところを写したものだそうです。何も知らず、運転していて頭や首に落ちてこなくってよかったね
刺され(噛まれ)なくってよかったねー
広島市ツーリズム大学第3期入学生を募集中です。申込期限がありますが、自己啓発・研鑽のためには忙しい忙しいと言い訳していては
ダメ・ダメ・ダメダメヨ
です。
今日から6月に入りましたけど、心配の種はイベント実施と空模様。似島へのホタル観察会参加者の募集は定員に達しましたのでこれをもちまして、受付終了です。
個人的に見に行きたいと思われている方は、情報提供をしますので似島のある区役所にお問い合わせください。
今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
週末、も楽しい時間が過ごせることを期待しています。
でわ、また来週~
、ごきげんようさんですぅ~






今日から風薫る6月のスタートです。
夕方、オープンカーで帰宅する車中、心地よい風が頬をかすめていきます。


今日は華金。



早い時間に気持ち落ち着けるように頑張りま








↑この写真の中にいたものは”蜘蛛”。中央右に緑色のクモがぶら下がっています。
私の好きな理由は、以前にも書きましたけど「私がいつの日にか死んだ時、日頃の行いの悪い私を天から下ろされる1本のクモの糸で地獄に落ちそうなところを助けていただける



でもでも、煩悩が多過ぎたり、迷惑をかけっぱなしだったり、節制が足りなかったら途中でプッツリ切れちゃうかも・・・・。

気をつけたいところです。

今日から「衣更え(更衣・衣替え)」です。




気候に合わせて、衣服を夏服に替える日。
平安時代から始った習慣のようで、当時は中国の風習にならって4月1日と10月1日を夏服と冬服を着替えると定め、これを「更衣」と言っていました。
宮中、天皇の着替えの役目を持つ女官の職名も更衣と言い、後に天皇の寝所に奉仕する女官で女御に次ぐ者を指すようになったので、区別をするため民間では更衣とは言わず「衣替え」と言うようになったようです。まぁ、最近ではクールビズって言って、ノーネクタイなどで暑気対策をしていますが、わが職場は1ヶ月も前から取り組んでおり、昼間は快適に過ごさせていただいております。(湯来を出る時、朝はチョッと寒く感じるんだな、これが



毎年6月1日に変更になったのは江戸時代頃から。明治以降は官庁・企業等もそれに従って実施されてます。
最近、花や昆虫の名前の件で皆さんに色々とお手間をおかけしておりましたが、ある人からいただいた

まだ、ムシムシじっとり、蒸し暑いですか?なら、チョッと涼しくなる話題かな~

『 朝、車の中に…

頭の上をはってました



久しぶりに背筋が凍った・・・・・

アルパーク付近に落としといた・・・

って、究極の恐怖体験



刺され(噛まれ)なくってよかったねー

広島市ツーリズム大学第3期入学生を募集中です。申込期限がありますが、自己啓発・研鑽のためには忙しい忙しいと言い訳していては


今日から6月に入りましたけど、心配の種はイベント実施と空模様。似島へのホタル観察会参加者の募集は定員に達しましたのでこれをもちまして、受付終了です。

個人的に見に行きたいと思われている方は、情報提供をしますので似島のある区役所にお問い合わせください。

今週も最後までお付き合いいただきありがとうございました。

週末、も楽しい時間が過ごせることを期待しています。

でわ、また来週~


