6/21(木)18℃
おはようございます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
今日はホタルの雄雌の見分け方についてお教えしましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
まず、外見ですけど大きさ的には我が家付近で捕獲した個体を調べてみるとオスが15mm、メスが10mm平均でした(各30匹平均値)。
絶対的に違うのが、ホタルの光っている部分。オスの発光帯が2ヶ所、メスの発光帯が1ヶ所になっています。
光方を見ると両方とも1秒間に1回程度。よく観察すると光がまっ黄色と言うより少し青みの入った青黄色に見えてきます。光の大きさを比較すると絶対的にオスの方が大きく見えます。
飛び方についてですが、雌雄両方とも飛び交いますけど、どちらかと言うとメスは草むらにとまっている事が多いようで、オスが元気良く子孫繁栄のために頑張って飛び回っている感じです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
実際に捕獲する際に、飛んでいる個体を捕まえるとそのほとんどがオス。(10:1)
メスを捕獲するためには、昨年見つけたホタル繁殖の地を見つけて、地上でオスを待っているのを捕まえるしかありませんでした。
最近、早めに自宅へ帰れた時に、こんなウンチクを書き込みするための情報収集と写真を撮ってはいるんですが、写真に関しては飛翔している瞬間や乱舞しているイメージが撮れなくて悪戦苦闘中です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
これから、7月上旬までまだまだチャンスはあるはず。
今年一番のラブラブ写真をお届けしますのでお楽しみに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
そうだ、穴場を一緒に観察してみたい方がいらっしゃいましたら、今がチャンスかも。長靴準備して、書き込みコメントをいただければ御案内させていただきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
今日は「夏至」
太陽が、もっとも南に上る日。一日の長さが最も長く日だそうですが、今日のように雨が降ったのでは実感が湧きません。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今週末、曇ってくれればホタル観察日和なんだけどなー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ジメジメ・ベトベトの雨は嫌いですけど、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
にとってみれば恵みの雨。
気持ちのんびり、心静かに今日一日を過ごしましょう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
でわ、今日も一日が平穏無事な一日でありますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyou2.gif)
今日はホタルの雄雌の見分け方についてお教えしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
まず、外見ですけど大きさ的には我が家付近で捕獲した個体を調べてみるとオスが15mm、メスが10mm平均でした(各30匹平均値)。
絶対的に違うのが、ホタルの光っている部分。オスの発光帯が2ヶ所、メスの発光帯が1ヶ所になっています。
光方を見ると両方とも1秒間に1回程度。よく観察すると光がまっ黄色と言うより少し青みの入った青黄色に見えてきます。光の大きさを比較すると絶対的にオスの方が大きく見えます。
飛び方についてですが、雌雄両方とも飛び交いますけど、どちらかと言うとメスは草むらにとまっている事が多いようで、オスが元気良く子孫繁栄のために頑張って飛び回っている感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
実際に捕獲する際に、飛んでいる個体を捕まえるとそのほとんどがオス。(10:1)
メスを捕獲するためには、昨年見つけたホタル繁殖の地を見つけて、地上でオスを待っているのを捕まえるしかありませんでした。
最近、早めに自宅へ帰れた時に、こんなウンチクを書き込みするための情報収集と写真を撮ってはいるんですが、写真に関しては飛翔している瞬間や乱舞しているイメージが撮れなくて悪戦苦闘中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_hotaru.gif)
これから、7月上旬までまだまだチャンスはあるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_b.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_uchiwa.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_yukata_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_katori.gif)
そうだ、穴場を一緒に観察してみたい方がいらっしゃいましたら、今がチャンスかも。長靴準備して、書き込みコメントをいただければ御案内させていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tyoutcin.gif)
今日は「夏至」
太陽が、もっとも南に上る日。一日の長さが最も長く日だそうですが、今日のように雨が降ったのでは実感が湧きません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
今週末、曇ってくれればホタル観察日和なんだけどなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
ジメジメ・ベトベトの雨は嫌いですけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
気持ちのんびり、心静かに今日一日を過ごしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)