ういく7/26(木)23℃

おはようございます。
早朝から、暑いです。
汗が胸の谷間を流れているのがわかってしまうほど暑苦しさを感じてます。
ムシムシジメジメ、寝苦しさや快眠できないことで日増しに疲労感が蓄積しています。
昨夜は、涼をとるために去年買って残っていた花火を数人でチマチマと始めたんですが、隣の家に避暑に来ていた北欧の家族と一緒にかなりまとまった量の花火を楽しむことになりました。
打ち上げ花火から噴水状にシャーシャーと噴出す花火、線香花火など割と小物仕掛けモノばかりでしたけど、子どもも親も楽しんでくれたようです。
この隣の家に避暑していた家族は、今朝、関西空港から帰路につくと言うことで、昨夜が日本最後の夜。特別のものではないけれど、結構はしゃいでいてくれましたから最後の日本の夜の思い出ができたんではないでしょうか?
聞くところによると再来日は早くて3年後。再会した時は大きくなっているんだろなぁ。

最後の最後まで一番楽しませてくれたのは線香花火。動かないでじっとこらえて最後の最後まで弾けている花火を見ていると、やっぱり夏っていいな~、のどかで平和が感じられる今がいいなって自己満足に陥ってしまいました。
大きな花火を見るだけも楽しいですけど、自分のやってみる花火も楽しいものです。宮島の管絃祭と同じ日の夜、湯来町伏谷「鍋石明神社」で花火ができますから、花火代金片手に夕方7時頃お越しください。
暑さを乗り切るためには、丑の日に食べる「鰻(うなぎ)」。鰻にとっては、最大の厄日ですよね。でも、今朝の新聞では見た目偽鰻(にせうなぎ)商品が開発されているようで、見た目と味付けが一緒ならわからない人も多いかも・・・・。
ホンモノうな重2,890円、小さなホンモノのうな重1,450円、偽うな重880円。さて、あなたはどれを選択しますか????
またまた、28日だったかな(すみません。しっかりとした日時の確認が取れてません
。)NHKの放送の中で、下記場所の案山子映像が放送されるようです
。(いつだったか、日曜日の朝、全国放送もされてたみたいで・・・・、話題の場所になっています。
)





老夫婦、若い事務員、子どもたち、ガードマン、農夫・農婦、仲良しオバサン連盟、AKB代表・・・・・・。呼びかけても誰も返事を返してはくれません。
夜は怖いかも・・・・。
今日は、「幽霊の日」。





1825(文政8)年、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初めて上演された日だそうです。 東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしています。
夏になると怪談話や○○出没・心霊場所など取り上げられますよね。暑い時期には「背筋の凍る」ような話題がいいんでしょうか?
わたくしは、下手な滑ったシャレで汗かく方が好きなんだけどなー。
そうそう、花火を終えた後、家の中でムカデに足を噛まれた家人がいましてね、ムカデの大きさ15cmはあったんですよ。
これが噛んだ瞬間、ギャーって言う悲鳴とムカデ退治に家内騒然。
もしも、ムカデに噛まれたときは、42度の熱めのお湯に噛まれた場所を数分浸して、その後、患部を急激に冷やすといいみたいです。(放置した私とは大違い、今朝は全く痛がっていませんでしたし、腫れてもいませんでした。
)
可能なら、アレルギーショックがあったらいけないので病院
をオススメするところですが、これが難しいようだとこの方法もあると記憶していただければありがたいかな?万が一の場合はお試しあれ。
暑気払いは
ですかね?

暑いですか、今日も一日頑張りましょう。
でわ、ファイト
ファイト
ファイト




おはようございます。

早朝から、暑いです。

汗が胸の谷間を流れているのがわかってしまうほど暑苦しさを感じてます。



打ち上げ花火から噴水状にシャーシャーと噴出す花火、線香花火など割と小物仕掛けモノばかりでしたけど、子どもも親も楽しんでくれたようです。
この隣の家に避暑していた家族は、今朝、関西空港から帰路につくと言うことで、昨夜が日本最後の夜。特別のものではないけれど、結構はしゃいでいてくれましたから最後の日本の夜の思い出ができたんではないでしょうか?



最後の最後まで一番楽しませてくれたのは線香花火。動かないでじっとこらえて最後の最後まで弾けている花火を見ていると、やっぱり夏っていいな~、のどかで平和が感じられる今がいいなって自己満足に陥ってしまいました。
大きな花火を見るだけも楽しいですけど、自分のやってみる花火も楽しいものです。宮島の管絃祭と同じ日の夜、湯来町伏谷「鍋石明神社」で花火ができますから、花火代金片手に夕方7時頃お越しください。

暑さを乗り切るためには、丑の日に食べる「鰻(うなぎ)」。鰻にとっては、最大の厄日ですよね。でも、今朝の新聞では見た目偽鰻(にせうなぎ)商品が開発されているようで、見た目と味付けが一緒ならわからない人も多いかも・・・・。

ホンモノうな重2,890円、小さなホンモノのうな重1,450円、偽うな重880円。さて、あなたはどれを選択しますか????

またまた、28日だったかな(すみません。しっかりとした日時の確認が取れてません








老夫婦、若い事務員、子どもたち、ガードマン、農夫・農婦、仲良しオバサン連盟、AKB代表・・・・・・。呼びかけても誰も返事を返してはくれません。

夜は怖いかも・・・・。

今日は、「幽霊の日」。






1825(文政8)年、江戸の中村座で四世鶴屋南北作『東海道四谷怪談』が初めて上演された日だそうです。 東海道四谷怪談(通称『四谷怪談』)は、夫民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に起こった事件をモデルにしています。

夏になると怪談話や○○出没・心霊場所など取り上げられますよね。暑い時期には「背筋の凍る」ような話題がいいんでしょうか?

わたくしは、下手な滑ったシャレで汗かく方が好きなんだけどなー。

そうそう、花火を終えた後、家の中でムカデに足を噛まれた家人がいましてね、ムカデの大きさ15cmはあったんですよ。



可能なら、アレルギーショックがあったらいけないので病院


暑気払いは



暑いですか、今日も一日頑張りましょう。
でわ、ファイト



