3/12(木)ー2℃
おはようございます。
名残雪も降り終り、ようやく温かくなるんでしょうか?あいも変わらず朝晩はまだまだ寒いです。
その代わり、空気が澄んでいて夜空に北斗七星がクッキリ。星座に関心のある方は街灯が少ない場所が湯来には沢山有りますから是非どうぞ。
今週末のお出掛け情報
今日は「奈良・東大寺二月堂お水取り」
春の訪れを告げる年中行事のひとつ。12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜け、その火の粉を体に浴びると、除災になるといわれています。
行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、加持して本尊に供えるところからきています。
まだまだ春を身近に感じる事が少ないんですけど、ある場所でふきのとうが芽吹いてたり、野良猫が早朝からギャーギャーワメいたりしてますから、これも春を感じる要因の一つなんでしょうか?
もう少しだけゆっくり寝させて欲しいなぁ。
今週末のお出掛け情報と少し先ですが湯の山温泉桜まつりのチラシを手に入れましたのでアップしておきます。装いを変えてみたり、桜祭情報で春の訪れを楽しみませんか?
それから、今週末はホワイトデー。そうですバレンタインデーのお返しをしなきゃいけない日です。気持ちや品物を頂いた以上にお返しをしなきゃいけませんよ。懐が寂しくなるなぁ…(なけなしの袖を振ることにしましょう、男性諸君、頑張ろう)
温かくして今日もお過ごしください。
おはようございます。
名残雪も降り終り、ようやく温かくなるんでしょうか?あいも変わらず朝晩はまだまだ寒いです。
その代わり、空気が澄んでいて夜空に北斗七星がクッキリ。星座に関心のある方は街灯が少ない場所が湯来には沢山有りますから是非どうぞ。
今週末のお出掛け情報
今日は「奈良・東大寺二月堂お水取り」
春の訪れを告げる年中行事のひとつ。12日の夜、鐘の合図と共に籠松明が本堂の回廊を駆け抜け、その火の粉を体に浴びると、除災になるといわれています。
行事名の由来は、13日の午前2時に堂前の若狭井の水を汲み、加持して本尊に供えるところからきています。
まだまだ春を身近に感じる事が少ないんですけど、ある場所でふきのとうが芽吹いてたり、野良猫が早朝からギャーギャーワメいたりしてますから、これも春を感じる要因の一つなんでしょうか?
もう少しだけゆっくり寝させて欲しいなぁ。
今週末のお出掛け情報と少し先ですが湯の山温泉桜まつりのチラシを手に入れましたのでアップしておきます。装いを変えてみたり、桜祭情報で春の訪れを楽しみませんか?
それから、今週末はホワイトデー。そうですバレンタインデーのお返しをしなきゃいけない日です。気持ちや品物を頂いた以上にお返しをしなきゃいけませんよ。懐が寂しくなるなぁ…(なけなしの袖を振ることにしましょう、男性諸君、頑張ろう)
温かくして今日もお過ごしください。