1/18(木) 6℃ 小雨🌂
おはようございます。
空気が乾燥して家屋火災が日本各地で発生しています。江田島市の山林火災も240ヘクタール以上を消失してようやく昨日鎮火したとの報道がありました。
適度に雨が降って欲しいなと思っていたら今朝は恵みの雨☔。少量ですが湿気ができて良かったと思っている次第です。
でも、能登半島地震で被災されてる方々にとっては恵みの雨だと言ってはおれない事は重々承知しているところです。発生から2週間以上が経過し、気にする事が薄れてきているような気がします。日本赤十字広島県サイトでは被災地に送るメッセージを募集されているとの事です。明日は我が身かもしれません。心のこもったメッセージと義援金をお願いします🙇⤵️。
一昨日の書き込み、携帯電話📱と私の相性が悪くて書き込みしようにもミスの繰り返し。マンスリー登山の募集とか、おたんやの煮物がこんなに残ってる・・・みたいなローカルな話題を書き込みするつもりでしたがすべてボツ。とりとめの無い書き込みになってしまいました😱😖。(いつもそうだとは解っていても言わないでください😅)
とりとめの無い書き込み、今日もそうかも😅。
昨日、市内の量販店に行ったら、白梅の盆栽仕立ての木が売られていて、大寒の時期に心和むかも知れないと思い1鉢買って帰りました。
小さいんですけど、主幹が斜めって樹形が形成されておりその中でこれはと思えた鉢を買って帰りました。
ゆっくり視るとどちらを顔にしようかと悩み始め、結局決めきれず、そのまま部屋の片隅に置いています😅。
皆さんはどちらがこの樹の顔だと思われますでしょうか?多数決で決めたくなっていますのでアップした下の写真の上か下かの投票をお願いします🙇♂️⤵️。どこかの国の大統領選挙ではありませんのでお気軽にお願いします。
それから、冒頭の写真ですが、知り合いの方のお宅の庭先に落ちていたこれをもらったと見せられましたが、皆さんは何かお分かりになりますか?
正解は・・・明日。
普段見る形と違いますのでわかるかなぁー。
今日は「ナンバー2の悲劇の日」だそうです。
明治45年、(1912年)1月の17日か18日のどちらかの事だそうですが、初の南極点登頂をめざしたイギリスのスコット隊が南極点に達しました。ノルウェーのアムンゼン隊に続く2番手に終わったそうです。何でも1番は評価されますけど二番手、二番煎じでは労力も報われず評価も下。しかも、スコット隊は帰還できず、南極大陸で全滅だったそうです。
でも、モノは考えようで私は二番手でも確実にをモットーにしたい派なのでこれで十分。野望?無い無い。
心穏やかが一番。
イライラ😒💢💢せずに、のんびりが1番で今日も過ごしましょう。
愛車のN-ONEの走行距離が3並びになりました。わずか1年9ヶ月でこれですから、良く動いてくれてます。
今日は傘、お忘れ無く‼️