1/29(月) ー4℃ 晴れ🌞
おはようございます。
風一つ無い寒い朝です。
天気が二転三転した週末でしたがいかがして過ごされましたでしょうか?
あいにく、木曜日から体調を崩してしまい、寝込みはしませんでしたが、薬漬けの毎日。少し体調が戻りかけたから行こうか行くまいかを迷いながら、行きたくもない病院に行き、体温を測ると37,7℃。1年か2年に1度、寝込んでしまうほどの風邪でなければ良いがと気が気じゃありませんでしたが何とか生き返りました😅。
5類に移行したとは言えまだまだ感染しているコロナとか、インフルエンザも流行ってると言う事を院長先生から聞きましたので気をつけましょう。
室内に持ち帰っている梅の枝、またまた新たな蕾が膨らみ始めました。
同じ梅の木でも根付きの接ぎ木盆栽をホームセンターから買った物は、部屋に入れていると温か過ぎるんでしょうね、あっという間に7割の蕾が膨らみ始め、このままだと楽しむ時間がないと思い、玄関軒下に場所を移動したんですが、今度は寒過ぎたのか花びらが真っ白から黄色がかった感じ、見ようによっては枯れてきてるようにも見え、どうしたものかと思案中です。
もう少し様子を見るか?部屋に入れてやるか?どちらが良いんでしょう?満開の様子を見るためには室内かなぁ~?。
今夜、帰宅したら部屋に入れていやろうっと。
1月も最後の週になりました。
能登半島地震から4週間。あっという間に1月が過ぎ去りました。
1月は行く(いぬる?)、2月は逃げる、3月は去る。イベントや業務遂行が目白押しで、まだまだ忙しくなりそう。
春の気配が待ち遠しい私です。
今週も宜しくお願いします🙇⤵️