涼しい1日。庭にはサツキなどがおおよそ50本ある。もちろん、自分で植えたものはなく、先代が残したものだ。
サツキは、来年の花芽が7月頃には付くと記憶している。例年は、12月頃に剪定するため、花芽を落としてしまい、花の時期、何とも寂しい花付きになっていた。今年は、今のうちにということで、剪定が終わっていなかったサツキの剪定と自宅周辺の草刈りをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/479d9185b72d061c8a964b9deb62c3de.jpg)
12日の田んぼの草刈りは、服を着たまま泳いだように、汗でずぶ濡れ状態になったが、きょうはそんなことはない。少し汗ばみはしても、心地よく作業をすすめられた。
選定作業を終え、次は草刈りをと、草刈り機をかけてみようとするが、エンジンがかからない。原因は分からないが、もしかして、プラグが煤で汚れ、通電していない可能性がある。ホームセンターでプラグを求め、自宅で車を降りた時、リヤウインドーに映りこんだ空に虹色が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/b004cbfcb72906184e7a75d58a28e72e.jpg)
分かりますか。センターの上方に少し見えているのだが。
これはハロー(日暈)に違いない。見上げると、太陽の周りを虹が囲んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/110571de5d683c5336dbf363539f308c.jpg)
写真でははっきりしないと思うが、ハローは右側の方が見えやすい。太陽から右、距離にして左の杉の木の少し内側程度離れた場所に薄っすらと見える。
でも、写真を良く見ると、杉の木の上にくっきりと細い虹色が見えている。気が付かなかったのだが、ハローが二重になっていた可能性がある。気づけなくて残念だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/c9f3ecfe5fe294517b71dd9c37a66bdb.jpg)
ハローの手前にいる虫はイチモンジセセリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/7931abf99b795438408e1faaaf495509.jpg)
これはチョウなのだが、一見するとガに見えなくもない。チョウとガの境界を引くのはやっぱり難しそうだ。
風呂場にヤブキリが紛れ込んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/e54e4131d354ed3aa203c56d8e6cde3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/42ceeda5b1f46f6aa4dcc503a93a9ca1.jpg)
夕方の西の空に幻日が見えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/bdc17a2604f58982370a3452f8dfa8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/ff3288970160e7b669cff1fdc71d2463.jpg)
よく見るとハローも見えている。幻日は、その一部が雲の加減でより明るく輝いて見えていることがよくわかる。
こういう現象が見えるのも、夏が過ぎて、秋が訪れようとしている証なのだろう。
自宅の窓の網戸に、セミが止まっている。数日前の朝に気が付いてからずーと止めっている。
彼の夏はここで終わりを迎えたようだ。
サツキは、来年の花芽が7月頃には付くと記憶している。例年は、12月頃に剪定するため、花芽を落としてしまい、花の時期、何とも寂しい花付きになっていた。今年は、今のうちにということで、剪定が終わっていなかったサツキの剪定と自宅周辺の草刈りをした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/58/479d9185b72d061c8a964b9deb62c3de.jpg)
12日の田んぼの草刈りは、服を着たまま泳いだように、汗でずぶ濡れ状態になったが、きょうはそんなことはない。少し汗ばみはしても、心地よく作業をすすめられた。
選定作業を終え、次は草刈りをと、草刈り機をかけてみようとするが、エンジンがかからない。原因は分からないが、もしかして、プラグが煤で汚れ、通電していない可能性がある。ホームセンターでプラグを求め、自宅で車を降りた時、リヤウインドーに映りこんだ空に虹色が見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/54/b004cbfcb72906184e7a75d58a28e72e.jpg)
分かりますか。センターの上方に少し見えているのだが。
これはハロー(日暈)に違いない。見上げると、太陽の周りを虹が囲んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/110571de5d683c5336dbf363539f308c.jpg)
写真でははっきりしないと思うが、ハローは右側の方が見えやすい。太陽から右、距離にして左の杉の木の少し内側程度離れた場所に薄っすらと見える。
でも、写真を良く見ると、杉の木の上にくっきりと細い虹色が見えている。気が付かなかったのだが、ハローが二重になっていた可能性がある。気づけなくて残念だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cb/c9f3ecfe5fe294517b71dd9c37a66bdb.jpg)
ハローの手前にいる虫はイチモンジセセリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ad/7931abf99b795438408e1faaaf495509.jpg)
これはチョウなのだが、一見するとガに見えなくもない。チョウとガの境界を引くのはやっぱり難しそうだ。
風呂場にヤブキリが紛れ込んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b9/e54e4131d354ed3aa203c56d8e6cde3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5c/42ceeda5b1f46f6aa4dcc503a93a9ca1.jpg)
夕方の西の空に幻日が見えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4d/bdc17a2604f58982370a3452f8dfa8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/22/ff3288970160e7b669cff1fdc71d2463.jpg)
よく見るとハローも見えている。幻日は、その一部が雲の加減でより明るく輝いて見えていることがよくわかる。
こういう現象が見えるのも、夏が過ぎて、秋が訪れようとしている証なのだろう。
自宅の窓の網戸に、セミが止まっている。数日前の朝に気が付いてからずーと止めっている。
彼の夏はここで終わりを迎えたようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/268c0549c3f173e8e14134fd21693899.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます