中年男の一言 「ヒデの日常」

サイクリング・キャンプ・トレッキング・釣り等を通して北海道の自然を紹介、カメラはニコンD7100がメイン。

強風の石狩灯台~当別弁華別

2017-06-19 19:55:05 | サイクリング2017
三週連続、雨の土日だったので四週間ぶりのサイクリングとなりました。

今週の木曜日に道南遠征へ出発するので体の状態を見ておく必要があります、
若い人と違いいきなり出発して絶好調ということはありえないのです。

一番心配なのは右膝なんです、普通に歩く分には問題ないけどハードな山歩き
やランニングは危険信号が灯ります。

そんなことも踏まえほぼ平地のコースを走ってきましたが・・・

結構、厳しかったんだよね。

「札幌~石狩灯台~当別弁華別~札幌」



まずは新川のサイクリングロードに入ります。(ニコンD90 旧18-200㎜ 画像設定 風景)


少々風が強いがこの区間は追い風だったので快適に進む。




手稲山方向、突き抜けた青空がいいですね。


いつもの装備だがサイドバッグは余計だったな、ウインドブレーカーが入って
いるがスタートから15分で脱いで以後出すことはなかったし。

実験的にスプロケットも変更していたがこれも失敗、それについては後で書く。


サイクリングロードを出て新川を渡る。


国道を少し走って再びサイクリングロードに入る、一般道路を進んだ方が効率は
いいが早く着くのが目的ではないからね。


国道を走るよりこちらの方が遥かに気分がよろしい。




国道に合流してからは向かい風ぎみの横風で少々辛い情況だ、ここで頑張ると
膝にくるので軽いギアでくるくる回す。

石狩灯台に到着・・・まずはハマナスソフトで一息つく。


あれれ・・・石狩灯台は工事中。


こうやって見ると長閑だが強風が吹きまくっております。


周囲の風景




園内の花だが風で撮るのは困難だった。

エゾスカシユリ


アヤメの種類だと思う。


さて、行くか・・・ここから先は向かい風が厳しそうだから憂鬱である。

石狩河口橋を越える。


横風でふらふらしながら渡った。


コンビニでおにぎり一つ食べてから当別に向かう。

容赦ない向かい風で心が折れそう、軽いギヤで走っているが欲しい所が微妙に外れ
ていて失敗だ、フロント36Tリア17Tでは若干重い、一段上げると20Tになるので若干
軽い、スプロケットの中間域は16-17-20-23にしていたがここは16-18-20-23で良かった
ようだ。(後日戻した)

強風には見えない画像だな、峠上りとあまり変わらない情況なのだが。


当別の「弁華別小学校(廃校)」に到着しました。


ここで長めの休憩をとり念入りに撮影もしておきました。


ここから札幌に帰りますが当別バイパスまでの向かい風が更に厳しかった。

当別バイパスに合流した、ここでバナナを食べて後半戦に備える。


バイパス沿いの農道はサイクリングに最適である、風向きも変わりいいペース
で進んだ。


建設中の道の駅は完成が近いみたい。


発寒川のサイクリングロードを通って帰宅したが、もう少しのところでエネルギー
が切れて辛かったな。


膝が少々怪しい時もあったが休憩や食事で改善するから無理さえしなければ
大丈夫だろう。

それよりも日焼けやら汗疹?やらで首周りが痒くて困る。


本日の走行距離92キロ、平均速度15.5キロ。


サイクリングランキング

写真日記ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サンセベリアと宮丘公園の虫 | トップ | 予定変更 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サイクリング2017」カテゴリの最新記事