家で飼っているノコギリクワガタの夫婦なんですが、早くも子供が
できましてね。
想像よりも早い産卵でしたよ、暑いと産まないという話だったしね。
卵は容器の底に産むので見えてました、そのまま放置していると
見えなくなったり新たに増えたりで子供が孵ったかどうかは確認
できません。
そのまま消滅することもよくあるもんでね。
数日前によくよく見ると幼虫が見えましたよ・・・2代目誕生です。
ちなみに . . . 本文を読む
2010.8.14 昼
富良野から札幌へは桂沢湖~三笠が定番コースです、だけども
まだ朝なんですね、真っ直ぐ帰ってもしょうがないので寄り道です。
異常に速いペースで流れておりました、でかいミニバンと古めの
高級セダンはなんで荒い運転をするんでしょうね、乗せられる
人も落ち着かないでしょうに。
桂沢湖(ダム湖)です、ここはいつも濁ってますね。
桂沢湖から夕張間は43キロありますが交通量は . . . 本文を読む
2010.8.14 朝
キャンプ場の朝は早い、5時には目が覚めます。
昨晩はちょっと暑かったけどぐっすり眠れました、今時期の
北海道でしかも標高の高いこの地で暑いのは稀なことです。
豪華な朝食(パン二つ)を食べ、撤収の準備を始めます。
駐車場の風景。
お隣の横浜ライダーが一足先に出発です、一週間ものツーリングの
荷物はハンパじゃありません、釣り道具も装備ですからね。
雨で緩んだ地面 . . . 本文を読む
2010.8.13 夕
「国設白金野営場」に到着しました。
広くて綺麗ですが前日の大雨のせいで芝生がぐちゃぐちゃの所が
多いです。
一見良さそうな所はたくさんありましたが湿地帯になってました。
比較的乾燥している所を選びましたが、普段なら湿気っているので
パスする場所ですよ、ちょっと斜めだしね。
雰囲気のいい所をキープしました。
見上げるとこんな感じ、癒されます。
ファミリーキ . . . 本文を読む
2010.8.13 朝
いよいよキャンプツーリング出発です、でもね今年は一泊二日なんです。
天候不安定につき、とりあえず晴れている13日と14日です、ちょっと
くらいの雨なら問題ないけど災害になっているところも出てますから。
当日の朝にバタバタと準備しました、忘れ物は無いか心配・・・
8時半頃に出発です。
美瑛へ行くには旭川経由にするか、三笠から桂沢湖を通って行くかの
どちらかです・・・普 . . . 本文を読む
今年はどうしたことか雨が多い、だけども気温は高い。
晴れると軽く30度オーバー、かと思えば連日雨だったりする、
北海道らしい爽やかな晴れが来ないですね。
今朝の通勤途中です。
豊平川が濁流と化してますね、夏場は歩いて渡れるくらいの
水量しかないですけども。
青空が恋しいですね。
何故か昼過ぎから晴れてしまいました。
まあね・・・もうちょっとしたら台風が来るみたいだし、
ぬか喜び . . . 本文を読む
お盆休みは13・14・15日の三日間なんですけども、天気が良ければ
12と16を追加して3泊4日にしようかなんて考えてました。
だけども台風やら気圧の谷やらで、晴れそうなのは13と14日のみですね、
それもかなり怪しいと思ってます。
今回は一泊のみで我慢することにします。
通勤時に本州ナンバーのバイクを見かけるようになりました、雨の中
大変ですね。
走り出してしまえばどうということはないけ . . . 本文を読む
いえ・・・写真が全滅だったわけでして。
事務所の裏のネジバナがいい感じに咲いていたもんで、たまたま
持ってたコンパクトカメラで撮ったところ見事にピントが外れて
ました。
一応画面で確認できますが老眼気味なもんで見えやしません。
一眼でもネジバナは難しい被写体です、弱りぎみのD70Sだと
合わないピントもD90だと合ったりします、カメラの性能にも
左右されますね。
D90とマクロレンズだとス . . . 本文を読む
毎日暑いですね・・・外はそうでもないけど家に帰ると何故か
30度はある、これ不思議。
家では下着が普段着であります。
突然ですが、鮭の皮は食べますか?
最近気がついたことだけど、体の弱い人に限って訳の分からない
食事制限をやっていること多いみたいです。
骨と皮で白い顔して、「私痩せてて綺麗」とかって思ってませんか?
それ違いますから。
タレントの○○は身長○○センチで体重○○キロだから . . . 本文を読む
昨日の土曜日は飲み会でした、土砂降りの雨の中、ススキノに
向かいました。
焼肉専門店です、自宅で焼肉なんかしないのでホント久しぶり、
たまにはいいもんですね。
ススキノ祭りで「よさこい」です。
凄い人出で若者ばっかりです、若者の街とかって呼ばれてますけど
ホントです、時折雨が降るので大変ですね。
中年おじさんは押されぎみです、二次会ではまったりと隅っこで
おとなしくしてました。
一 . . . 本文を読む
やはり今日は暑かったですね・・・というより、いまだに
暑い状態が続いております。
自宅の温度計です。(19時ころです)
北海道の住宅はエアコンが無いところが多いです、30度を越えない
年もあったりするし暑い時期は短いからね。
今年は暑いです、しかも雨が多いので湿気も多い。
我が家は連日熱帯夜です。
さて、2008年から参加しているウォーキングのイベントです。
「第33回北海道を歩こ . . . 本文を読む
今日は暑い一日でした、明日はもっと暑くて35度くらいに
なるかもしれないです。
会社帰りに真駒内公園へ行ってきたのですが、暑くて気合が
入りません、6キロを38分10秒でぐったりでした。
昼間は仕事で道庁に行ってきましたよ、仕事と言っても書類を
提出しただけなんだよね。
赤レンガ庁舎です、観光ポイントのようです。
中です、見学で入れますが今も業務で使用しているかもです。
以前、奥の右 . . . 本文を読む