山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

君の名は?

2021年09月03日 | キノコ料理

 神様の住む森。

       巨木と

       命あふれる世界

 そんな森から戴いてきたのがこれ。

       君の名は?

       お宝鑑定団、同定開始します

 『同定』というのは、正体不明の生き物や物体を調べて正体を明らかにする作業ね。

 若いものと、大きくなったものとを用意し、主に『笠』と『ヒダ』と『柄』を中心に観察します。手持ちの図鑑等に記載されている特徴と照合していくのです。

  (うわあ!たまらん!!久しぶりのドキドキ!!!)

       今回使った図鑑類(+ネットも使います)

 キノコと言っても、その種類は、名前が付いているものだけでも1000種ほどはあります。その中から1つに絞り込んでいく作業は、面白いんだなあ。

 厄介なのは、同じキノコでも地方名が違ったり、違うキノコに同じ名前が付いたりすること。

 もっと大変なのが、『専門家』を名乗る方々が、それぞれに微妙に違った認識を持っておられること。名前だけでなく、採れる環境や時期についての説明が人によって違うんですよ。

 加えて、使用される写真や絵柄が、人によってかなり違うものだから、一度悩み始めると迷宮に入り込んでしまうことになります。

 そんな中で編み出されたのが、今回の手法。マタギのキノコ仲間は、数人いるのですが、それぞれがそれぞれの持っている資料をもとに同定を行います。それを持ち寄って、キノコの名前を絞り込んでいくんですね(たいていはお酒を飲みながら)。

 こうやって特定されたキノコの名前は、何十年経っても忘れないんですよ。

 さあ、約束の時間になりました。私から連絡しようと思った矢先にA氏からの着信。それぞれの判断結果と根拠を照合していった結果、『カワムラフウセンタケ』(フウセンタケ)ではないか、という結論に達しました。これは、食べられるキノコです。(もう一つ大事なこと。似たような毒茸は一切ないようです。)

 ああ~、採ってきてよかった。

 そうと分かれば、早速、料理に入りましょう。ここで、また、調査活動再開。

   ポクポクポクポク チ~ン

    ≪フウセンタケのオリーブ炒め≫

 なんだか旨そうで、しかも手間がかからなそうなのでやってみます。

 下ごしらえの部

 ・フウセンタケは、汚れを落としたら、塩水に浸けて虫だしします

 ・縦に細く切り分けます(今回は大体6~8個に)

 これを更に半分に切り分けました(薄紫色、分かるかな? これが同定の決め手の1つ)

 ・タマネギ1/4個はみじん切りに

 ・肉類(1回目はベーコン、2回目はウィンナー)は細い短冊切りに

 調理の部

 ・フライパンにオリーブオイルを敷いて熱します

 ・タマネギ、肉、キノコの順に入れて炒めていきます

       ここにフウセンタケを入れて 

 ・塩コショウ少々を和えて、日本酒(ワインの方がいいかな??)適量を入れて

       こんな感じ

 ・蓋をして2分ほど蒸し煮にしました

       弱火で待ちます(キノコに火を通したい)

 ・蓋を外して、強火にしたら水分を飛ばしながら和えていきます

 ・水分があらかた飛んだら、火を止めて、香り付けにちょっとだけ醤油を垂らします

       はい、出来上がり

 食べてみると、主張は強くないんだけどキノコらしい味わい、そして、多分、ヒラタケとムキタケのあいだぐらいの、スルッ、トロッとした食感です。

 なかなか旨いじゃない!妻に勧めると、おっかなびっくりだけど、食べ始めて、最終的にかなり食べてくれました。

 現在、食べ始めから半日過ぎてますから、問題はなかったようですね。

 こうして、マタギ家とA氏宅に新しいキノコのレパートリーが追加されました。これは、歴史的な快挙です!

 めでたしめでたし。そして、

 山の神様、新たな贈り物、ありがとうございました。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
君の名は (KAZU)
2021-09-03 16:04:25
こちらもわからない名前のキノコがあり、半日調べても?????でした。もし、わかりましたらお願いいたします。
返信する
難しいですね (holidaymatagi)
2021-09-03 20:52:47
KAZUさん、こんばんは。
ブログの画像見たけど、正直言って分かりませんでした。
やっぱりキノコの同定は難しいですねって言うか、KAZUさんが分からないんなら、マタギにも分かんないんじゃないかな。
では、また。
返信する

コメントを投稿