山形のホリデイマタギ日記

山菜とキノコと魚を採って遊ぶ年寄りの冷や水日記

わらび一本漬け の半分

2020年03月02日 | 山菜料理
 出勤前に、水にさらしておいたワラビを見ると、なんだか凄くいい感じ。塩漬けを戻すと、毎回目についてい「ブチ」が殆どない。

「採りたて」と遜色ありません

嬉しくなるとともに、先人達が残してくれている保存技術に感謝と感動とを覚える。
 なぜ、こんなにきれいに戻ったか。前回までとの違いを考えると、「完全に塩に埋まっていた」ということがポイントだったことが浮かび上がってくる。
 結論としましては、『塩漬けにするなら、塩を惜しむな!』ということになるかな。
 次回以降、この辺に気をつけながら塩漬けを試していきたいと思う。
 さて、帰宅すると、妻が水を入れ替えて、冷蔵庫に保管してくれていた。
 ありがとね。

タッパーに移動した戻しワラビ

私も思うのだが、妻も「多すぎる」という感触は同じようだ。したがって、大盤振る舞いで使いましょう!ってことになりそうなのだが、その使い道が意外と思いつかない。

  ポクポクポクポク チ~ン

 ≪ワラビの1本漬け≫マタギアレンジ
 この料理は、山形県の内陸(だけ?)で古くから伝わる料理です。一度食べると病みつきになる味わいなんですけど・・・。

 調味料の部
 ※殆どこれが全てである
 ・醤油、みりん:各大さじ2
 ・水:大さじ2強
 ・顆粒だし:適量 
 ・秘伝の南蛮だれ:小さじ1/8(無くても可、一味唐辛子や切り込み南蛮で代用もOK)

毎年、最上地区の友から贈られてくる「南蛮だれ」です(左)

 ・これで漬け汁準備OK
 調理の部
 ・ワラビ:200gぐらい?
 ・10㎝ぐらいの長さに切る
 ※本来の郷土料理は、1本丸ごとなんですけど、正直言って食べづらい。そこで、我が家では切ります。

こんな感じ

 ・真空パックに前記の漬け汁と一緒にして漬け込みます

タッパーに、という手もあるけど、こっちの方が確実

 ・1時間以上漬け込んで出来上がり

食べたい分だけを盛りつけて、戴きます!


定番のワラビの味噌汁も美味しかった


 極めて美味しかったです。家族も喜んで食べていました。
 いつものことなんですけど、保存の仕方にしても、調理の仕方にしても、先人の知恵には恐れ入ります(自己流も混じってますけど)。
 加えて、こういった知恵を、直接の人伝えだけではなく書籍やデジタルデータとして残せる時代になったことに、マタギは感謝しています。
 これらの伝承については、深い感慨があります。詳しくは、追々・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (holidaymatagi)
2020-03-05 21:32:19
@piyokun55 (piyokun55さんへ)
マタギのブログにコメントいただきありがとうございます。
初コメントをもらってドギマギしています。
と言うより、嬉しい!
マタギの自己流レシピを丁寧に読んで下さっていたんだなと感激しています。
これから、本格的な山菜シーズンになりますけど、マタギ流でよろしければ、是非、お読み下さい。
piyokun55さんの記事も楽しみに待っています。
返信する
Unknown (piyokun55)
2020-03-04 19:30:27
こんにちは。
娘が山形に住んでいるので山形の美味しいものの話をよく聞きます。
一度 小国でとれたという太いワラビをもらってきたことがあります。聞きかじったその1本漬けを作ってみました。
めんつゆにかつお節を足してつけるとよい。ということなので
作ってみたのですが、めちゃっくちゃ美味しかったです。
マタギさんの作り方なら もっとおいしそうです。
今度は一味もいれてみますね。
また、山形の美味しいものご紹介ください。
返信する

コメントを投稿