大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

冬の名残りの椿

2015-03-12 17:58:14 | ご近所の話題
2015年3月12日 晴れ
今日も陽射しは強まって春になっていましたが、風が冷たくて参りますね。よほど強いシベリア高気圧なのでしょうね。大山鹿さんも今日は胃が疲れた様で、流石に3日連続の昼食ラーメンをする元気が有りませんでした。まあ、大人しく箱根そばさんにお世話に成りました。タケホープさんが先月のブログでホタテの掻き揚げと春菊の天ぷらをトッピングした箱根そばを紹介していました。今日はそれを食べてこようと考えた次第したが、この春スペシャルは既に終わっていて食べられませんでしたから残念、(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。仕方が無いので普通の掻き揚げを食べて来ましたが、箱そばのデータを整理していると肉そばが出て来たのでこちらアップして見ます(因みに、この肉そばも現在のメニューには有りません)。肉はサッと煮込んだ物なので関西の肉うどんとは少し趣が異なりました。先ずは、皆さんも召し上がれ。(^_-)-☆。



さて、今日はご近所の花でもアップしましょう。先ずは斑入り椿です。大輪の花を咲かせて、あたかも冬の名残りを楽しんでいる様にも見えます。


続いてはサンシュウの花です。陽射しが良くて北風に当たらないお庭に咲いていましたから、大分、開花が進んで満開ですね。湘南の地は暖かいですね。早くそこらじゅうで花が咲くと嬉しいですね。


昨日、紹介したイワウチワ(岩団扇)が今朝には半分開きかけていました。きっと、今日の昼間は花が咲いている事でしょう。ここが勤め人の辛い処で、昼に花の様子を見れない寂しさがあります。


ヤドリキ(宿り木)の実も大分無くなって来たようですから、そろそろ、ヒレンジャクも湘南平の藪蘭の実を食べに来るでしょうか?今週末は調査に行かないイケませんね。


明日一日お勤めに出れば週末ですから、労働者の皆も頑張ろうね。先週から美食グルメが続いて少々食べ過ぎましたから体重計に登るのが怖いですね。まあ、今日は蕎麦たったので明日には測って見ようかな。