大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

湘南からの春便り

2017-01-16 19:57:29 | ご近所の話題
2017年1月16日(月)晴れ
寒さが堪える月曜の朝と成りましたが、労働者の皆さんは遅刻もせずにお勤め出来ましたか?大山鹿さんは月曜には途端に疲れが出てきて難儀する一日となってしまいますね。こんなに寒いのに相模の湘南地区ではあの河津桜の花がほころび始めています。追2-3日前までは暖かい日が続きましたから咲いちゃったのでしょうね。それでは春の便りをお届けしましょう。( ^ω^)_凵 どうぞ。






ヒヨドリガモらしきカモとオオバン達は川に入るのか寒いのか河津桜並木の護岸で餌を探していました。長閑な風景ですね。




此方はオオバンの若鶏の様ですね。


百舌鳥も河原を住処にしている様ですね。


河津桜の開花の便りが聞かれると春も始まったという感じに成りますね。さて、此処からは今日の逸品としましょう。寒かったので味噌ラーメンとして見ました。お世話になったのはラーメン太助さんです。一心太助が年を召したようなお爺ちゃんが元気良くラーメンを作っていました。皆さん、( ^ω^)_凵 どうぞ。




麺は札幌の西山製麺の様ですよ。ツルリと滑らかな舌触りでした。


焼豚や卵はもう一つ工夫の余地がありそうな感じです。


まあ、兎に角、太助さん、ご馳走様でした。帰宅すると、以心伝心で熱燗が鮪と鯛を従えて待っていて呉れましたよ。こんな豪華な晩酌は....なので毒でも入って居ないかと心配に成りました。締めは漬け丼として次第です。あー、美味しかった。日本人は暖かい部屋で熱燗ですよね。


さて、オマケは湘南の初春の花たちとしましょう。






明日も寒い様なので労働者の皆は体に気を付けてくださいね。それではユックリとお休みください。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コアジサイさん (大山鹿)
2017-01-16 22:12:04
こんばんは
河津桜がチラホラ咲き始めている噂を聞いて出掛けてみました。ここ2-3日の寒波からは想像も出来ない桜の花でしたよ。この寒波で開花スピードは遅くなりそうですが、確実に春の足音を体感出来ました。
2月になれば梅まつり、河津桜まつりと続きますから楽しみですね。
返信する
別世界 (コアジサイ)
2017-01-16 21:36:32
こんばんは
まぁ~ なんという暖かい日差しとサクラ 菜の花でしょう~
こちらとは別世界です。
こちら外は全てが凍りつき色があるのは終わりかけた実の姿だけです。
暖かさを届けていただいてポッと心が暖かくなりました。
ピンクと黄色は春の色 ああ~ あと3ヶ月後です。 
返信する
nampooさん (大山鹿)
2017-01-16 21:16:35
こんばんは
河津桜は2月中旬には花見が出来ますから、1ヶ月位早い咲き始めなのでしょうね。此れから寒い日が続けば満開までには大分時間が掛かるのでしょう。
ヒヨドリガモやオオバンは土手で何かを食べている様子でした。やはり、草の実でしょうね。
畑の中を流れる小川ですから、モズの住処に相応しい場所ですね。
早く春の便りが其方此方で聞けるようになると良いですね。もう一ヶ月位の辛抱でしょうね。
返信する
河津桜 (nampoo)
2017-01-16 20:31:13
こんばんは。
雪だ雪だと世間は騒いでいますのに、
桜の花が咲いているところがあるんですね。
この写真だけ見ていたら雪のことなど忘れてしまいそうです。
ヒドリガモ水辺よりかなり離れたところまで避難してきたようですね。
モズかなり低いところに止まっていると思っていましたが、
この辺りが棲家なんですか!
返信する

コメントを投稿