大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

カワラナデシコなど 葛西臨海公園

2016-06-20 19:49:58 | ご近所の話題
2016年6月20日(月)曇り
曇ってムシムシとした一日でしたが、皆さんは月曜日から元気良くお勤め頑張りましたか?少し夏バテ気味のそこの労働者諸君の為にソースカツ丼からアップしましょう。お世話になったのは人に行き交う談合坂SAです。何せ東京の出入りの要所ですから、量よりも、質よりも、スピードが勝フードコートですね。昔ながらの高かろう、不味かろうの精神が残って居ました。まあ、仕方無いですね。( ^ω^)_凵 どうぞ。


このカツの薄さはピカイチです。


さて、気を取り直して葛西臨海公園で見つけた夏の花々としましょう。先ずはハダカホオズキの様な花ですね。






此方は水辺にチラホラと咲いていました。








カワラナデシコと合歓の花を( ^ω^)_凵 どうぞ。




何とかトラノオですね。小さな花が蟻に蜜を上げていました。nampooさんの情報によると「オカトラノオ」と云うトラノオの様です。nampooさんコメントありがとうございました。




ギボウシやホタルフクロも花盛りですね。




締めは土曜の夕方に撮影した13夜のお月さんとしましょう。


えーい、オマケに半夏生に止ったホシベニカミキリとしましょうね。紅色に点々のお星様が綺麗ですね。


さて、今週も元気に頑張りましょうね。ほな、Have a good evening.ですね。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カワラナデシコ (nampoo )
2016-06-20 22:16:32
こんばんは。
カワラナデシコ最近はとんと見なくなりました。
綺麗ですねえ。
もう桔梗の花が咲いていたんですね。
トラノオはオカトラノオではないでしょうか。
ベニホシカマキリ、全身真っ赤で可愛いですね。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2016-06-21 08:19:15
おはようございます。
一回り花の小さいカワラナデシコは可憐さがひとしおでした。公園で立札が出て居たので気が付きましたが、普通に歩いて居るとナデシコと見間違いますね。同じ場所でキキョウも咲いて居ました。
このトラノオはオカトラノウですか。早速、追記して於きます。ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿