2018年11月12日(月)雨/曇り
通勤の時間帯に雨がパラツク月曜日となりましたが、皆さんは遅刻せずにお勤め出来ましたか?大山鹿さんは週末の疲れを癒す一日となりましたから、ヤッパリ、お勤めはイイですね。これで今日も休みだったら、またまた、散策に出掛けなければなりません。それでは体が持ちません。さて、今日は昨日の宮ヶ瀬湖畔のリベンジ散策からスタートしましょう。一昨日は一回もシャッターを押せずに敢え無く敗退しましたが、昨日は完全にリベンジできました。先ずは宮ヶ瀬湖畔の紅葉風景からとしましょう。
そして、久しぶりのカケスです。鳴き声は大きく聞こえたのですが、距離が遠くて上手く写せませんでしたが、今シーズン初となるので載せましょうね。
こちらはジョウビタキですが、紅葉の中で楽しそうに囀っていましたよ。
クロジも今年の初出演となりますね。仲良しのコゲラ君などと集団で飛び回っていましたよ。食事中のアオジと合わせてご覧ください。
アオジですよ。
チョコマカと忙しいのはヒガラ達ですね。やっと、3枚だけ撮れました。
待ちに待った、紅猿子がやって来ましたよ。どうやら、このご夫婦が先陣を切って宮ヶ瀬にやって来たようです。紅猿子も今シーズンの初出となりました。
此処からは今一つハッキリと名前が分からない鳥たちです。先ずは、ビンズイらしき野鳥が木陰を飛び回っていました。通りすがりさんのコメントからクロジ♀と判明しました。何時もありがとうございます。
こちらは、多分、キビタキ♀と思うのですが....オジロビタキでは無いですよね。この時期までキビタキが居るのでしょうか?
宮ヶ瀬の冬鳥たちは如何でしたか?これから暫く鳥見の人たちで賑わいそうですね。締めは、道端に咲いていたリンドウとしましょう。
オマケは昨晩の冬鳥の歓迎会を執り行って見ました。
おやおや、甲州白葡萄酒も出て来ました。シュール製法でドライですが、味わい深い逸品です。お寿司と良く合う白葡萄酒に仕上がっていました。
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
通勤の時間帯に雨がパラツク月曜日となりましたが、皆さんは遅刻せずにお勤め出来ましたか?大山鹿さんは週末の疲れを癒す一日となりましたから、ヤッパリ、お勤めはイイですね。これで今日も休みだったら、またまた、散策に出掛けなければなりません。それでは体が持ちません。さて、今日は昨日の宮ヶ瀬湖畔のリベンジ散策からスタートしましょう。一昨日は一回もシャッターを押せずに敢え無く敗退しましたが、昨日は完全にリベンジできました。先ずは宮ヶ瀬湖畔の紅葉風景からとしましょう。
そして、久しぶりのカケスです。鳴き声は大きく聞こえたのですが、距離が遠くて上手く写せませんでしたが、今シーズン初となるので載せましょうね。
こちらはジョウビタキですが、紅葉の中で楽しそうに囀っていましたよ。
クロジも今年の初出演となりますね。仲良しのコゲラ君などと集団で飛び回っていましたよ。食事中のアオジと合わせてご覧ください。
アオジですよ。
チョコマカと忙しいのはヒガラ達ですね。やっと、3枚だけ撮れました。
待ちに待った、紅猿子がやって来ましたよ。どうやら、このご夫婦が先陣を切って宮ヶ瀬にやって来たようです。紅猿子も今シーズンの初出となりました。
此処からは今一つハッキリと名前が分からない鳥たちです。先ずは、ビンズイらしき野鳥が木陰を飛び回っていました。通りすがりさんのコメントからクロジ♀と判明しました。何時もありがとうございます。
こちらは、多分、キビタキ♀と思うのですが....オジロビタキでは無いですよね。この時期までキビタキが居るのでしょうか?
宮ヶ瀬の冬鳥たちは如何でしたか?これから暫く鳥見の人たちで賑わいそうですね。締めは、道端に咲いていたリンドウとしましょう。
オマケは昨晩の冬鳥の歓迎会を執り行って見ました。
おやおや、甲州白葡萄酒も出て来ました。シュール製法でドライですが、味わい深い逸品です。お寿司と良く合う白葡萄酒に仕上がっていました。
それでは楽しい夕暮れ時をお過ごしください。
こんばんは。
リベンジの撮影、リベンジができたどころかお釣りまでもらいましたね。
ベニマシコ、やはり美しいですね。
ヒガラたちもなかなか美しいです。
さすが大山鹿さんですね!
エナガもそうですが少しもじっとしていないので
うまく撮れませんがさすが大山鹿さんです。
今回はいろんな野鳥と出会われたんですね。
お寿司も進みそうな美味しそうなワインですね。
一日の違いで鳥果が全然違いました。
土曜日は妙に生暖かい一日でしたから折角来た冬鳥も涼しい山の上にでも移動していたのでしょうね。
このヒガラは丁度食事中だったようで、一枚目の写真に何か咥えていました。
ヒガラも食事の時は少し撮影時間を取ってくれるようです。
ラッキーでした。
甲州のシュール製法と言ってアク取りをしないで発酵させてものらしいですよ。
サッパリとした旨みがありました。
いよいよ宮ケ瀬での探鳥が始まりましたね。
紅葉真っ盛りの中歩くのも気持ちが良いでしょうね!
たくさんの野鳥にも出会えて、、、特にクロジ、アオジ、ヒガラ、メイエベントのベニマシコ♂、♀
これから益々楽しめますね。期待していますよ\(^o^)/
キビタキです。雨覆の羽縁が目立つので幼鳥でしょう。キビタキは11月中は可能性があります。妙に地面に近いところにいます。千葉県の平野部とか温暖なところでは、12月上旬までいたことがあります。
宮が瀬にも冬鳥がやって来ましたよ。
これから忙しくなりそうですね。
この時期は木々も紅葉していますから、散歩がてら出かけるのもヾ(@⌒ー⌒@)ノものですね。
暫く、宮が瀬通いが続きそうです。
前回はカッコウ幼鳥を教えて頂いて、また、クロジ♀もアドバイス頂き、有難うございます。
お腹の縞からビンズイとも思いましたが、スッキリとした模様でないので違和感がありました。