![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/76552da0cfb5ef36420584525bbd260f.jpg)
2018年1月21日(日)晴れ時々曇り
今日は風もなく穏やかなお天気となりましたが、労働者諸君は如何過ごされましたか?大山鹿さんは朝から探鳥に出掛けて今帰った処です。毎週、外遊びをしていると日が延びているのを実感できますね。さて、今日は午後に訪れた厚木の自然観察園からスタートしましょう。先ずは、午前中は可也冷え込んだので熱々のカレーヌードルを所望して見ました。最近のコンビニは食事処も作られ至れり尽くせりですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/8449cc6a10bc52a974d218392575b596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/e58c97e2b206c0f15ef952ba668df201.jpg)
そして、自然観察園ではいろいろな野鳥が観察できましたよ。先ずは、皆が大好きな青い鳥のルリビタキですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/eef8721c95b624d7111d32da08c1fa91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/18c9d653d2c2905da11bbeaa13294da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2c/0f4aac890eb0e0a978589c1788742994.jpg)
此方は♀ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/7724df6345bcceb0e906d98ce5fc13ad.jpg)
そして、暫く会えなかったクロジが新年の挨拶に出てきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/76552da0cfb5ef36420584525bbd260f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/cff3a0ae10e8ee4462a9114d708d2d93.jpg)
これもクロジかと思ったら、アオジでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/5fd187f4357ebf6186ff254d55b16e6b.jpg)
ミヤマかと一瞬喜びましたが、カシラダカの群れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/7b4b5f35d48d4c622b95ce1ca168d352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/ed9d9367190380cc0ed02f6eba0a2b97.jpg)
コジュケイも一年ぶりに挨拶に出てきました。数羽の群れで餌を啄んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/199f5457527e4d876c74f08d6fdf9d16.jpg)
氷の溶けた池ではカワセミが魚を探していましたよ。何度かダイブしましたが、魚を捕まえられなかった様です。自然に生きるのは大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/a84a7119f9bf885499c49bccb0d4343b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/de67efb9952b36ed1329897c11ae04e8.jpg)
近くの池ではトモエガモも今週も元気に餌を食べていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/05fbd9c6131f6cb5806096e5613b4036.jpg)
トモエガモはまるでマガモのファミリーの様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/c4fb21cf07f9491c4efb0bdb17d2290a.jpg)
その他、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、シロハラ、ハクセキレイなども出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/14bb2159a0b1f902f1de608a3b2eb0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/a984e37f161b406a0723712dc40e00e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/18fcbc3d00e840e4126cd2cc238f13d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/73296facd0146d80c725539e467e688d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/4e9364502cc64f405cbdf6b33efa803b.jpg)
お休み前にはFukurouさんの真似をして面白顔ですよ。自然の造形美はヽ〔゚Д゚〕丿スゴイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/f8b6a6a4400ecd2b97826b8603d56590.jpg)
明日からお勤め再開ですから、労働者諸君も気を入れて行きましょうね。それではヽ(・∀・)ノ夕暮れ時をお過ごし下さい。
今日は風もなく穏やかなお天気となりましたが、労働者諸君は如何過ごされましたか?大山鹿さんは朝から探鳥に出掛けて今帰った処です。毎週、外遊びをしていると日が延びているのを実感できますね。さて、今日は午後に訪れた厚木の自然観察園からスタートしましょう。先ずは、午前中は可也冷え込んだので熱々のカレーヌードルを所望して見ました。最近のコンビニは食事処も作られ至れり尽くせりですね。皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/68/8449cc6a10bc52a974d218392575b596.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/64/e58c97e2b206c0f15ef952ba668df201.jpg)
そして、自然観察園ではいろいろな野鳥が観察できましたよ。先ずは、皆が大好きな青い鳥のルリビタキですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/70/eef8721c95b624d7111d32da08c1fa91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/18c9d653d2c2905da11bbeaa13294da3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2c/0f4aac890eb0e0a978589c1788742994.jpg)
此方は♀ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/ff/7724df6345bcceb0e906d98ce5fc13ad.jpg)
そして、暫く会えなかったクロジが新年の挨拶に出てきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/76552da0cfb5ef36420584525bbd260f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/cff3a0ae10e8ee4462a9114d708d2d93.jpg)
これもクロジかと思ったら、アオジでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/72/5fd187f4357ebf6186ff254d55b16e6b.jpg)
ミヤマかと一瞬喜びましたが、カシラダカの群れでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/eb/7b4b5f35d48d4c622b95ce1ca168d352.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c7/ed9d9367190380cc0ed02f6eba0a2b97.jpg)
コジュケイも一年ぶりに挨拶に出てきました。数羽の群れで餌を啄んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/199f5457527e4d876c74f08d6fdf9d16.jpg)
氷の溶けた池ではカワセミが魚を探していましたよ。何度かダイブしましたが、魚を捕まえられなかった様です。自然に生きるのは大変ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/74/a84a7119f9bf885499c49bccb0d4343b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4f/de67efb9952b36ed1329897c11ae04e8.jpg)
近くの池ではトモエガモも今週も元気に餌を食べていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/14/05fbd9c6131f6cb5806096e5613b4036.jpg)
トモエガモはまるでマガモのファミリーの様ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bd/c4fb21cf07f9491c4efb0bdb17d2290a.jpg)
その他、シジュウカラ、ヤマガラ、ジョウビタキ、シロハラ、ハクセキレイなども出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a6/14bb2159a0b1f902f1de608a3b2eb0f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ad/a984e37f161b406a0723712dc40e00e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/18fcbc3d00e840e4126cd2cc238f13d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/3f/73296facd0146d80c725539e467e688d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/4e9364502cc64f405cbdf6b33efa803b.jpg)
お休み前にはFukurouさんの真似をして面白顔ですよ。自然の造形美はヽ〔゚Д゚〕丿スゴイですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b8/f8b6a6a4400ecd2b97826b8603d56590.jpg)
明日からお勤め再開ですから、労働者諸君も気を入れて行きましょうね。それではヽ(・∀・)ノ夕暮れ時をお過ごし下さい。
関東は大雪で大変な騒ぎです。
今日は早戸川編をですから楽しいでください。
コジュケイは連れてこられた鳥で、東京や神奈川を中心に生息している様ですね。
葉痕をパクって仕舞いましたがお許しください。
おはようございます。
今日の鳥は不正解が多かったです。
コジュケイも聞いたことはありますがこうして見せてもらうのは初めてです。インプットしました。
冬芽と葉痕うれしいですね!
厚木は関東平野の西の端になります。ここから山並みが始まります。
そんな訳で野鳥の種類が多いのかも知れません。
最近、ヤマガラは里山に引っ越している様ですよ。
人家に近い弘法山公園でも頻繁に見かけなくなりました。
梅こんぶおにぎりはカレーヌードルが出来上がら3分間の慰みでした。
ヌードルが出来上がる前に胃袋に呆気なく吸い込まれてしまいました。
木の葉が枯れ落ちた後の道管の様です。帽子に見えるのが新芽だそうです。
紫陽花はこんな顔が良く見られますよ。
今日は額に汗して労働に励んでいたのですか。
ご苦労様でした。
朝方は寒く冷え切ってしまいましたから、そして、メタボ対策にカレーヌードルとした次第です。梅こんぶを付けてしまったあたりが、メタボ脱却の脚を引っ張っているのでしょうね。
今朝は早戸川林道でカップヌードルを頂いて自然観察園へ回って、締めは、お買い物(今晩の鍋もの、明日のアヒージョ食材)と言う一日でした。
ココだけの話ですが、カレーヌードルが出来る3分間で梅こんぶのおにぎりを頂きましたが冷たくて想像したほどには美味しくありませんでした。
湘南も雪だとお勤めが早帰り出来るかも知れませんね。
楽しみですよ。
クロジ、コジュケイ、トモエガモはもう何年も見ていません。
大山様がいらっしゃるところはどこも野鳥の種類が多いですねえ。
最近はヤマガラの姿を見なくなりましたので、
心配しています。
お摘みですよね。(笑)
最後の写真は、千と千尋の「顔無し」に見えてしまいました。
労働者諸君のおひとり様。
の僕の昼は。
日勤でもあり!院内ローソンのお弁当でした。
贅沢だなあ。
自然の景色と。熱々カレーヌードル。良いなああ。。。。。!
美味しいカレーの匂いがする。ご馳走様でした。
塩昆布⁉️いいなあ。
おまけ⁉️に
瑠璃鶲とデートだったのですかあ。
許せないなあ。
でも、背中の美しさ。良いね!いくら差し上げましょうか。
お写真。しっかりと
拝借保存をさせて頂きますね。
ありがとうございます。
では。
今日は風もなく穏やかで絶好の探鳥日和でしたね。
こちらも朝は冷えましたが日中は暖かかったです。
ジョウビタキもいますね^^ ハクセキレイは水に映った自分の姿を見たらどういう行動に出るんでしょうね。
南岸低気圧 湘南にも雪を降らせるのでしょうか!?お気を付けになってくださいね。
カレーヌードルと梅こんぶは合いましたか? (o^^o)