
2017年10月5日(木)晴れ
お天気は回復してきましたが、空気がヒンヤリとした一日でしたね。ここで気を付けないと風邪でも引きそうな予感ですね。さて、今日は気分を変えて淡路島活性化推進委員会さんの「淡路島咖竰」としました。詰まらないことですが、文字変換で出てこない咖竰なる不可解な文字を使用している時点で(-_-)/~~~ピシー!ピシー!かな。造字?? とは言え、淡路島といえば玉ねぎですからカレーはベストマッチでしょうね。お世話になったのは近所の「マジカル」さんでした。皆さんも淡路島のカレーをドウゾ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



スライスの玉ねぎも出てきましたよ。


「マジカル」さん、ご馳走様でした。ここからは野に咲く花達としましょう。先ずは地味なボクチです。少しずつ開き始めたのでしょうか?

ミズヒキですね。花も開いているように見えました。


ノコンギクも薄紫が綺麗ですね。

実を2枚続けてドウゾ ^^) _旦~~

こちらの実はコアジサイさんの推測によるとタケシマランの可能性が高いようです。コアジサイさん何時もありがとうございます。

不気味な白いキノコも出ていました。

そして、気の早いモミジ君が色付き始めていますね。

締めは相模の十五夜ですね。どうやら、本当の満月(中秋の名月)は明日の様ですが、明日は雨の予報ですから、十五夜でご勘弁ください。


それでは楽しい夕暮れ時をお楽しみください。
お天気は回復してきましたが、空気がヒンヤリとした一日でしたね。ここで気を付けないと風邪でも引きそうな予感ですね。さて、今日は気分を変えて淡路島活性化推進委員会さんの「淡路島咖竰」としました。詰まらないことですが、文字変換で出てこない咖竰なる不可解な文字を使用している時点で(-_-)/~~~ピシー!ピシー!かな。造字?? とは言え、淡路島といえば玉ねぎですからカレーはベストマッチでしょうね。お世話になったのは近所の「マジカル」さんでした。皆さんも淡路島のカレーをドウゾ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!



スライスの玉ねぎも出てきましたよ。


「マジカル」さん、ご馳走様でした。ここからは野に咲く花達としましょう。先ずは地味なボクチです。少しずつ開き始めたのでしょうか?

ミズヒキですね。花も開いているように見えました。


ノコンギクも薄紫が綺麗ですね。

実を2枚続けてドウゾ ^^) _旦~~

こちらの実はコアジサイさんの推測によるとタケシマランの可能性が高いようです。コアジサイさん何時もありがとうございます。

不気味な白いキノコも出ていました。

そして、気の早いモミジ君が色付き始めていますね。

締めは相模の十五夜ですね。どうやら、本当の満月(中秋の名月)は明日の様ですが、明日は雨の予報ですから、十五夜でご勘弁ください。


それでは楽しい夕暮れ時をお楽しみください。
ボクチは10月末になるとアザミの様な感じに開いてきます。難儀な花です。
ミズヒキやノコンギクは秋の深まりを感じます。
白いキノコはシロウメンタケですか、ありがとうございます。
早速、追記しておきます。
今日の相模は雨で残念ながら満月には会えませんでした。
ボクチの花地味ですがユニークな花ですね。
ミズヒキは秋が深まったら色が濃くなったような気がします。
ノコンギク秋らしいですね。
白い茸はシロソウメンタケに似ていますね。
雲のかかった十五夜風情がありますねえ。
秋は満月がお似合いですね。それとベニアズマ?でしょうか。大山鹿さんはスコッチウィスキーでしょう。
緑の実はタケシマランですか。これは金時山で育っていましたから、ちょっと見に行くには遠い感じです。
多分赤くなると思うので、もう一ヶ月位後に確認に金時山へ行って来ます。
相模の1000m位の山になると秋めいてきていますね。
薄雲がかかりいろんな顔を見せてくれる名月さんでしたね。
ノコンギクが楚々として咲いているのは秋の訪れを感じ好きな風景です。
白いキノコは時々見ますが海にいそうな感じですね。
ぶら下がっている実は見たいと思っているタケシマランのような感じですが
どうでしょう~?これから赤くなるのでしょうか!?
多分、淡路島で作っているパックのカレーが掛かっているのだろうと思います。
トッピングを色々変えてカレーの種類を増やしている感じのする店でした。
玉ねぎは溶けてなくなっていましたが、独特の風味のあるカレーでしたよ。
こんばんは。
カレーは大好きです。
たくさんご当地カレーがありますね。以前淡路島でパックのカレーを買ったのですが、玉葱の甘味が強いおいしいカレーでした。
そろそろ高い山では紅葉も始まるのでしょうね。