大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

ヤマガラ幼鳥@秦野「くずはの家」

2018-05-15 20:02:28 | 野鳥撮影
2018年5月15日(火)晴れ
今日もスッキリと晴れ上がりましたね。こんな気持イイお天気が週末まで続くと嬉しいですね。今日は日曜日の午前中に散策した秦野「くずはの家」からスタートしましょう。先ずは、立てば芍薬としましょうね。




シランも白花やクチベニシランが咲いていましたよ。




クチベニシランです。


アワムシのお家ですね。


セリバヒエンソウですね。紫の花が木陰で咲いていました。




バッタが乗って居るようです。


タツナミソウも白花のも有りました。




此方は白花ですね。


そして、相模のサイハイランですね。


野鳥と言えば皆さんの大好きなキビタキです。






ビックリはヤマガラの雛が巣立って居ました。木の上でピーピー鳴いて親から餌を貰っていました。




「くずはの家」の散策は如何でしたか?午後は雨の予報だったので秦野の「富士見の湯」でノンビリと過ごしました。お昼は「富士見の湯」さんで、今が旬のアサリ丼として見ました。アサリと野菜を煮込んで卵でとじた逸品です。並みのお店以上の味わい深さが出ていました。




「富士見の湯」さん、御馳走様でした。さて、オマケの一枚は相模のヘラオオバコとしましょう。Fukurouさんに拠ると外来種で繁殖力が強いようですね。


それでは楽しい夕暮れどきをお過ごし下さい。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わっ~! 可愛い!! (nampoo)
2018-05-15 20:18:33
こんばんは。

ヤマガラの雛も巣立ったんですね。
ちょっと不安そうな表情もなんともいえないくらい可愛らしいです。
芍薬は豪華で綺麗ですが、シランも綺麗です。
特にクチベニシランなんとも清楚で初々しい感じですね。
セリバヒエンソウは初めて見ました、小さな花ですが、
どこか凛とした花ですね。
タツナミソウもシロバナもあるんですね。
色々珍しい花を見せていただきました。
返信する
こんばんわ (コアジサイ)
2018-05-15 21:38:10
芍薬は華やかなんですが楚々とした雰囲気もあって
立てば芍薬・・・
と言われるだけありますね。見ていて気持ちが良いですね。
もうヤマガラのヒナが巣立ったんですか~さすが相模は早いですね。
キョトンとした様子が可愛いですね~見るもの聞くもの全てが物珍しいんでしょうね~
それより食欲かな!? (o^^o)
セリバヒエンソウ 初めて見せていただきました。どんな所に咲いているんでしょうか。
返信する
ヤマガラの幼鳥 (fukurou0731)
2018-05-16 10:20:21
大山鹿様
おはようございます。
ヤマガラの幼鳥、可愛いですね。
木曽の巣箱でも毎年、ヤマガラかシジュウカラが子育てしているのですが、巣立ちの頃行かないせいか、幼鳥に出会ったことがありません。
返信する
nampooさん (大山鹿)
2018-05-16 19:41:14
こんばんは
ヤマガラの幼鳥が巣から離れて餌を貰っていました。
自然での育ちは実に早いですね。
淵がピンク色になって、口紅を付けている様に見えるのでしょうね。ネーミングがイイですね。
セリバヒエンソウやタツナミソウが木陰でヒッソリと咲いているとホッとしますね。
返信する
コアジサイさん (大山鹿)
2018-05-16 19:45:19
こんばんは
芍薬は日本の花としては豪華ですね。
和の美でしょうね。
ヤマガラ幼鳥は食欲のように見えました。お腹が空いたと引切り無しにピーピー鳴いていました。
セリバヒエンソウは木陰の沢沿いの湿ったような所に咲いていました。所謂、サンコウチョウが巣を作りそうな所ですね。
返信する
Fukurouさん (大山鹿)
2018-05-16 19:47:51
こんばんは
ヤマガラやシジュウカラの幼鳥には弘法山公園の水場で会えるのですが、今回は一足先に巣立った直後を写せた様です。
数mの飛行がやっとという感じでした。
返信する

コメントを投稿