大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

河津桜に集う小鳥たち

2015-03-16 20:18:29 | 野鳥撮影
2015年3月16日 曇り後雨
帰宅時に雨が本降りとなりましたからブルーな月曜のスタートと成りましたね。更に、更に、大山鹿さんはカレーライスのニンジン以上に大嫌いな歯医者に行ってきた処です。奥歯が一部破損して治療を受けてきました。皹の入った部位を取り出す時に歯を削られましたが、もう死ぬかと思うほど怖い目に会いました。鹿はあのキーンと云う音が大嫌いですね。何とか気絶せずに済みましたから、(^-^)エライぞ大山歯科さん。鹿の中の歯科とは君のことだ。さて、歯医者自慢は之位にして今日は満開の河津桜にやってきた小鳥たちを特集しましょう。先ずは珍しいカワラヒワ(河原鶸)からとしてみましょう。この河原鶸さんは桜の蜜をスイに来たのかは疑問ですが、兎に角、停まっていました。


そして、メジロ君ですね。実はこう云うメジロを撮りに行ったのですが、生憎の曇天と逆光になってベストコンデションとは言い難い状況でした。まあ、贅沢は敵ですからアップしましょう。



メジロ君の顔が埋まっちゃいました。


締めは乱暴者のヒヨドリ(鵯)としましょう。メジロと違って迫力が有りますね。


今日の逸品は大山鹿スペシャルのイカの塩辛です。使用したイカは能登の小木漁港に水揚げされた瞬間冷凍ものです。日本海の栄養をたっぷり食べた肉厚の逸品でした。


塩辛の付け合せは先日の山女魚甘露煮とカブのお漬物としました。まあ、丹沢の名水・盛升がガンガン活けちゃいました。皆さんも小木港のイカの塩辛と山女魚甘露煮と( ^ω^)_凵 どうぞー。旨いぞー。


明日にはこの雨も上がっていると良いですね。まあ、以前も書きましたが今日の歯の治療にもUV硬化樹脂が使われた様で20分位で奥歯の修復が流血無しで完了しました。豪い世の中になったものですね。

セロジネ蘭が満開 ベランダ(65)

2015-03-15 16:01:39 | ベランダ鉢植え
2015年3月15日 曇り
今日もスッキリしない天候となりましたが、皆さんは( ´・ω・`)_イカガ?過ごされました。来週は春分の日ですからそろそろ重いコートを脱ぎ捨てても大丈夫な妖気になって来ますね。さて、今日は結婚式に出席して来た処です。湘南サザンビーチをバックにウェルカムの一品でした。ヾ(@⌒―⌒@)ノ食事風景は少し整理してからアップします。


と言う訳で外遊びが出来ませんでしたからアパートのベランダをアップしましょう。予てより書いていた様にセロジネ蘭とイワウチワ(岩団扇)が見事満開を迎えました。先ずはセロジネ蘭からとしましょう。この欄は虫を誘き寄せるために異臭を放しますが今のところ大丈夫です。花が終を迎える頃は外に放り出されますね。それでは純白のセロジネ蘭を( ^ω^)_凵 どうぞ。



そして、岩団扇ですが、こちらも満開を迎えています。ピンクの花がキュートで何らや春の心模様を顕している様な印象です。春が来たと云う開放感が有りますね。



まあ、心の栄養は之位にして、お腹の栄養もアップしましょう。先日訪れた福島市(福島県)で頂いた豚骨醤油ラーメンです。何とΣ(゜д゜lll)、学生書を見せると150円のサイドメニュー(今回はネギチャーシュー丼)がタダで頂ける様です。大山鹿さんも何十年も昔の学生証を持っていけば良かったと公開しました。それでは「麺屋くさび」さんの豚骨醤油ラーメンとネギチャーシュー丼のセットを( ^ω^)_凵 どうぞ。旨かったぞー。



麺は喜多方の様に縮れ太麺でした。ネギとのマッチングが(´∀`)かな。


このメンマがサッパリと美味しかったですね。麺屋くさびさんのオリジナルメンマかも知れんません。


そして、学生書でタダになるネギチャーシュー丼も旨かったゾー。


さて、今日の御負けは昨日アップするのを忘れた緋連雀の朝食風景としましょう。お腹が空いて喧嘩をしそうな勢いでしたね。



明日はお勤めが再開しますから労働者諸君は余り飲みすぎない様に注意しましょうね。ほな、これから披露宴の2次会に行ってきます。Good Eveningですわ。

ヒレンジャク(緋連雀)とキレンジャク(黄連雀)

2015-03-14 17:05:45 | 野鳥撮影
2015年3月14日 曇り
今日の晴れのはずでしたが、昨夜辺りから気圧の谷の影響で通り雨がある様な予報に変わってしまいました。こんな曇り空にもメゲずに大山鹿さんは早起きをして湘南平へヒレンジャク(緋連雀)を撮影に出かけました。行ってみると昨日辺りからヤブラン(薮蘭)の実を食べに来ているようで、既に40-50名のカメラマンが列をなしていました。大山鹿さんは手持ちで行動力を売り物にしていますから、カメラマンの間から何とか撮影が出来ました。その後もカメラマンの数は増え続けましたが、飛来している連雀はキレンジャク(黄連雀)が大部分であった事に理由が有った様です。どうやら、黄連雀の方が少ないようで、人気の連雀の様ですね。大山鹿さんは行き成り黄連雀ですから憑いてました。それではブログ初登場の黄連雀と緋連雀をお楽しみ下さい。先ずは、黄連雀です。


此方は緋連雀です。緋と黄の違いは尾っぽの色の違いのようです。他は殆ど一緒に見えました。


薮蘭の実を頬張っています。次々と食べていましたから、黄連雀は大食漢ですね。


パクリと口に入れました。


さて、今日は午後には目久尻川近くの公園でアリスイも撮って来ましたから
実に充実した一日でした。願わくは晴れていればもう少しシャッター速度が上がって綺麗な写真になっていた事でしょうに。それでは御負にミモザ(mimoza)さんが満開を迎えて居ました。黄色の木は可也遠くからも見つけやすかったですよ。


もう一枚の御負けはモクレン(木蓮)の花が咲き始めました。大きな白い花ですから此方も早春の風物市でうね。しって市ですかね?


さて、明日は結婚式に出席するのでブログの時間がないかもしれません。まあ、今日の内に作っておこうかな。ほな、Good Eveningです。

爆音の天城トンネルを踊り子は嘆いている

2015-03-13 20:24:48 | 旅行
2015年3月13日 晴れ
今日は気温も高くなって春本番と云う感じになりました。気の早い大山鹿さんは冬の重いコートを脱ぎ捨てて春の空気を満喫しました。今日はお勤め先で軽く事務仕事をウッチャて来ました。お陰様で週末に備えて万全の体調を作り上げられました。流石、大山鹿さんはお勤め人の鏡ですね。
さて、今日は先週訪れた「天城越え」を取り上げたいと思います。修善寺から東海バスに揺られること約40分で水生地下に到着します。ここから旧街道に入り有名な天城トンネルへ向かうことになります。百恵ちゃんの伊豆の踊り子の世界ですね。その道々は苔むした風景が広がり趣のある林道が広がっています。所謂、もののけ姫の世界ですね。



約30分で天城トンネルの入り口に立ちます。入口から覗き込むと闇夜の世界に引き込まれそうです。



しかし、ここからがイケマセン、自動車がトンネル内を走って来ました。ドウナッテ居るのでしょうか?これでは川端先生や百恵ちゃんの頑張りも水の泡ですね。バイクの爆音や品川ナンバーの小洒落た車が爆走するトンネル内で、伊豆の踊り子の世界に浸ろうとする旅行者が身を縮めている様子を想像して下さい。この辺りが改善される迄は皆さんに天城越えはお勧めできません。前を歩く人、自動車が接近していますよ。

じぇじぇ、自動車のライトが眩しい!轢かれそうですよ、助けてー。良い子は決してトンネルを歩いてはイケマセン。伊豆の行政の方々も歩いてみなはれ。

やっと出口です。誰かが手を振っています。


ちょっとガッカリの天城旧街道での一幕でした。更に、追い打ちを掛けたのがバス遅延です。30分待っても、40分待って帰りのバスが来なかったので電話で聞いてみたところ先週は河津の桜まつりで道が大渋滞の様でした。結局、50分以上遅れてバスが到着しお昼を頂く時間が無くなってしまいました。出張先での昼食の様に、もう一度言います、出張先での昼食の様に駅蕎麦となってしまいました。伊豆ですから桜えびのかき揚げをトッピングしたお蕎麦をチャチャと頂いて電車に乗り込むハメに成りました。皆さんも忙しいでしょうがお蕎麦を召し上げがれ、( ^ω^)_凵 どうぞ。


ユックリと味わいたかった。



大山鹿のツレさんに申し訳がなかったので海老シンジョを買って電車に乗り込むこととしました。短い小田原迄の短い電車の旅ですが海老シンジョウを頂いて機嫌を直して貰いました。


さて、明日はお天気も良い様ですから早起きしてヒレンジャクを撮影に向かいますよ。また、岩団扇やセロジネ蘭も開花しているのでアップしますから乞うご期待です。

冬の名残りの椿

2015-03-12 17:58:14 | ご近所の話題
2015年3月12日 晴れ
今日も陽射しは強まって春になっていましたが、風が冷たくて参りますね。よほど強いシベリア高気圧なのでしょうね。大山鹿さんも今日は胃が疲れた様で、流石に3日連続の昼食ラーメンをする元気が有りませんでした。まあ、大人しく箱根そばさんにお世話に成りました。タケホープさんが先月のブログでホタテの掻き揚げと春菊の天ぷらをトッピングした箱根そばを紹介していました。今日はそれを食べてこようと考えた次第したが、この春スペシャルは既に終わっていて食べられませんでしたから残念、(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。仕方が無いので普通の掻き揚げを食べて来ましたが、箱そばのデータを整理していると肉そばが出て来たのでこちらアップして見ます(因みに、この肉そばも現在のメニューには有りません)。肉はサッと煮込んだ物なので関西の肉うどんとは少し趣が異なりました。先ずは、皆さんも召し上がれ。(^_-)-☆。



さて、今日はご近所の花でもアップしましょう。先ずは斑入り椿です。大輪の花を咲かせて、あたかも冬の名残りを楽しんでいる様にも見えます。


続いてはサンシュウの花です。陽射しが良くて北風に当たらないお庭に咲いていましたから、大分、開花が進んで満開ですね。湘南の地は暖かいですね。早くそこらじゅうで花が咲くと嬉しいですね。


昨日、紹介したイワウチワ(岩団扇)が今朝には半分開きかけていました。きっと、今日の昼間は花が咲いている事でしょう。ここが勤め人の辛い処で、昼に花の様子を見れない寂しさがあります。


ヤドリキ(宿り木)の実も大分無くなって来たようですから、そろそろ、ヒレンジャクも湘南平の藪蘭の実を食べに来るでしょうか?今週末は調査に行かないイケませんね。


明日一日お勤めに出れば週末ですから、労働者の皆も頑張ろうね。先週から美食グルメが続いて少々食べ過ぎましたから体重計に登るのが怖いですね。まあ、今日は蕎麦たったので明日には測って見ようかな。


イワウチワ(岩団扇)、セロジネ蘭 ベランダ(64)

2015-03-11 18:00:10 | ベランダ鉢植え
2015年3月11日 晴れ
今朝は風も止んで綺麗な青空となりました。昨日の関西の雪には吃驚でしたが、大山鹿さんはちょっと雪の不安はありますが、今日は所用で東北へ向かう事に成りました。あの地震のあった日ですから、所用で東北に出かけた先で昨年も黙禱をしたことを思い出しました。先ずは鎮魂の一枚からアップしましょう。


また、こちらはF1の事故で証明された技術の未熟さを棚上げし、再稼働を始めることへの怒りの一枚です。責任の取り様の無いものは廃棄すべきで、如何しても動かしたいなら東京のど真ん中に建設できる位の技術水準が必須です。修善寺で撮影した怒りの達磨像をドウゾ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!。


F1事故も早く廃炉の道筋が見えてくることを祈ります。さて、お彼岸も近づいて春の便りもぼちぼち聞かれていますから久しぶりにアパートのベランダを紹介しましょう。先ずはイワウチワ(岩団扇)の最新情報です。2月の初め頃から蕾が膨らんで来ていたので観察していましたが、いよいよ予告編を出せる段まで来ましたよ。
2月初めの撮影です。


3月10日には蕾が赤み掛かっていますね。


気の早い蕾は今日にも咲きそうな処迄来ています。明日は咲いていたらアップしますよ。


そして、セロジネ蘭の蕾が大分膨らんで来ています。昨年は1月に暖かい部屋に移動させたらアッと云う間に開花しましたが、今年は北の寒い部屋に置いていたら今頃の開花と成りました。これもあと1-2日で花が開き始めそうですね。乞うご期待と云う処でしょうか。


今回の寒波が最後の冬将軍のアガキでしょうから、早く暖かくなるのを皆さんもお祈りしましょうね。ラストに雪が積もった東北の風景をアップします。今夜はキャンドルが灯されます。


焼きめしセット ラーメン塊力屋 宝塚店

2015-03-10 17:45:26 | 旅行
2015年3月10日 晴れ(雪)
久しぶりに気持ち良く晴れ上がった朝を迎えましたね。最近、曇りや雨が多かったので青空が目に沁みました。こんな一日に大山鹿さんは雪の予報の関西に所用で出かける事に成りました。大阪辺りでは時折雪の舞う予報通りの天候で風が冷たく冬に逆戻りでした。米原(関ヶ原)辺りは猛吹雪の状態で新幹線も徐行運転となってしまいました。この雪景色をご覧ください。




そんな寒い日にはやっぱり暖かいラーメンでしょうと云う事で、お世話になったのは宝塚のラーメン塊力屋さんでした。塊力屋さんは正統 背脂醤油ラーメンが売りのお店です。アッサリとした鳥ガラスープに醤油で味付けをして、仕上げに背脂をトッピングという昔ながらのラーメンですね。最近のラーメンは魚粉や濃厚豚骨などドローとしたスープでお腹を痛くすることがしばしば有りますが、塊力屋さんは大丈夫でした。支店によって食べログ評価は異なりますが3.4から3.8の高得点を得ていますね。それでは焼きめしセットをドウゾ(^_-)-☆。



このチャーシューは京風のアッサリ製法らしいですよ。柔らかくて美味しかったですよ。


葱は載せ放題でしたから、大山鹿さんはタップリとトッピングして頂きました。


チャーハンも薄味でアッサリとしていました。


チャーハンは予想通りの分量で丁度良かったですが、思いの他、麵が多かったのでお腹一杯に成りました。店の感じや味付けは背脂醤油ラーメンの「来来亭」に似ていました。さて、次の話題はヘクソカズラの実としましょう。この実は潰すと黄色い液が出て来ますが、如何やらこの黄色い液体は肌に良い成分を含んでいる様です。クリームなどに混ぜてしもらけ、あかぎれ、ひびの入った患部に塗っておくと驚く様な効果が有るそうです。ただの蔦の実と思って馬鹿にしていましたが大した薬草だったのですね。屁たどか失礼な名前を付けて申し訳ないですよね。ヘクソカズラクリームなど作って販売したら儲かるでしょうか?


3月1日に開花したシンビジウムのもう一つの花軸もアッと云う間に満開に成りましたのでアップしましょう。これで今年のシンビジウムも見頃を迎えることになりましたね。



さて、明日は雪も収まると良いですね。冬将軍最後の決戦を仕掛けて来たのでしょうか。

蕗の薹の天ぷら

2015-03-09 19:47:39 | ご近所の話題
2015年3月9日 曇り後雨
労働者の諸君は帰宅時間時雨に合わずに済みましたか?夕方は雨が急に降ったり止んだりで変な天気でしたよね。大山鹿さんはカメラのキタムラで買い物をしている間に雨が降り出してしまいました。(つ´∀`)つ マァマァ、こういう一日も充実した3連休を過ごした鹿にとっては許せる天気の一日でした。今日は天城越えのテーマとも思いましたが(写真がまとまっていません)、アパートでの春料理を紹介しましょう。最近になって、近所のスーパーにも湘南地物の蕗の薹が並び始めました。早速、日曜日に2パック買い求めて天ぷらで食べよと云う事になった次第です。まあ、蕗の薹の天ぷらは苦いですから先ず一口食べて見ました。やっぱり、想像以上に苦み走っていたので、天ぷらは3個としました。仕方が有りませんから、舞茸、牛蒡、薩摩芋も天ぷら仲間に加える事にしました。それでは大山鹿スペシャル春を告げる蕗の薹の天ぷらブレンドを皆さんもドウゾ(^_-)-☆。


苦み走った湘南生まれの蕗の薹です。


舞茸の天ぷらは軽く醤油を付けて頂きました。


牛蒡の天ぷらは味わい深いですね。色どりに人参を入れても良いのですが、大山鹿さんのアパートは人参レスです。


昨年に頂いた薩摩芋ですが、ほくほくで美味しかったですよ。


勿論、お供は伊勢原の名水・菊勇が務めました。隣に居るのは芹(これも春の食材)の御浸しです。


余った蕗の薹は蕗味噌に調理して長期保存が効くようにしてみました。


春は良いですね。これにタラの芽が加われば云う事無しです。さて、オマケの1枚は修善寺にあった鬼瓦としましょう。もう直ぐ大震災のあった3月11日が近づいていますが、未だ2000人以上の行方不明者がいます。また、ドイツのメルケル首相の言っている様に原発の事故は取り返しの付かない事態となり、脱原発の知恵が繁栄の基本にあると思います。福島では取り返しの付かない事態が発生しています。この鬼瓦もそんな事を言いたがって居るように見えました。


さて、皆さんも美味しい天ぷらで力を付けましたか?明日からも皆頑張ろうね。

湯の宿 花小道 伊豆修善寺

2015-03-08 18:29:33 | 旅行
2015年3月8日 雨後曇り
今日は雨が上がりましたが、少し肌寒い一日となりました。皆さんはどの様な休日を過ごしましたか?大山鹿さんは伊豆の撮影旅行を続けていました。撮影と云っても撮れたのはイソヒヨドリ(磯鵯)というヒヨドリの海岸線バージョンですね。何故か伊豆・修善寺では川に居ましたが後でアップします。先ずはお世話になった湯の宿花小道さんの建物です。大正時代の木造3階建てを改築したようで。古風な落ち着いたお宿でした。江戸川乱歩などの文豪もこよなく愛した宿の様ですよ。最近では若い子に人気の様で大山鹿さんの様な老夫婦は場違いな感じがしました。宿の従業員が少なく殆ど宿泊客とも顔を合わせることが有りませんでした。欠点は照明が暗くて目が弱った(鳥目の)大山鹿さんは個人的に疲れる宿でした。また、殆ど前調べしていないのでWiFiが有る事や本店の桂川のお湯に入れたことなど何も知らされずに宿泊したことです。ノンビリして貰いたい気持ちは分かりますが提供しているサービスを教えて欲しかったかな。


夕食も綺麗に撮りたかったのですが、暗くてフラッシュ撮影でしたからそんなに写しませんでした。まあ、幾つかは撮りましたから( ^ω^)_凵 どうぞ。


お作りは新鮮で堪能しました。


海蘊の酢の物ですが、久しぶりに頂きました。


ヒラメを外側に巻いて中はポテトが入っていました。ピリ辛ソースが堪りません。


寄せ鍋も温まりましたよ。


黒米を練りこんたもちもちしたお蕎麦は美味しかったですよ。


これ以外にも釜飯などたくさん出てきましたが食べきれませんでした。朝食は朝日で綺麗な写真と成りました。ワタリガニのお味噌汁が美味しかった(^-^)V。


朝は湯豆腐が付きました。


静かなお宿で何でも確りとネットで調べてから行動する若い二人にはお似合いのお宿かな?さて、お待ち金の磯鵯をアップしましょう。遠かったので多少ピントが甘いですがお許し下さい。この鳥だけが今回の鳥果となりました。





オマケの一枚は沈丁花とほころび始めた早咲の修善寺寒桜としましょう。春が近いことを感じる一枚ですね。



さて、明日からお勤め再開ですね。労働者の皆も頑張ろうね。明日は皆が大好きな天城隧道(トンネル)をアップします。

山女魚蕎麦 2015年3月

2015-03-07 09:24:28 | 渓流釣り
2015年3月7日 雨後曇り
雨の土曜日ですが折角のお休みなのに残念ですね。大山鹿さんは昨日お休みを頂きましたから3連休の中日の朝を迎えた事になります。雨の天候でも昨日の事を思い返しながら朝ブログを楽しむ余裕が有りますね。こうしてブロウを書いている内に雨も上がって呉れる事を期待している次第です。さて、今日は昨日アップしきれなかった釣り場の風景や山女魚の甘露煮を紹介しましょう。先ずは今年の釣り場風景からとしましょう。雪も殆ど溶けて路肩に少し残っている程度で昨年とは対照的で平年と比べても雪は少なかったですよ。今年は結果として暖冬だった様ですね。


猫柳の芽もカラを破って咲き始めました。水面に写りそうですが角度が悪く上手く撮れませんでした。まあ、携帯用の小さなカメラ(Nikon COOLPIX)ですからこんな物でしょう。


蕗は薹が立ち始めています。こんな蕗の薹でも蕗味噌には十分使えますから連れて帰ろうとも考えましたが、アパートには蕗味噌が既にあるので来年の分に残してきました。


此方はユキノシタ(雪下)ですね。白い綺麗な花を咲かせるのは4月に入ってからとなります。


渓流の釣り場の様子は如何でした?春がジンワリやって来ていると云う感じで今月末にはタラの芽も採れそうですからその頃に釣りに出かけようと考えています。次はお休みと云う訳には怒ないでしょうね。それではお待ちかねの山女魚甘露煮をアップしますよ。先ずは昨日のお浚いからで、小さな山女魚たちは白焼きされて醤油と砂糖の甘辛煮を待っています。


焦げ付かのうように落し蓋の脇から水量を確認して最後の刹那に火を止める事が肝心ですね。結果、美味しそうで照りのある甘露煮の完成です。


最初の一匹は今朝の山女魚蕎麦として見ました。朝蕎麦でかつ山女魚甘露煮のトッピングですから今日は良い事が沢山有りそうですね。どう云う訳か、いろいろ残り物も載せて見ましたが大山鹿スペシャルの山女魚蕎麦になりました。


先ずは山女魚甘露煮を頂きました。


5日は満月でしたから月見の蕎麦ですね。卵が絡まって上品なお味でした。


蒲鉾も( ^ω^)_凵 どうぞー


もう直ぐ雨が上がりそうですが、曇りの様ですから上手く写真が撮れない鴨しれませんね。大山鹿さんは撮影旅行に伊豆に出かけますが、皆さんも週末をおヾ(@⌒―⌒@)ノタノシミ下さい。See you.(๑≧౪≦)てへぺろ。


丹沢・釣行

2015-03-06 19:41:02 | 渓流釣り
2015年3月6日 曇り
曇りで肌寒い一日でしたが、大山鹿さんはお勤めをズル休みして渓流釣りに出かけました。昨年の丹沢の渓流釣りは雪で通行止めになり解禁に合わせた釣りが楽しめませんでした。2年振りの丹沢釣行と成りましたが、出遅れて釣行開始が9時過ぎになり、11時頃まで当たりも擦りもしませんでした。釣り終わって戻ってくる人たちもポツポツ出始めた頃、名人2名から釣った場所を教えて貰い、そこを外して釣り始めた処、山女魚が続々釣れ始めました。やはり名人は山女魚を全部釣ってしまった様で、当たりも擦りもしなかった様ですね。それでは、今年最初の山女魚をアップしましょう。ナイフの柄は65mmですから、24-25cmの塩焼きサイズが行き成り釣れました。釣りの神様に感謝ですね。


そして今日の釣果です。山女魚が12匹で、岩魚が3匹釣れました。今夜はヾ(@⌒ー⌒@)ノですね。


先ずは大きい山女魚を塩焼きにして見ましたが、採れたてですから堪らない美味しさですよ。


勿論、岩魚は骨酒にしましたが、お酒は七沢の雄「盛升」として見ました。皆さんもお熱い内に一杯如何ですか。


揚げ出し豆腐も栄養のバランスを考えて食しました。年に一度の解禁直後の宴で、早春は最高ですね。


小さめな山女魚たちは甘露煮コースとなりました。白焼きした山女魚たちをアップします。これからコトコト砂糖と醤油でに付けます。


釣り場の日当たりの良い処にスミレが咲き始めていました。最初は蕾が有ったので一生懸命探していると一輪だけ咲いていました。どうやらタチツボスミレの様ですね。



オマケの一枚は昨日の弥生十五夜としましょう。大山鹿さんのアパートからも丸いお月さんが見えました。


今日は啓蟄ですから此の儘一気に春が訪れると良いですね。労働に励んだ諸君は頑張ったね。今週もご苦労さんでした。

七尾の魚 大漁定食 「魚菜屋」 金沢百番街にて

2015-03-05 18:33:23 | 旅行
2015年3月5日 晴れ
穏やかな好い天気の一日でしたね。今日は山崎から金沢へ巡業の旅となりました。金沢、所謂、北陸地方は冬の丼よりとした曇り空でしたが雪はすっかり溶けて無くなっていました。まあ、曇っていましたが、昨日の京都よりは暖かかったですよ。
と云う訳で、今日のお昼は金沢百番街にある魚菜屋さんでお世話に成りました。魚菜屋さんは能登の七尾から魚を直送している人気店ですね。食べログも堂々の3.3と高得点を得ている店です。頂いたのはお勧めのランチ「七尾の魚 大漁定食」です。まあ、皆さんも能登七尾の魚を堪能して下さい。先ずは、鯵の開き、ブリの小さな奴(ワラサ?イナダ?)の脂の乗った刺身、そして、野菜たっぷりの巾着が出て来ました。因みに、ご飯は大盛りを頼みました。これだけで十分ですね。



しかし、神様が許して呉れませんでした。こちらは遅れて出てきた七尾に上った魚の煮付です。ホウボウ(鋒鋩)、カレイ(鰈)、そして、桜ダイが入っていました。これだけで魚の煮付定食に成りそうな勢いですね。


この鯵の開きは大きくて脂が乗っていましたから堪りませんでした。


刺身の脂が乗ってご飯が進みました。


因みに、こちらは10点盛りの海鮮丼ランチです。参考までに隣で食べていた人のを写真だけ撮らせて貰いました。実はどちらを頼むが散々迷いました。


金沢は880円で3種の御酒の試飲コーナーなど有って(無論、おつまみ付き)とても有意義な都市ですね。早く新幹線が通じると良いですね。楽しみにしています。さて、オマケの1枚はアリスイの公園で密かなブームになっているモズ(百舌鳥)をアップしましょう。アリスイを撮りに来る人たちは如何やら百舌鳥も大好きな様です。アリスイの合間に百舌鳥を撮って喜んでいました。確かにこの公園の百舌鳥は愛相が良くて、日当たりの良い木の天辺に止まるなど撮影を意識した場所に長時間に渡って居て呉れます。大山鹿さんも吊られて百舌鳥を撮って来ました。



このツグミ(鶫)も序でにアップして於きます。


明日はお休みを頂いて渓流釣りにでも出かけようかな?まあ、労働者諸君は額に汗して明日も頑張って頂戴。ほな、Good Eveningですね。今週はグルメリポートをし過ぎたかも知れませんね。まあ、これもお勤めですから仕方有りませんね。食べ過ぎたかな???

釜のや 水無瀬

2015-03-04 20:07:00 | 旅行
2015年3月4日 晴れ
昨夜の雨も何とか上がって良かったですね。大山鹿さんは雨の中を駅までどうやって行こうか心配していたところでしたが、矢張り鹿の神様も働き鹿を守って切れるモノですね。このラッキーに見送られて大山鹿さんは朝ドラで有名になった山崎工場の近くに出掛けました(念の為に追記しますが、山崎工場の見学をした訳では有りません)。


関東は20℃近くまで気温が高くなる予報でしたから薄着で出掛けましたが、何か京都は肌寒くて心から冷え込んでしまいました。そんな時にお昼に暖かい釜めしや茶わん蒸しは有りがたかったですね。鹿の寄り合いで山崎近くの「釜のや 水無瀬」さんからの仕出しでした。仕出しは冷たいお弁当という意識が有りましたから、釜を触って火傷を死相になった時に吃驚しました。お店で食べた様な味わいでしたから、矢張り、関西の食文化は凄く進んでしますね。それでは皆さんも「釜のや」さんの釜めしと茶わん蒸しをドウゾ(^_-)-☆。


釜めしの具もホタテや鮭そして栗など上品な仕上がりでした。


この茶わん蒸しも暖かくて吃驚の一品でした。


まあ、色どりの人参は活かせませんでしたが(こっそりと残してしまいました)、味は上々で食べログ評価も3.0ですから仕出しでは高得点と思います。いやー、美味しい釜めしをご馳走様でした。これで山崎工場の見学をして帰れれば最高の一日でしたね。
さて、今日は尉鶲♂をフォーカスします。尉鶲♂は何度もブログに登場していますから迷いましたが、公園の主の様な鳥ですが、補修の作業をしているおっちゃんとのやり取りが面白かったのでアップします。先ずは何時の様に撮影会をしていました。こんなポーズは何度も見ていますね。


何か後ろを気にし出したなと思ったら、補修をしているおっちゃんが近づいて来ました。


ドンドン近づいて来ると、撮影会は完全に無視され、尉鶲♂は作業のおっちゃんを睨みつけ始めました。威嚇しているのでしょうか。カメラを担いだ鹿は笑顔で迎えて呉れまししたが、何か殺気でも感じたのでしょう。


明日も天気が良さそうですから労働者諸君も良かったですね。ほな、Good Eveningですかな。

鮪と鯵定食 「まぐろや」 横浜・仲町台

2015-03-03 18:41:07 | ご近所の話題
2015年3月3日 曇り
今日はひな祭りですが肌寒い曇り空で冬の気候に逆戻りでしたね。皆さんンはひな祭りのご馳走を食べたでしょうか?こう云う寒い日は事務所でノンビリとコーヒーでも啜りながら何か考えごとをしている振りをしているのが一番でしょうね。しかし、鹿の神様はそんな怠け心を見抜いてか、急遽、外回りの仕事を授けて呉れました。あー、寒かったですよ。とは言いつつ、それはそれでメゲズに頑張る処が大山鹿さんたる所以ですね。と云う訳で、今日は横浜・仲町台の「まくろや」さんで鮪の定食を頂きました。「まぐろや」さんは以前にもブログに登場していますが、中トロ定食がお勧めの店ですね。今日は、鮪とアジ(鯵)の2点盛りとしていました。お店の人が鯵の脂の乗ったのが入ったと宣伝しているので素直な大山鹿さんはそれを頼んだ訳です。それでは本日お勧めの鮪と鯵の2点盛り定食をドウゾ(^_-)-☆。旨かったぞー。




中トロでは有りませんが、赤身も新鮮で美味し勝ったですよ。


この鯵が噂通りに脂が乗って大トロの様な味わいでした。


さて、今日は先週土曜日に撮影したアリスイをアップしましょう。100枚近く撮ったので舌を伸ばしているのが写っているかと思いましたが、どれも嘴を噤んだ写真ばかりでした。まあ、5m位の距離から撮れたのもありますから、仔細をご覧らん下さい。毎週、20人近くのカメラマンに追いかけられているちょっとしたタレントの様なアリスイです。カメラ目線も中々でしたよ。それではドウゾ(@^^)/~~~。



こちらが5m位の至近距離からの撮影で無論トリミング無しですね。



今夜から雨になる予報ですが、明日の通勤時間には雨が上がっていると嬉しいですね。

ホオジロ(頬白) 2015年3月

2015-03-02 20:17:31 | 野鳥撮影
2015年3月2日 晴れ
今日は昨日の雨が上がって久しぶりのクリアーな朝を迎えられました。我らが丹沢・大山や/^o^\フッジッサーンも綺麗に見えましたよ。今日は月曜日であまり元気が出ませんでしたから昼食は華屋与兵衛さんの鴨せいろと鯖の押し寿司として見ました。土日に(o´Д`)=зツカレタ胃袋には優しい美味しさでした。皆さんも多摩には蕎麦がイイでしょうね。それでは( ^ω^)_凵 どうぞ。


さて、今日は土曜日に公園周りをした写真をアップしましょう。先ずは河津桜に停まった乱暴者のヒヨドリ(鵯)からとしましょう。本当はヒレンンジャクを狙っていましたが、鵯で我慢して帰ってきた良い子の大山鹿さんでした。情けないですね。



続いては目久尻川近くの公園で見かけたホオジロ(頬白)君たちです。色んな角度から」撮影しましたからこれで頬白を間違えずに済みそうですね。それでは5枚続けてアップします。






締めは芽が膨らんだ猫柳ですね。春よ来いと云う思いが伝わってくるでしょう。猫柳 白い芽が吹く 日曜日 鹿 なんてな。これは俳句でしょうか。なんてなが字余りでしょうか。


明日も天気良さそうですから春が待ち遠しいですね。