今日は下の娘を連れて、託児させていただきました。
ふたりともお兄ちゃん・お姉ちゃんがいる1歳児。
コミュニケーションをとろうとする姿がかわいらしかったです。
なんとなーく同じ事をして遊び、チラと目を合わせて盛り上がる。
ひとつしかないおもちゃの貸し借りも、かして・いいよと言うわけでもなく
取り合うわけでもなく…ふたりして手に持ったまま固まっていました。
どちらかひとりが泣いたらもうひとりも泣くし、
抱っこされたら同じようにしてほしくなるし。
もう保育に携わることはないだろうと思っていましたが
こういう機会が与えられてて嬉しいな、と思います。
写真は治療院の窓から外を眺める1歳児ふたり…。
トラックとバスと犬が通るのを待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/34ce1474b7d5c8ad95ded7627bcdc73b.jpg)
お子様連れでどうぞ。
もりたカイロプラクティック
ふたりともお兄ちゃん・お姉ちゃんがいる1歳児。
コミュニケーションをとろうとする姿がかわいらしかったです。
なんとなーく同じ事をして遊び、チラと目を合わせて盛り上がる。
ひとつしかないおもちゃの貸し借りも、かして・いいよと言うわけでもなく
取り合うわけでもなく…ふたりして手に持ったまま固まっていました。
どちらかひとりが泣いたらもうひとりも泣くし、
抱っこされたら同じようにしてほしくなるし。
もう保育に携わることはないだろうと思っていましたが
こういう機会が与えられてて嬉しいな、と思います。
写真は治療院の窓から外を眺める1歳児ふたり…。
トラックとバスと犬が通るのを待っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9a/34ce1474b7d5c8ad95ded7627bcdc73b.jpg)
お子様連れでどうぞ。
もりたカイロプラクティック