今日は松阪市内に住む友人に会いに行きました。
保育園の年中組の時に仲良しになってから、高校まで一緒で
その後もずっと連絡を取り合っていて、
私のことを恐ろしいくらい(?)に知っている友人です。
さすがに結婚してからはお互いなかなか会う時間がとれなかったのですが、
うちのお姉ちゃんと、彼女の下の娘さんが同い年で
自分達の出会った年中組になったので、ぜひ会わせてみたくて…。
実際に会わせてみると、ずーっと前から友達だったかのように仲良く遊んでいました。
その姿を見ながら「こんなんやったんかなー(こんなふうだったのかな)?」と笑いました。
それにしても親友って不思議ですね。
長いこと近況を報告していなくても、会えば大体今どんな状態なのかわかる気がします。
写真は私たちの母校、三重高校の正門なのですが
(正確には合併された隣接する女子高でした)
友人はこの三重高校の近くに住んでいるので何気なく通ったのですが
新校舎でぴっかぴかになっていて驚いて、思わず車を止めて写真を撮りました。
甲子園でも頑張ってほしいですねー。(如水館は残念だったから…)
それから今日は母が「てこね寿司」を作ってくれました。

これおいしいんですよー。
甘辛いお醤油に漬け込まれたカツオがたまりません。
こちらも誰からも好かれる郷土料理です。
伊勢志摩地方にお越しの時はぜひご賞味ください。
保育園の年中組の時に仲良しになってから、高校まで一緒で
その後もずっと連絡を取り合っていて、
私のことを恐ろしいくらい(?)に知っている友人です。
さすがに結婚してからはお互いなかなか会う時間がとれなかったのですが、
うちのお姉ちゃんと、彼女の下の娘さんが同い年で
自分達の出会った年中組になったので、ぜひ会わせてみたくて…。
実際に会わせてみると、ずーっと前から友達だったかのように仲良く遊んでいました。
その姿を見ながら「こんなんやったんかなー(こんなふうだったのかな)?」と笑いました。
それにしても親友って不思議ですね。
長いこと近況を報告していなくても、会えば大体今どんな状態なのかわかる気がします。
写真は私たちの母校、三重高校の正門なのですが
(正確には合併された隣接する女子高でした)
友人はこの三重高校の近くに住んでいるので何気なく通ったのですが
新校舎でぴっかぴかになっていて驚いて、思わず車を止めて写真を撮りました。
甲子園でも頑張ってほしいですねー。(如水館は残念だったから…)
それから今日は母が「てこね寿司」を作ってくれました。

これおいしいんですよー。
甘辛いお醤油に漬け込まれたカツオがたまりません。
こちらも誰からも好かれる郷土料理です。
伊勢志摩地方にお越しの時はぜひご賞味ください。