連休に出かけた廿日市の「おおの自然観察の森」は、
新緑が濃ゆすぎて(こゆいって広島弁ですか?)目が痛かったです。
あちこちの木にふわふわと白い花が咲いていてきれいでした。
サンコウチョウを始めとする野鳥の鳴き声が響き渡り、
ベンチでうとうとしていたら、でっかいアオダイショウが真横を通って行きました。
つやつやとして極太のアオダイショウでありました。
ヘビも私にびっくりしたみたいで、しばらくじーっと動かなかったです。
その年に最初にトカゲを見るかヘビを見るかで一年の過ごし方が占えるって聞いたことないですか?
トカゲだと忙しく、ヘビだとゆったり過ごせるそうです。
子どもの頃から今年までで、初めてヘビです!
ほんまに当たってるのでしょうか?
連休中に行った「徳山動物園」。
動物との距離が近い、楽しく大好きな動物園です。
キリンがはみ出ていました。
この草、うまそうだなと思ってんだろうな。。。
花と緑と動物で癒し系ブログになるかなと思ったけど、
なりませんでしたね。