ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

かぼちゃぱーりー、できるかな。

2017-09-14 | 美味しいもの録。
今日は朝から美容室に行って、ちょっと髪型を変えてきました。
ふんわりとした雰囲気に仕上がったと思っています。
さっき次女が帰ってきて、言いました。

「あっ!なんだっけ、なんだっけ・・・ブローネ?」

ちーがーうー!白髪染めてないわいっ。


気を取り直して・・・こちらは我が家のかぼちゃ在庫です。

右上から時計回りに、鹿ヶ谷かぼちゃ、ぼっちゃんかぼちゃ、コリンキー、、、
島根でもらったかぼちゃ(名前ってあるの?)です。
私はかぼちゃが好きで、道の駅などで変わったかぼちゃが出ているとつい買ってしまいます。
でも、お菓子ではなく、食事の一品として使います(お菓子作りドヘタなので)。

昨夜の長女の誕生日会、かぼちゃ料理はどれでしょう。

ひとつはこちら。

コリンキーと人参のサラダ。
「ポリンキー?」「いいや、コリンキー。」という会話が毎回交わされるのは我が家だけでしょうか?
コリンキーはきれいなオレンジ色のかぼちゃ。かぼちゃと言うより、かぼちゃの仲間かな?ズッキーニみたいな位置かと。
皮ごと生で食べられます。しゃきしゃきしてほんのり甘いです。
少し余ったので、サーモンの隣にスティック状にして置きました(雑)。
昨夜のサーモンは脂のりがいまいちだったので、昆布締めにしました。意外な美味しさでした。

もう一品はこちら。

「かぼちゃとりんごの大冒険」という料理ですが、ご存じですか?
え?ご存じない?そうでしょう、そうでしょう。

これは私のオリジナル料理。
ぼっちゃんかぼちゃを丸ごとグラタンにするつもりが、うっかり皮を剥ぎすぎてかぼちゃの器ができず、
中身に何かカサ増ししてグラタン皿で焼こうと思った時に、目に付いたのがりんご。
やわらかいかぼちゃに牛乳とシナモン少し、やぶった皮のみじん切りを混ぜ、
皮ごと薄切りしたりんごを乗せて、小さく切ったプロセスチーズとクランブルを撒いて焼きました。
クランブル?難しくないです、冷たいバターに砂糖と小麦粉をまぶしつけるようにするとぽろぽろしてくるので、それを使っています。
正しくは簡易クランブルと思います。
どうなることかと思いましたが、美味しいと言ってもらえたので、この冒険は大成功。
今朝はチーズをのっけてオーブントースターで焼いて、お弁当に入れました。
はっきり言って、シェフの気まぐれです。うちの食卓は毎日が私スペシャルです。

昨日は父と姉も一緒に食事をしましたが、大勢でご飯を食べるのも楽しいですね。
父と三女の年齢高低差が激しいので、毎回どんな料理が食べやすいか考えます。
昨日は、つくねには豆腐を入れて柔らかく仕上げる、切り干し大根は小さめに切って噛みやすくする、
オクラのナムルは柔らかめにゆでておく、などの工夫をしました。
だけど、よくよく考えたら年齢の高い方と低い方、同じような配慮でオッケーじゃん!と気が付いて楽になりました。

さて、今日は昨日の昆布締めに使った昆布で鹿ヶ谷かぼちゃを煮ます。
ハロウィンはまだ先なのに、今こんなに食べたらもうかぼちゃはいらないと言われるかな?

ところで、以前、ハロウィンだからかぼちゃ!と子どもに言われて、普通に煮つけたら、こんなんじゃない!と言われました。

冬至と間違えたんです、私。



季節の変わり目のケアなどもご相談ください。
もりたカイロプラクティック


コメント

長女の誕生日につき、お弁当も・・・。

2017-09-13 | 子育て。
今日は長女の13才の誕生日につき…。

わかる?ごはんに海苔で「13」て。
どうせ貼るならちゃんと貼ればいいのに、この適度なゆがみこそが私クオリティ。

海苔細工しかやらないことを証明するイチロー弁当(2006)。


ほんとはもっと誕生日らしいかわいいお弁当にしたかったのに、
バイトのある朝にはちょっと無理で、まあ時間のある朝でもやらないんですけど。
長女の好きな唐揚げを作ってたんと入れたら、ガッツリ系弁当に…。
人目が気になり始めている女子中学生にはNG弁当です。たぶん。
朝会えなかったけど伝えたかった、母の気持ちを受け止めてー。

誕生日の清々しい夜明け。

今、私が外で安心して働けるのは、長女に助けられているからです。
帰りが遅い日は、冷蔵庫の中から適当におかずを出して、妹達に食べさせていたり、
掃除機がかけてあったり、食器が洗ってあったりすることもあります。
泣けるほど助かります。いつの間にこんなことができるようになったのか不思議です。
私は長女が生まれてからずっと忙しくしています。
この子が生まれる1ヶ月半前の8月に東京から広島に来て、10月に治療院をオープンしました。
生まれる前日までカーテンや床材の打ち合わせをしていました。
抱っこしておんぶして治療院に出入りし、託児所のお世話にもなりました。
妹達が生まれてからはさらに手をかけることができませんでした。
他人と比較して十分なことができなかったと焦り、厳しく育てたところもあります。
私も親として手探りでここまで来ているので、長女には謝りたいことばかりです。
でも(そのせいなのか)、長女の生活力はめきめき育っていると、ここ数年は思います。
ただ、しっかりしなきゃと気が張りすぎないように気をつけてあげたいです。

こんなに小さかったかなー。生まれたばかりの次女と。

今夜は誕生会ですが、リクエストはサーモンです。相変わらずの魚好き。



てことは、治療院ももうすぐ誕生日かー。
もりたカイロプラクティック

コメント (2)

島根に行って来ました。

2017-09-11 | お出かけ録。
昨日は母の実家のある島根県美郷町に行って来ました。母が亡くなってから初めて行きました。
母の好きだったオレンジ色のコスモスが揺れていました。

農家なのでお米をわけてもらっています。この地域のお米はブランド米として出荷される高級品です。
ずっとこのお米を食べてきた院長は米にうるさいはずだわ。(今日もおむすび弁当)

お野菜をたくさんいただきました。

近所では牛を飼っているし、道を蛇が横切る。
子ども達はいつもここに来ると嬉しそう。次女は農業高校へ進学したいと言っています。

田舎で暮らすのは大変なことも多いと田舎育ちの私は思います。
交通手段が数時間に1本とか、夜中に巨大なムカデに刺されるとか、ベランダで猿にご対面とか。
でも、東京、そして広島で生活してみると、やはり帰りたくなるのです。
空気と水が美味しくて、自然の音だけが聞こえる所に自分の巣があるような気がしています。

あー実家に帰りたいー。 ←ゴロゴロしたいだけか。

帰りには「赤来高原観光りんご園」にて、りんご狩りをしてきました。

道の駅赤来高原すぐ裏に広大なりんご園が!

これは「さんさ」と言う種類のりんご。りんごがどんなふうに実るか、知る機会がないよね。
持ち出し料別(でも格安)で、園内ではりんご食べ放題。入園して1時間ほどで何個食べたでしょう。
シャリシャリとしてみずみずしくて、本当に美味しかったです。
子どもと院長は贅沢に丸かじりしていました。

かじったら歯茎から血が出るんじゃないかとつい思う私・・・。

帰宅後、新米を炊きました。
三女が「ご飯からいいにおいがする!」と言いました。
そのままで楽しんだあと、布野の道の駅で買ったたまごで「たまごご飯」にしました。
あんなにりんごでお腹がいっぱいだったのに、ご飯が美味しすぎて、4合炊いたのに全てなくなりました。

食欲の秋ですね・・・。


ダイエットのご相談も、どうぞ。
もりたカイロプラクティック




コメント

りんご満喫。

2017-09-10 | お出かけ録。

ただいま、りんごに囲まれてます。
美味し!
コメント

マジックナンバー。

2017-09-08 | もりたカイロ情報。
広島市内のあちらこちらでマジックナンバーのカウントダウンが始まりました。

再点灯とか忘れよう!もう大丈夫!

もりたカイロプラクティックの立て看板、
「院長今日の一句」にも登場してます。

チェックしてみてくださいねー。


涼しい風が吹き始めました。次の季節に向かう準備はオッケー?
もりたカイロプラクティック
コメント

レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展。

2017-09-07 | お出かけ録。
先日、バイト先でのことです。「あんぎあり2枚ある?」とお客様から言われました。
「あんこの入った何か??でも2枚って???」
頭の中をどう検索かけても「あんぎあり」が出てこない私にお客様が指さしたのは、

この展覧会のポスターでした・・・アンギアーリですよ、アンギアーリ。
で、今日私も行ってきました、あんぎあり。

県立美術館に着いた時、雨がひどい時間だったので来館者は少なく、ゆっくりと鑑賞できました。
縮景園は雨で緑がきれいでした

16世紀、フィレンツェのヴェッキオ宮殿の大広間にかつてレオナルド・ダ・ヴィンチにより制作されていた絵画「アンギアーリの戦い」。
未完成の段階から、多くの画家が感銘を受け、この絵画を模写しました。
この大広間にはミケランジェロによる「カッシナの戦い」も共に飾られる運びとなっていて、制作が進んでいたようです。
結局、様々な理由から、この2作品は未完のまま、数十年後に他の絵画に塞がれてしまったのです。
作者がわからない「タヴォラ・ドーリア」は、「アンギアーリの戦い」を模した作品。
数奇な運命をたどり、日本初公開だそうです。
そして、ミケランジェロの「カッシナの戦い」の下絵の模写を同時に展示することで、
ヴェッキオ宮殿の大広間を再現する形になっているのが今回の展覧会です。

当時、画家や技師は国家や宮廷からの仕事で成り立っていました。要望に応じて作られた作品が大半です。
陣取り合戦真っ盛りだった当時のイタリア半島では、戦場の場面が好まれて描かれていました。
しかしまあ、戦いの絵画を毎日眺めて面白いんかいねーって私は思ってしまいます。
同じレオナルド・ダ・ヴィンチなら、モナリザと見つめ合う方が素敵じゃない?

レオナルド・ダ・ヴィンチって、天才であり・・・変わった人なんですね。
字を全て鏡字で書くなんて。意味があったのか、なんなのか。
でも、才能と個性で多くの人を魅了したのでしょうね。
それを裏付けるかのように、「アンギアーリの戦い」が、実は失われずに眠っているという説が紹介されていました。
アンギアーリの戦いの上に壁画を施すように命じられた作家が保護しようと試み、
レオナルド・ダ・ヴィンチの作品を塗りつぶしてしまわずに、
自分との作品の間に1cmほどの隙間を作って、それから壁画を制作したと言われています。
(ミケランジェロの作品は嫉妬した作家に切り刻まれたそうです)
この壁画は今も大広間に飾られているのですが、この絵の中に小さく、
「探しなさい、そうすれば見つかります」と聖書の一節が潜まされていたことで、
この下にレオナルド・ダ・ヴィンチの作品が残っているのではないかと推測されました。
赤外線調査の結果、なんと絵画が映し出されたそうで・・・。
作品を守りたいと思い、後の世代に託したのですね。
もう少し知りたい!と私も謎を問いかけられたまま、会場を後にしました。

で、いつもの駅前の家電屋さんへ。スタバで休憩。

秋冬に嬉しいチャイティーラテに。
熱めに作ってもらって、蜂蜜とシナモンを入れます。
注文の時にエクストラホットと言うのが恥ずかしいので、あつあつで、と言ってしまいます。
スタバの店員さんはみんな優しいので、にっこり笑って、あつあつをくれます。

コメント

今朝は早起き。

2017-09-06 | ひとりごと。
完全なるアウェイゲームでしたね。決まっていて良かったよ、本当に。
あの雰囲気、アウェイってなんとも・・・と書きながら、
昨夜のホームゲームの逆転サヨナラ覇気ホームランは喜んだくせに。
サポーターの声援はゲームを左右するのね。

まだまだこれから、こんな雰囲気の中で闘うことはしょっちゅうなはず。
飲み込まれたら思うつぼです。

せやからな、ボールにやつあたりしたらあかんのやに。
ボールはともだちなんやよ。

あえて三重弁で書いてみました。まじめな彼なので、きっと反省しているでしょう。

今朝は5時にお弁当が完成!いつも家を出る直前までお弁当を詰めているのにゆとりの朝。

今日は長女と院長の二人分。院長、安定のおむすび弁当継続中です。

あ、3時15分に起きました。朝と言うか、まだ夜でした。
前半の振り返りと後半戦を観てました。
今夜は町内会の会合があるのですが、、、危ない感じです。眠ってはいけないー。


明日は木曜休業日です。
もりたカイロプラクティック
コメント

不調の原因。

2017-09-05 | ひとりごと。
今朝も具合の悪さ継続で、バイトから帰ってきたらぐったりきて眠ってしまいました。
お昼前に気分の悪さと頭痛で目が覚めて、もう薬を飲もうと思って台所に這っていったのですが、
空腹じゃあまずいので、野菜室にあったリンゴジュースを飲みました。
冷蔵庫を開けると朝食の残りのリンゴがあったので、しゃりしゃりとかじり、
食べ終わったら薬を・・・と思っていたら、

あら?治ってしまいました!

リンゴすごい!リンゴ万能!
リンゴには人類に必要な全てが備えられているんだ!(アップル信者誕生)

新リンゴ、安くて美味しいですねー。

ふふふ。不調の原因がまさかの低血糖とはね。
このところ、具合が悪いからあまり食べない方がいいのかなと食事量をセーブしてました。
そして忙しいと欠食気味になってしまいます。今朝もパンをちょっとかじって出かけたんだった。
食べたら治るだなんてどうなんだ、まあ健康的か。

低血糖かな?と思った時は、お砂糖を使った物は急激に血糖値を上げてしまい、後の血糖値コントロールに影響が出やすいので、
野菜や果物、おむすび、チーズ、ゆでたまごなどを最初に食べることがおすすめだそうです。
知らずにリンゴを口にしましたが、正しい選択だったようです。ナイス私(リンゴの働きじゃないのかよ)。


さて、明朝、、、どうしたものか。
決まっているとは言え、観たいじゃないですか。
だけど、毎朝4時起きの私ですが、2時半に起きてそのまま出かけるのはキツイ。無理。

どうするかなー。


あなたの不調、ご相談ください。
もりたカイロプラクティック





コメント

ひとり考える。

2017-09-04 | ひとりごと。
昨夜は家族でナイトサファリに出かける予定だったのですが、先日膝を痛めたあたりから調子が悪くて留守番を。
最低限の用事をする以外は眠る生活です。

夕方に子どもがいない部屋はとても静か。部屋も寂しがっているかのようです。
この座卓、引っ越してきた時に、この家に置き去りになっていました。
20~30年前の物と思いますが、ほとんど使っていなかったようで、磨いたらとても立派になって今ではリビングの主役です。
(ついでにテレビ台も置き去りになっていたものです)

DAZNでサッカーの試合を観ようかなと思ったのですが、目が疲れるので断念。
代わりに何か音楽を流そうと久しぶりにBUMP OF CHICKENをかけました。
以前はよく聴いていました。耳に残るフレーズを拾うような聴き方をするのが好きでした。
しかしながら、夕刻や夜が明ける直前あるいは雨の日などに聴きたいので、
慌ただしい生活の中では機会がなくなってしまいました。
ここ数年、CMや主題歌として流れてくることが多いので密かに喜んでいます。
特に昨年の広島では「真っ赤な空を見ただろうか」がよくラジオから流れていた気が・・・名曲です。

時々送られてくる動物園の写真を見ながら、一緒に行きたかったなあと思っているうちに、
こういう時に元気に出かけられるペース配分で生活したいなと思えてきました。
昔から常に、勉強や家事や仕事をしていないと、誰かに叱られるという思い込みが自分にはあります。
よく働くとほめ言葉をもらう度、原動力が恐怖心であることを情けなく思います。
そろそろ、そういう心の根っこの部分を処理する時かなあ。

弱気な内容になりました。 ←実際弱っとるんやし。

ナイトサファリのおみやげは「むかん」でした。

むかずに食べられる冷凍みかん。美味しかったです。



コメント

ご飯がすすむよ!ミョウガ料理とピーマンの。。。

2017-09-02 | 美味しいもの録。
今朝家を出るときに思わず言いました。

「さっぶ~~~!」

気温がいきなり変わりすぎ。
(通年、家を出るときは厚着なので帰るときは着すぎている人になります。季節先取り。)


先日、お客様にお野菜をたくさんいただきました。
毎年のように、いえ、シーズンごとに季節感あふれた贈り物をいただきます。

太陽をいっぱいあびた元気な野菜の香り。

ピーマンのツヤと大きさがすごい。
これは、こう食べると美味しい!

丸焼きです。胡麻油かオリーブオイルをからめて、グリルパンでゆっくり焼きます。
ポン酢か塩で食べてね。

食卓に出したらみんなびっくりしてしまいましたが、食べてみてまたびっくり。
なんてジューシー!苦味はぜんぜんなく、むしろ甘い。子ども達がこれパプリカ?と聞いてくるほど。
新鮮なピーマンだったら、絶対おすすめの食べ方です。お試しください。

そしてこれは私のオリジナルレシピです。「ミョウガと梅あえ」。

ミョウガをきざむ。梅干しを種を取ってつぶす。
お醤油少々、ごま油を回しかけて全部まぜる。
白いご飯にのっけて食べる!
レシピと言うにはテキトーすぎる、味見しながら混ぜるだけー。

見た目は地味な小さなおかずなのですが、すごくご飯が進んでしまう・・・なんて危険な子。
絹豆腐やオクラ、青じそ、きざみキュウリ、納豆などと一緒にご飯にのせても美味しいと思います。

夏野菜を楽しめる季節ももう少し。たくさん味わうことができて嬉しかったです。ごちそうさまでした!



昨日から見ることができなくなっていた当院のホームページですが、復旧いたしました。
明日は営業いたします!
もりたカイロプラクティック



コメント