goo blog サービス終了のお知らせ 

島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ヒメウラナミジャノメ

2014-09-29 13:09:03 | 昆虫
昨日から良い天気なのですが、何故か平成新山は白く霞んで見えます。

庭や道ばたでもよく見かけるタテハチョウ科の「ヒメウラナミジャノメ」です。
ちょっと小さくて地味なチョウです。
翅を立てたまま草の上を低く跳ねるようにリズミカルに飛びます。
草の上などにとまり、よく日光浴をします。(表紙写真)
幼虫の食草はイネ科やカヤツリグサ科の植物ですが、食草にはあまり産卵せずに付近にある枯れ葉などに卵を産みつけます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クチバスズメ(幼虫) | トップ | 本日の平成新山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事