島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

ホシハラビロヘリカメムシ

2013-07-03 13:20:42 | 昆虫
「ホシハラビロヘリカメムシ」はい、復唱して!
長~い名前だなあ~。
あまり珍しい種ではない、ヘリカメムシの仲間です。
ヘリカメムシ科があって、ハラビロヘリカメムシがいて、ホシハラビロヘリカメムシがいると。
「ハラビロヘリカメムシに似ていますが、より身体が細く、触覚の第1節が細く長いので区別できる。」
できるかい!w
身体が細いとか触覚の第1節が長いとか、比較出来なきゃ分かりませんよ。
あと「ハラビロヘリカメムシは前翅の黒紋が不明瞭です。」って明瞭か不明瞭かの判断も分かりません。
海岸から平地に多く、マメ科の雑草中で生活しますが、特にクズの上にいることが多いようです。
写真もクズの葉の裏側です。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日はお休み | トップ | ハグロトンボ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
臭い汁です。 (カーキ)
2013-07-04 14:58:44
ジージ様
コメントありがとうございます。

そうです、あの臭い汁を出す昆虫です。
大学生の夏、コンビニでアルバイトをしていて大発生したのには泣かされました。

花や昆虫の名前は間違わないように気をつけていますが、あとから見返すと「あ、これ違うや」ってのが稀にありますから、お気をつけ&指摘していただけるとありがたいです。
返信する
名前 (ジージ)
2013-07-04 02:44:07
カーキさん こんばんは
ぜーったいに判別できません!
例えば2匹の近種の虫で、その2匹を実際に比べるとこが出来たら、
ああ、こっちがこれで、こっちはこうなんだ、と納得できますけれど。
カメムシってあの臭い汁を出す虫ですよね。
僕にはそれくらいしかわかりません。

植物、花の名前もそうですね。
実際に見て、知っていれば納得しますけれど、例えばドイツで見た
花の名前を日本語で調べると、複雑なんですよね。
最低限葉の形状、茎の形状、花を方向を変えて何枚か載せているのであれば
納得するのですが、ネットで調べた場合、きれいな花の写真だけで、
終わってしまい、葉の形状、茎の形状など判断に必要なものは殆ど無視ですから。
カーキさんの記事からも、時々花の名前をいただいています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事