島原半島博物日誌

島原にある某施設のスタッフが綴る非公認・非公式の個人ブログです。

県民の森で研修

2017-03-10 11:30:11 | 雑談・その他
毎度お世話になっている県民の森さんで研修があったので、参加してきました。
本当は一昨日からの二日間だったのですが、仕事の都合で昨日一日、いや半日の参加でした。
午前中は県民の森を巡っての自然観察です。

馬が酔うと書いて「馬酔木(あせび)」、垂木台地のものより大きい。
お二方のインタープリターに案内して頂きました。

冬期は休止中ですが、水車も夏場には回ります。
今まで何度か県民の森は訪問していますが、ここまで奥深く入ったのは初めてです。

「岩背戸渓流」
こんな綺麗な場所があったとは知りませんでした。

吊り橋だ〜!
テンション上がる〜!
勿論、渡りましたし、渡る時にはグラグラと揺らしました。w

上の展望台から見た吊り橋。
約2時間の散策を楽しみました。
研修ではあったのですが、今回は私は個人的に参加した立場だったので楽しむことに専念出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬に戻った。w

2017-03-08 12:59:36 | 雲仙
昨日「春の兆し」と銘打ったにも関わらず、今朝起きると雲仙は雪景色に変わっていました。
積雪はほとんどありませんが、今現在も降ったり止んだりを繰り返しています。
国道は389号線が雲仙ゴルフ場ー田代原間でスノータイヤ・チェーン規制が出ています。
国道57号線は融雪剤がまかれ、ノーマルタイヤでも走れます。
仁田峠循環道路は昨日の午後から積雪のため通行止めになり、今もって再開していません。
島原の初市も明後日までなので、最後の寒の戻りになると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の兆し

2017-03-07 13:03:35 | 植物
今朝の雲仙は、0℃と久しぶりに冷え込みました。
霧氷が着いていないかと期待していましたが、条件の一つである水蒸気(雲)がなかったせいか、残念ながら着氷しませんでした。
さて、今日は冬が戻ったみたいに寒い日になっていますが、昨日まではそこそこ暖かかったです。
3月5日にウグイスの初鳴きを聞いてからは、他の野鳥たちの囀りも耳に入ってくるようになりました。
5日の観察会の時には、田代原でホトケノザ(表紙写真)とタネツケバナが咲いているのを見つけました。
登山中には、

サルノコシカケでしょうか?(きのこは詳しくありません。)
大きくなったきのこを見つける事ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻岳ジオ登山会

2017-03-05 16:28:56 | イベント
先月は雨で流れたので、久しぶりの観察会の開催だ。
少々雲行きは怪しいものの、なんとか午前中はもってくれるだろう。
2名の方が当日キャンセルになったものの、定員を越える申し込みがあったため、人数的には充分だ。
開始挨拶のあと事前学習を行い(表紙写真)、バスに乗り込んで田代原に移動する。
出発前の準備運動を行い、吾妻岳の登山を開始する。

馬頭観音(めずかんのん)の辺りまで、参加してくれたお子さんが一人なんだか機嫌悪くへそ曲げていたが、先頭に追いつくとすすんで進んで行った。
中腹まで登り上がった所で、なんだか前の方がごたついている。
最後尾の自分まで情報が伝わって来ない。
暫くしてどなたかが体調が悪いらしい事を常連のお客さんが伝えてくれた。
最初は誰だか分からなかったが、登っているうちに明らかになった。
様子を見ていたが、足元がおぼつかない。
休憩を取りつつ進んでは見たものの、回復の兆しはいっこうに見えない。
顔面蒼白としている。
吾妻岳は登りよりも下りの方が危険なので、これ以上は無理だと判断し、申し訳ないがストップをかけさせてもらった。
観察会は講師ともう一人のスタッフに任せ、自分はお客さんと一緒に下山した。
バスの運転手さんに迎えにきてもらったが、その間にも顔の血色が戻っていた。
事務所にバスで戻った事を電話連絡し、自分は再び観察会を追いかけた。
途中、講師から電話連絡があり、山頂付近ではすでに雨が降り始めているらしい。
早めに切り上げて下山してくるとのこと。
私も出来るだけ早く合流したいのだが、吾妻岳は登りがキツい。
案の定、山頂に着く前に下山してきた参加者と合流する事になった。
最初へそ曲げていた子も元気に先頭をはしゃぎながら進んでくる。
登山道の中は林の下になっているので、雨音は聞こえてくるが濡れる事はない。
登山道も濡れ始める間に下山する事ができた。
駐車場にはすでに情報館から引き返してきたバスが待機してくれていた。
すぐにバスに乗り込み、情報館まで帰ってきて観察会を終了した。
以上の理由で、今回ほとんど写真を撮っていません。
昨今珍しくトラブル続きの観察会でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

島原初市2017

2017-03-04 09:18:26 | 島原
昨日はお休みで、買い出しに島原に下っていました。
すっかり忘れていましたが、昨日から「島原初市」が始まっていました。
予定にはなかったのですが、写真撮影に立ち寄りました。

「初市の頃は花冷えがする」という言葉があるくらい、初市の時期は寒くなるのですが、なるほど、昨日の妙見岳には霧氷が着いていました。
しかし、雲仙に比べると島原はぽかぽか陽気でした。
上着一枚無くても平気なくらい暖かかったです。
ぶらぶら歩いてみて、ご飯のお供になりそうな“ちりめん昆布”を買って帰りました。

初日でお昼過ぎくらいの時間だったので、人出も多かったです。
近くの南風楼には大学サッカー関係の宿泊もあったようで、若い人も見かけられました。
今月10日(金)までの開催です。
おそらく今日・明日くらいがピークかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吾妻岳下見

2017-03-01 11:43:24 | 雲仙
一昨日がお休みで、昨日は駐車場勤務。
いよいよ3月に突入し、色々と忙しくなってきました。
さて今回は、今度の日曜日(3/5)開催予定の「吾妻岳ジオ登山会」の下見に行ってきた報告です。
今回の観察会は、ジオパーク関係のお話で、ジオパーク事務局の方に講師を依頼しているので、ネタバレはないと思います。w
報告と言っても、登山道の安全確認以外私が出来る事はありませんが。(なにせ話は講師がしますから)

事前に県にも連絡をしていたので、登山道は綺麗に整備されています。
写真は吾妻岳山頂にある三角点です。
季節的にはまだ早いので、植物もほとんど出ていません。

吾妻観音方向は太陽があり、逆光になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする