ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

アヴァロン

2019年03月14日 | ゆめ未来
パティスリー アヴァロン   名古屋市八事 2019.3.14

娘が 『アヴァロン』 でケーキを買ってきてくれました。
アヴァロンのケーキは、初めてです。



    写真上左から、
     イチジクのパウンドケーキ
     ピェールカカオ
     ギャレットノワ

    写真下左から
     オレンジのパウンドケーキ
     ダックワーズプラリス



          『 パティスリー アヴァロン  』

     住所 名古屋市天白区八事石坂208 大島ビル1F
     TEL ( 052 ) 835 - 0024

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコインでどこまで  二番町食堂

2019年03月13日 | 食は文化だ
二番町食堂  岐阜市 2019.3.13

  500円硬貨一枚 どこまで、できるのか。
  応援します。 このお店!




大将の雰囲気がいいんだよね。 映画のひとコマのように。

昨年の12月にうかがった時、隣のお客さんが、『ロコモコ丼』 を美味しそうに食べていた。
二番町食堂のお奨めの一品。

今日は、ぼくもロコモコ丼で。



小判型のハンバーグに半熟玉子。
その下には、きざみキャベツ。
食べてみるとハンバーグは、思った以上に美味しかった。
ハンバーグと玉子を食べると、下からキャベツとご飯が。
このキャベツに卓上のソースをかけて、ご飯と供にペロリ。
これ意外にいけるぞ。 チャリンと五百円。

           『 二番町食堂  』

          住所 岐阜市二番町11
          TEL ( 058 ) 201 - 5847



今日食べた小判型のハンバーグ。 マルシンハンバーグ似だ。



フライパンで、このくらいまで良く焼くと香ばしくて美味しい。
何もつけないで、そのままで、すごく美味しい。

  マルシンハンバーグ



  製品が出来るまで…… が、おもしろい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったか&ヘルシー ホットサラダを極める

2019年03月12日 | お昼のおひとり様ご飯
NHK あさイチ  2019.3.12

NHKの朝の番組で、面白いものを見ました。

2019年2月26日 あさイチ 『あったか&ヘルシー ホットサラダを極める 』。

      フライパンで“30秒”!アルデンテ蒸し

 30秒アルデンテ蒸しの方法は、フライパンに水大さじ2、塩ひとつまみを入れて、
 強火で沸騰させ、野菜100グラム分を並べたら、アルミホイルを巻いたフタをして、
 30秒間蒸すだけ。


 フライパンのフタに「ある工夫」すること

 その工夫とは「アルミホイルでフタを包む」こと。


 フタをアルミホイルで巻いておけば、冷たいフタに蒸気が触れ、
 水に変わるのを防げます。
 そのため、フライパンの中をずっと熱い蒸気でいっぱいにできるから、
 早く「蒸せる」と考えられるのです。


暗示に弱いのか、単純なのか、好奇心旺盛なのか。
ぼくは、すぐにやってみたくなる。
うちのKさんは、「何か一つやると、余分な仕事を、またひとつ作って!」と抵抗勢力に。
この圧力、なかなか強力。 ではあるが、押しのけて、実行あるのみ。



野菜は、適当な量をと心がけるのだが、あれもこれもとついつい増えてしまう。
蒸し時間は、流石に30秒という訳にはいかない。2分30秒程に延長。



2回目も、同じように野菜がどっさりと相成ってしまった。
でも、美味しかったですよ。

楽ちん楽ちん、簡単に野菜温サラダがいただけました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ダ・フォース」  一歩ずつ近づいたのさ

2019年03月11日 | もう一冊読んでみた
ダ・フォース(上・下)/ドン・ウィンズロウ  2019.3.11  

  2019年版 このミステリーがすごい!
  海外篇 第5位 ダ・フォース


  “これまでに書かれた警察小説でおそらく最高の一冊”(リー・チャイルド評)

掛け値なしに、最高の一冊かも知れないが、ぼくには、読んでいてあまり気持ち良いミステリではなかった。
しかも、後味が芳しくない。

主人公のデニス・マローンとは、どのような人物なのか。そして、どのような警官なのか。

 まだ子供の頃には尼さんたちが教えてくれたものだ。神さまは----神さまだけが----わたしたちが生まれるまえから、わたしたちが生きる日々のこともわたしたちが死ぬ日のことも、わたしたちが何者になるのかもご存知なのだと。
 マローンは思う----そういうことなら、そのことを教えてくれてもよかったのに。ひとことでも、何かアドヴィスをして、おれに注意してくれてもよかったのに。おい、そこのヌケ作、おまえは左に曲がっちまったんだよ、右に曲がらなきゃいけないのに、とでもなんとでも。
 しかし、ひとこともなかった。


 マローンは思う。子供の頃にかよっていた教会の神父たちなら、きっとこう言うことだろう----世の中には作為の罪と不作為の罪がある。やったことは必ずしもそうではないが、やらなかったことは魂を犠牲にする。裏切りに通じるドアは、往々にして嘘をついたときではなく、真実を話さなかったときに開くものだ。

 「おれはネズミにはならない」とマローンは繰り返す。

 見て見ぬふりをしたり、眼をかけてやったりすることと引き換えに、娼館のマダムから受け取る現金と無料のサーヴィス。ノミ屋から受け取る封筒。自分から求めたりはしていない。自分から探したり、自分から取りにいったりはしていない。それでもそこにあったら、おまえはそのまま懐に入れた。
 その何が悪い? 人はギャンブルもすれば、女を買ったりもするではないか。


 バーは駄目だが----引退したお巡りは猫も杓子もバーを開く---それ以外の何かだ。
 たとえばなんだ、マローン? 彼は自分に問いかける。
 おれがやり方を知っているのはお巡りの仕事だけだ。
 その職場以外に行き場はない。

 それでもマローンはそいつらのことを気にかける。
 気にかけたくなどないのに。
 それでも彼は気にかける。


 もしこれがほかの誰かの話だったら、マローンはその男にこう言うだろう。そんな女とは手を切れ。ヤク中だぞ。おまえがすべきことは、彼女が死んだと思って葬式を出し、悲嘆に暮れ、それから次に進むことだ。なぜなら、おまえが知っていた彼女はもうどこにもいないのだから。
 マローンにはそれができない。


警察官とは。

 王とはいえ、おれたちは世襲で王になったのではない----自らの力で腕ずくで王冠をもぎ取ったのだ。昔の戦士が剣と鎧で闘い、満身創痍になって玉座に這い上がったように。われわれは拳銃と警棒と拳と根性と肝っ玉と頭脳と勇気を携え、この街に乗り出したのだ。苦労して手に入れた現場の知識と勝ち取った敬意と勝利によって、ときには敗北によって、のし上がってきたのだ。その結果、世評を得たのだ。タフで強くてフェアな統治者、荒っぽい正義を慈悲の心で施す統治者、といった世評を。
 しかし、それこそ王のなすべきことだろう。
 正義をなしてこその王ではないか。
 王は王らしくみえなければならない。


 警察官は被害者に同情し、犯人を憎む。しかし、感情移入をしすぎると仕事はできない。憎みすぎると自分自身が犯罪者になってしまう。

 お巡りがハム・サンドウィッチをもらって不法行為を見逃せば、首が飛ぶ。クソ連邦議員が防衛企業から数百万ドル受け取って便宜を図れば、愛国者になる。政治家が年金のために自分の脳味噌を吹き飛ばすような事件が起これば、これは前代未聞ということになるだろう。
 そのときはシャンパンで祝ってやろう。


 特捜部のほかの面々と同じように、サイクスもずっと見てきたのだ----死体を、流血を、遺族を、葬儀を。
 ほんのいっとき、マローンは目のまえの上司に好意を抱きそうになる。


 「おれはこれまで内務監査部のやつが銃をくわえて自殺するのを見たことがない」とマローンは言う。「あんたらはそういうことはしない。弁護士もしない。マフィアの連中もしない。するのは誰か? お巡りだ。お巡りだけだ。それも本物のお巡りだけがやるんだ」

たくさんの切ない話。

 「もうあきらめてんだよ、おれは」とジャクソンは言う。「どのみちおれは中で殺されるんだから」
 マローンはジャクソンの眼の中をのぞき込んで思う----こいつはすでに悟ってる、自分の人生が終わったことを。
 機械に巻き込まれたら最後、ミンチになるまで抜け出すことはできない。


 彼女が知っていた人生が彼女のそばをすり抜けていく。

        『 ダ・フォース(上・下)/ドン・ウィンズロウ/田口俊樹訳/ハーパーBOOKS 』



ニューヨークという街。

      朝日新聞 2019.2.16
      アマゾン、NY「第2本社」を断念
      巨額の税優遇 地元が反発


米アマゾンは14日、現在本社があるシアトル以外にニューヨーク市とワシントン郊外の2カ所に「第2本社」を置く構想で、ニューヨーク市については断念すると発表した。
断念の理由は「たくさんの州や地元の政治家たちが、私たちの進出に反対すると共に、計画を進めるのに必要な関係を築く考えがないことを明確にした」とした。
代わりの侯補地探しはせず、ワシントン郊外は計画通り設置を進める。

アマゾンは2017年9月に、「第2本社」を置く場所を募る、と発表。
昨年11月にニューヨークと、バーシニア州アーリントンに置いて、それぞれで2万5千人を雇用すると発表した。

アマゾンの第2本社計画をニューヨークから追い出したは、地元クイーンズを地盤とする民主党政治家や労働組合、活動家たちの反対運動だった。

反対派には大きく二つの心配事があった。
一つは反対派が最大で計30億ドル規模に膨らむとみる税軽減や補助金などの優遇策が、破竹の勢いで成長するアマゾンをさらに潤すことへの疑問。
もう一つはアマゾン進出で周辺の家賃が高騰し、元の住民が追い出されるとの不安だった。
クイーンズは移民や労働者が多く、労組も強い。
反労組的なアマソンとは相性が良くないとの指摘もあった。


アマゾン撤退の報を受け、デブラシオ市長は「アマゾンはコミュニティーと手を取り合って進むのではなく、その機会を捨て去った」と悔しがった。

ただ、ニューヨークはアマゾン本社を逃しても、地域経済の将来が揺らぐわけではない。
今回の騒動はむしろ、限られた巨大都市の「余裕」を見せつけたともいえる。 (ワシントン=江渕崇、サンフランシスコ=尾形聡彦)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均株価、どこで下げ止まるか

2019年03月10日 | 捕らぬ狸の経済


 3月8日
 日経平均 2万1025.56円(-430.45円)
 TOPIX 1572.44(-29.22)
 出来高 16億7283万株
 長期金利(新発10年国債) -0.035%(-0.025)
 1ドル=110.98円(0.80円高)


 3月4日  2万1822円  11億2781万株 2兆1536億円
 3月5日  2万1726円  11億0642万株 2兆0252億円
 3月6日  2万1596円  10億1677万株 1兆9688億円
 3月7日  2万1465円  12億5443万株 2兆2475億円
 3月8日  2万1025円  16億7283万株 2兆9252億円

■株探ニュース 2019.3.2
今週の【早わかり株式市況】3週続伸、週末に米金利上昇・円安でフシ目突破

今週の相場ポイント
1.日経平均は3週連続で上昇、一進一退相場も水準は徐々に切り上がる
2.トランプ米大統領による対中関税延期表明で週初はリスクオンのスタート
3.パウエルFRB議長の議会証言はハト派的姿勢確認、マーケットに安心感
4.週末は強い地合いで心理的フシ目の2万1500円ラインを突破
5.好調な米経済指標が米長期金利上昇と円安に反映され、東京市場に追い風


週間 市場概況
今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比177円高(0.83%高)の2万1602円と3週続伸した。
3週間の上げ幅は1269円(6.24%)に達した。


今週は注目イベントの多い週で神経質な展開が予想されたが、フタを開けてみれば日経平均は日々高い日と安い日を繰り返し、指数同様に投資家のセンチメントも不安定に上下動を繰り返した週であったかもしれない。
週を通じてテクニカル的に意識されたのは、日経平均の心理的なフシ目となっている2万1500円ラインを突破して、上に行けるのかどうかということ。
このラインは上昇相場のひとつの鬼門でもあった。
結局、2万1600円台で着地し、“ミッションクリア”となったが、一気に水準を切り上げるのではなく、先物を絡めてじりじりと上値を追う展開で、空売り筋にとっては見た目以上にダメージの大きな地合いであったといえそうだ。

28日(木)は買い手控えのなか弱含みで推移していたが、引けにかけて下げ幅を拡大。
米朝首脳会談が非核化で合意に至らず交渉決裂の形となったことが伝わり、やや狼狽的な売りが出た。
しかし、名実ともに月替わりとなった1日(金)はこの狼狽ムードを引きずらなかった。
好調な米経済指標を受けて米長期金利が上昇、為替市場でドルが買われ、急速に円安が進んだことが東京市場にとって望外の慈雨となった。


来週のポイント
来週は2万1500円のフシ目を突破しただけに、上値が重いながらも強含みの展開が期待される。

日々の動き(2月25日~3月1日)

2月28日(木)―― 反落、円高・アジア株安を嫌気し利益確定売り優勢
            日経平均 21385.16(-171.35)  売買高13億0122万株 売買代金2兆4480億円


3月1日(金)―― 反発、円安を追い風に2ヵ月半ぶりの高値
           日経平均 21602.69(+217.53)  売買高11億4848万株 売買代金2兆0623億円


■モーニングスター 2019.3.1
株式週間展望=もう一段のリバウンド―日経平均26週線奪回へ、本格上昇は不透明感、引き続き「5G」関心

日本株相場が頑強さを維持している。
今週(2月25日~3月1日)は日経平均株価が一進一退の動きから週末の1日に大きく上げ、連続上昇を3週に伸ばした。
すぐ頭上には上値抵抗線の26週移動平均線が迫る。
外部環境にじわりと地政学リスクが高まり始めただけに、来週(4~8日)はこれを早期に上抜きたいところだ。

今週の日経平均は1日の急伸(前日比217円高)がものを言い、2万1602円(前週比177円高)とおよそ3カ月ぶりの水準を回復した。
心理的なフシの2万1500円どころで長期間もたつくこともなく、着実に上げ足を進めている。

テクニカル面では25日線と75日線のミニ・ゴールデンクロス(GC)が接近。
今後は昨年10月の高値から12月の安値までの下げ幅に対する半値戻し(約2万1700円)、さらには200日線(1日は2万2052円)が関門として意識される。

12月安値をボトムに水準訂正の動きが続く日経平均。
その買い主体は外国人投資家とみられる。
東証公表の投資部門別売買状況によれば、10月第2週から3カ月間の海外勢の累計売り越し額(現物+先物)は実に7兆円を超える。
この反動が、米中貿易戦争の緩和やFRB(米連邦準備制度理事会)の利上げ打ち止め観測によって強まった格好だ。

巨額の売りポジションに対し、先物中心の1月第3週以降の買い越し額(2月第3週まで)は1兆円に満たない。
余力は十分にあるとみられ、来週は8日のメジャーSQ(特別清算指数)算出日へ向けてもう一段高を試す展開も想定される。

ただ、ファンダメンタルズは万全とはいえない。
今週は幾つかの懸念材料も浮上した。
1つは米朝首脳会談における非核化合意の失敗。
また、いずれも核兵器を保有するインドとパキスタンの緊張状態も続き、さらにはトランプ米大統領の不正疑惑も再燃している。

日経平均の予想レンジは2万1350~2万1950円。


朝日新聞 2019.3.9
■来週の市場は/2万1千円割れで推移も


来週の東京株式市場は、先行き不安が広がる中、今後の世界経済を占う主要国の経済指標の内容や英国の欧州連合(EU)離脱問題の動向をにらむ神経質な取引となりそう。
悲観的な見方が広がれば、日経平均株価は2万1000円台を割り込む水準で推移する展開も予想される。

米消費者物価指数、国内の機械受注、中国の鉱工業生産、小売り売上高などが発表されるほか、12日の英国議会によるEU離脱合意案採決も焦点だ。
合意案が否決され「合意なき離脱」への懸念が強まれば、欧州経済に悪影響を及ぼすとの見方から売りが強まりそうだ。 (共同)


上のチャートを見れば、日経平均株価は先週如何に順調(?)に下げたかがよく分かる。
昨年12月の再来にならないかと気をもんでいる。

    3月8日放送、BS-TBS「報道1930/日本株全部売った」
    投資家が語った衝撃…戦後最長景気は本物か


今の日本が置かれている現状が、分かりやすいグラフで説明されていたので、ぼくにもよく理解できた。納得が出来た。
このようなTV番組が沢山出てくることを望みたい。

--------------------------------------------------------
    朝日新聞 2019.3.8
    景気すでに後退の可能性
    1月動向指数 判断引き下げ

--------------------------------------------------------

景気動向指数の1月の基調判断について内閣府は7日、これまでの「足踏み」から「下方への局面変化」に引き下ぜた。
景気がすでに後退局面に入った可能性が高いことを示す。
中国経済が急減速しており、その影響が日本経済に及んだ。


    「戦後最長の拡大」不確かに

政府は1月末、景気の拡大が戦後最も長い6年2カ月に達した可能性が高い、と宣言していたが、そこまで達していなかった懸念が出てきた。

内閣府が7日に発表した1月の景気動向指数(2015年=100)の速報値は、景気の現状を示す一致指数が前月より2.7ポイント低い97.9。
5年7カ月ぶりの低い水準だった。
悪化は3カ月連続となった。

指数の過去7カ月の推移などが基準に達したため、基調判断を昨年12月まで4カ月続いた「足踏み」から「下方への局面変化」へと機械的に切り替えた。

1月より数力月前に「景気の山」を迎え、すでに後退が始まっていた可能性が高いことを示す。
中国では消費や投資が幅広く鈍っている。
その影響で、中国への工業製品の輸出や輸出向けの出荷が減った。

ただ、景気の拡大が終わったという正式な判断は、「山」を越えたとみられてから少なくとも1年ほど後までのデータも分析したうえで、内閣府が行う。

2008年に始まった基調判断で「下方への局面変化」としたのは、これまでに4回ある。
落ち込みが東日本大震災や消費増税といった特殊な要因によるもので、一時的にとどまった2回については景気後退とは認定しなかった。
一方、残る2回は後退と認めた。

茂木敏充経済再生相は7日夕の記者会見で「過去には、下方への局面変化、とされても景気後退と判定されなかった例もある」と話した。 (森田岳穂)


    落ち込み 一時的か長期化か



基調判断を引き下げただけでは、景気の後退が始まったことにはならない。

景気の判断には、景気が「山」をつけたとみられる兆しが確認されてから少な くとも1年ほどのデータもみる必要がある。
落ち込みが短かったり、度合いが小さかったりすれば、景気が後退し始めたとはみなさな
い。

政府が、景気動向指数の基調判断の公表を姶めた08年以降で「下方への局面変化」と判断したのは過去4回。
リーマンーショツクや欧州債務危機の影響を受けて経済が落ち込んだ08年と12年は、後から景気後退の期間と正式に認定した。

一方で、11年の東日本大震災や、14年4月の消費増税後は、落ち込みが一時的だったことなどから、後退とは認めなかった。
今回も先行きしだいでは一時的な落ち込みだと判断する余地は残っている。

ただ今回は、震災や増税後といった特殊な要因は見当たらず、先行きへの楽観的な見方は多くない。

食品などの相次ぐ値上げは、消費者の心理を冷やしかねない。
中国経済が減速する一因となった米中対立は、新たな段階に入った。
中国の通信機器大手・華為技術(ファーウェイ)が、同社製品を米国政府の機関が使うことを禁じた米国法は米憲法に違反している、と訴えた。

第一生命経済研究所の新家義貴氏は「2月の指標でリバウンドが限定的なら、景気後退の観測は一段と強まる。
景気はまさに正念場を迎えている」と指摘する。


--------------------------------------------------------
    朝日新聞 2019.3.6
    値上げ

--------------------------------------------------------

野菜飲料16品 カゴメ、5~10%

カゴメは5日、「カゴメ トマトジュース」や「野菜生活100」など野菜飲料16品目について、7月出荷分から約5~10%値上げすると発表した。

対象は720ミリリットル入りのペットボトル飲料が13商品、1リットル入りの紙容器飲料が3商品。
物流費や原料価格、資材価格が上昇しているため。

輸入する野菜や果物の価格も異常気象の影響で高騰しているという。


サバの缶詰11品 日本水産、7~10%

日本水産は5日、「スルッとふたSABAさば水煮」などサバの缶詰11品目の出荷価格を4月1日出荷分から7~10%引き上げると発表した。
値上げは昨年8月以来、約8カ月ぶり。

物流費が上昇しているのに加え、消費者の健康志向が強く、原料となる国産のサバの値段が高騰しているという。
昨年8月に値上げした後もサバ缶の売れ行きは好調という。

マルハニチロも極洋もサバの缶詰の値上げを発表している。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フモトヰ」  きもと純米吟醸

2019年03月09日 | さらに酔うもう一杯の日本酒に
フモトヰ   山形県酒田市 2019.3.9

近くの酒屋さんで、 雄町 を見つけました。
フモトヰ』 きもと純米吟醸です。

先ず惚れてしまった、このラベル! お酒の味は、家に帰ってから。
雄町ならなお良し、楽しみだ。



            フモトヰ 雄町
            きもと純米吟醸


    アルコール分/16度
    原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
    日本酒度/+2~+4
    酸度/1.5~1.7
    原料米名/岡山県産雄町100%
    精米歩合/50%
    麓井酒造(山形県酒田市麓字横道)



  裏ラベルには..........

 「元祖酒米」として吟醸酒の黎明期に一世を風靡した
 岡山県産の「雄町」を原料に用いた純米吟醸酒です。
 大粒で軟質な米の性格そのままに、太く、柔らかい
 味わいが特徴です。


惚れぼれとするラベルを愛で、旨し酒に暫し酔う。

今度は、四合瓶でなく、一升瓶でね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬喰一代 弁当

2019年03月08日 | お弁当/岐阜/
神田 馬喰一代  岐阜市 2019.3.8

久しぶりに、 『馬喰一代』 さんのお弁当をいただきました。



さすが飛騨牛専門店のお弁当、お肉たっぷりです。





    『 神田 馬喰一代  』

  住所 岐阜市神田町7-7番地
  TEL ( 058 ) 264 - 4129

        馬喰一代HP





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケイクオシトロン

2019年03月07日 | ゆめ未来
ミッシェル・ショーダン   2019.3.7

うちのKさんは、オレンジパウンドケーキには目がありません。

今回は、ミッシェル・ショーダンの 『ケイクオシトロン』 をお取り寄せしました。

  とっても美味しくて、幸せ!

  レモンスライスとピスタチオをあしらった、
  春の爽やかな味わいのパウンドケーキです。


ピスタチオの味が印象的な美味しいケーキでした。


夢一杯のデザインです。


     『 ミッシェル・ショーダン・ジャポン  』

       住所 東京都千代田区麹町3-1
       TEL ( 03 ) 3261 - 8891

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会  楮はなれ

2019年03月06日 | 食は文化だ
楮はなれ  岐阜市 2019.3.6

先月、『楮はなれ』 で、新年会を行いました。
毎年恒例、年に一度の集まり。

乾杯に使ったのが、「ハートランドビール (キリン)」 です。
美しいデザインに感激しました。



  大地にしっかりと根を伸ばす1本の大樹。
  ハートランドのシンボルは、イリノイ州穀倉地帯の風景画を元に
  デザインされました。
  この大樹が、ビールを愛するすべての人の「止まり木」でありたいという
  ハートランドの理想を象徴しています。


        ハートランドビール

無事に乾杯を済ませ、本日のお品書きを確認。



この会は、お酒大好き人間。しかも、強者揃い。集った集った。
早速、飲み放題、お酒の注文が乱れ飛びます。
若い女性スタッフがとりしきり、テキパキと。

              【車えびと玉子豆腐


              【白子のすり流し


                 【刺身


このお刺身をいただく薬味です。



            【あん肝と信長しいたけ


            【冷製かぶの風呂吹き


            【甘鯛 うなぎ かぶら蒸し


               【新のり茶漬


               【ブランマンジェ


写真からも分かるように、楮さんでは、重くどっしりとした大きめの器に、比較的少なめの料理を盛っているようです。
味美、見た目良し。美味しい料理の一品一品でした。
切り盛りしてくれたスタッフの女性は、ちゃきちゃきで小気味よかった。
ぼくの横には、お酒のクーラーが有り、ハイランドビールは見る見るうちに少なくなってしまいました。みなさんに大好評。
飲み放題に出来る日本酒をいろいろ訪ねたのたが、このやり取りがおもしろかった。
「これは、高いからダメ。純米酒だけどこれは○だね」
飲み放題の日本酒のなかで、ぼくが好きなお酒は、「信濃鶴純米」がありました。
なんやかんやのワイガヤ。 延々3時間、すっかり酔っ払ってしまいました。
みなさん、また、来年会いましょう。 お元気で。

             『 楮 はなれ  』

          住所 岐阜市八幡町34
          TEL ( 058 ) 263 - 7791


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかたぬき豆腐

2019年03月05日 | お昼のおひとり様ご飯
あったかたぬき豆腐 瀬尾幸子  2019.3.5

ぼくは、瀬尾さんの料理が好きだ。
ぼくでも作れる簡単な料理で、手間いらず。
しかも、お酒のお供に「はずれなし」だから好き。 今日も期待の一皿。

   きょうの料理 2019年2月号
   あったかたぬき豆腐/講師 : 瀬尾幸子


先ず、「ねぎのしょうゆ漬け」 を作っておきます。

ねぎのしょうゆ漬け

   しょうゆの発酵したうまみがねぎになじんで、
   漬物風の深い味わいのたれに。
   あっさりとしたうす口しょうゆで、
   ねぎの風味も生かします。
   あえ物だけでなく、炒め物の味つけにも。


  材料(つくりやすい分量)
 ------------------------------------------------
    ねぎ 1本

    =A=
    うす口しょうゆ・水 各大さじ1
 ------------------------------------------------

  つくり方

ねぎはできるだけ薄い斜め切りにする。
清潔な保存容器に入れ、を加えて混ぜる。
冷蔵庫で約2週間保存可能

あったかたぬき豆腐



  材料(2人分)
 ------------------------------------------------
    木綿豆腐 1丁(300~400g)

    =A=
    ねぎのしょうゆ漬け(上記参照) 30g
    揚げ玉 大さじ4
    めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
 ------------------------------------------------

1.豆腐は手で一口大にちぎって耐熱皿に並べ、ラップをふんわりとかぶせて
  電子レンジ(600W)に3分30秒間かける。
2.豆腐から出た水けを切り、をかける。

「たぬき」の正体は、ねぎとめんつゆのうまみを吸った、香ばしい揚げ玉。
豆腐はちぎってゴツゴツさせると、たぬきがよくからみます。


「ねぎのしょうゆ漬け」に、「たぬき」がアクセント!になってお豆腐がぐっと美味しくなります。
使用した揚げ玉は、スーパーで買った 「マルちゃんのあげ玉」。
この料理、「揚げ玉」は絶対に欠かせません。
湯豆腐もいいけど、このたぬき、なかなかいけるぜ!

2回ほど作ってみましたが、ねぎのしょうゆ漬けは、早めに準備し、少しねかせておいた方が、味まろやかに美味になるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする