hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

セイロン・ウバ

2006-12-10 21:46:32 | 食・レシピ

Lupicia01

 日曜の朝、ルピシアのダージリンで眼を覚ます。マルコポーロ、ルピシアと、頂き物ばかりだが、こんなにお紅茶に恵まれてよいのだろうか。

 就学前の記憶でもっとも鮮明なのは、丘の上に建つ瀟洒なあるお宅で美味しい紅茶をご馳走になったことだ。大人になってふり帰るに昭和20年代の終わり頃か。その頃だったら甘いものに目はなかっただろうが、渋みというか、鉄錆のようなというか、独特の味に記憶がある。連れて行ってくれた祖父に、

「口の中に変で、妙に美味しいのが残ってる…」

と、訴えたと言う。ずい分後になってその話を聞いたのだが、餓鬼にしては繊細だったと自慢したい。

 そのお宅がどこだったか今となっては謎であり、また、万事和風好みの祖父にしては、ハイカラで、しゃれた洋風の友人もいたのだと不思議に思う。墓で尋ねることがまた一つ増えた。

 ダージリンとは地名のことで、インド北部・ヒマラヤ山脈の麓の高原・山岳地帯を指す。その茶園の多くが標高1,000m以上の高地にあって、寒暖の差が大きく霧の多い気候、変化にとんだ地形や土壌が、上質なお茶の栽培に最適なんだそうだ。こんなところに別荘をもって、朝霧が薄れ行く光景に見とれ、それを愛でながら、茶を呑む、なんて芸当は到底無理だが、紅茶の産地とコーヒーの産地へは行ってみたいと思っている。

 ウバという語感からは何か胡散臭さが漂うが、とんでもないことで、インドの東南に浮かぶ、「インド洋の真珠」とうたわれる美しいお茶の島、セイロンのお茶だ。現在の正式国名はスリランカである。

世界三大銘茶に数えられる、豊かなコクと爽やかな香りの高貴なお茶を産します。

と、セイロン・ウバの説明にある。ウバはリスペクトの念を持って、心していただこう。

Lupicia02

 それにしても、紅茶の缶って趣のあるものが多い。迂闊に捨てられないぞ。


姿勢のよさ

2006-12-08 18:21:37 | 音楽

 教室にお越しになる皆さんについて、等しく感心することがある。

 才長け、見目麗しく、情けある…、それはもう当然なので触れないとして、じゃあ何~んだぁ?

 姿勢が良いのである。

 スキーっと身を反らせ咲き誇る花であり、毅然としておられる。まるでダンサーのよう。事実、ダンサーも幾人かはおられる。

 背筋が伸びれば、お腹から手が入るだろう。お腹がへっ込むということだ。だから当然スタイルも良い。モデル並みであり、事実、プロのモデルも…、ごめん、言葉を呑み込んだ。凛としておられるのは確かだ。

 佇まいとは建物の様子をさす言葉で、人間のことは該当しないのだろうか。立ち居振る舞いというが、何もしない様が美しいということは大したことで、それだけで絵になる。鑑賞料も払わずに眼の保養をさせてもらのは誠に心苦しいが、冥利に尽きる話であり、ありがたいと感謝するばかりだ。

エラ・アンド・ルイ エラ・アンド・ルイ
価格:¥ 1,995(税込)
発売日:2003-04-23

 味のある歌声は、たとえヘタでも聞き惚れる。ましてやそれがエラ・フィッツジェラルドとルイ・アームストロングとくれば、もう最高、踊りだしたくなる。大御所同士が息の合うヴォーカルを聴かせてくれれば、もうそれだけでうっとりしてしまう。癒されたいときは思い出して欲しい。


枯れ葉

2006-12-05 22:53:52 | 音楽

Youmyaku02  以前、拙ブログでご紹介した葉っぱのしおりをいただいた。使ってみると、微笑ましいほど可愛い。本から垂れる紐で所在を明らかにするものの、己が姿を見事に隠し、気配さえも見せない。プラスチックでできた化石のようでもあり、面白い。

 室内装飾用みたいなデカサイズのものも預かった。柊と椿に蜜柑…、後何だろう? 植物にからっきし弱い自分を自覚する。ふだん何を見ているのだろう、このマナコは。Yomyaku01


年賀状の印刷は宛名面から

2006-12-02 23:11:23 | デジタル・インターネット

 12月。あっという間だ。

 くしゃみする。それも連続2回。一回で止めようと意識するのだが駄目である。くさしそうな心当たりは…。

 年賀状の印刷は、宛名面から、ね。裏面を先に刷ると、のったインクではがき面が反り、給紙の際に詰まり易い。詰まったら、はがきを逆方向に反らせよう。でも、かなりの苦労を覚悟すべきだ。で、そうならないよう、やはり宛名面から印刷すること、ね。

 毎日パールロードを的矢大橋まで自転車で往復している。志摩半島がなだらかな丘陵地帯であることを再確認する。往路は、スペイン村駐車場までのアップ、坂崎交差点辺りのダウン、そして、スペイン村エントランス辺りのアップ、さらに橋までのトドメの更なるアップと、実に被虐的なコースで、汗だくになる。復路が問題。坂崎からの上りがきつい。脚がガクガク、どころでない心臓破りの坂だ。さらに、汗ばむ。上り詰めれば楽になるだろうとつい急ぎ脚になるのが間違い。大汗かいてから、今度は一気に3キロばかりを下るだけ。ここでかいた汗が一気に引く破目になる。これだ、これだ、風邪かも知れない。コースの選定に一考すべきか。