hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

志摩 へんぴなとこ

2012-10-05 23:15:00 | インポート

 志摩半島。首都、東京から5時間(で着けるかどうか…)。

 

 そのへんぴな磯部町に、文字通り、「へんぴなとこ」という看板を見つける。

 

 梶坊。その地区に、床に臥せっているという知人を訪ねた。

 

 鵜方から迫子経由で、横山の裏を走るというまったくあり得ないコース。誰も選択しないコースを走れるのは、自転車だからこそ。流れていく眺めを楽しむ。

 

 日中は蒸し暑い日だったが、辺り一面田んぼという景色の中で、小さな赤とんぼの群れを見つけた。あまりに小ぶりなためカメラに映らない。澄んだ空気にすっかり秋の気配を嗅ぎとる。iPodから流れるBGMは、タイミングよくオフコースの「秋の気配」。好きな場所だ。

 

 走行およそ2時間、35.12kmのポタリング


 

志摩市梶坊



そうだ、旅に出よう

2012-10-01 23:08:00 | 音楽

上方落語の世界、弟子入りすると真っ先に覚える噺が、「東の旅」だという。

江戸前の落語と違って、高座には見台と呼ばれる小机が設けられ、演者が持つ張扇で拍子を取りながら喋るのだが、

トッテチテタ トッテチッテッタ…
このテンポというか、間が絶妙で聞き惚れてしまう。

 

さて、例によりまして喜六、清八といぅ両名の大阪の若いもん、だいぶ時候もよぉなったんで「ひとつお伊勢参りでもしょやないか」といぅえぇ加減な連中がありましたもんで「でも」付きのお伊勢参りでございます。友達に送られまして安堂寺橋をば東へ東へとってまいるのでございます。

 

これが、「東の旅」の発端。

 

で、伊勢と関わり深い志摩育ちのぼくが、逆に、「西への旅」として企んでいるのだが、気候もよろしくなった今の時期、絶好のチャンスではあるまいか。

 

ただし、噺と違い、ずっと歩きではチト辛い。無論ウォーキングを勧められている体型だから、それでもいいのだが…、業務に差支えては困ってしまう。県境を三つほど越る訳だから。3、4日の行程なら許してもらえるのではないかしら。

 

そこで、自転車を思いついた。志摩から伊勢、伊勢から大和とずっと登坂ばかりだが、挑戦する値打ちはありそうだ。

 

この夏、夜行性だったが、ずっと歩くようにしてきた。足が痛むときもあったが、ペダルを踏むのはずっと楽と前向きに考え、画策中。実はこのあたりの過程が楽しい。ずっと計画中なら安上りの暇つぶしに違いない。

 

そうだ、やはり旅に出よう。