hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

クリスマスが近づく頃

2009-12-17 22:06:09 | 音楽

 小学校のパソコンの講師を仰せつかって8年生になる。周りを見渡せば用務員さんを除いてぼくが一番古株かも知れない。校長先生は高校の1年先輩だからぼくが最年長ではないのは確かだ。その先輩も、当時アイドルとしてもてはやされた永井秀和(お笑い芸人の長井秀和とは別人)のように紅顔の美少年ともて囃されたもののだが、今はその面影は…、さらに渋みを加え、重厚さが漂う。(コホッ。)子どもらに囲まれているから若々しい。先輩を見るとつくづくと思う。だってたまに訪れるだけでも愉しいのだもの。

 

 よく訊かれるが、

小学校では何を教えるのですか?

 

 小学生とパソコンの出会いを見ていると興味深い。彼らを臆さない。きっちり(だれかのを)見ながら覚えるだ。だから適切な手順で導かねばならない。

 

「サンタクロースのそりを引くのは?」

「そう、トナカイさんやねぇ」

「じゃあ、そのトナカイさんは何頭いると思う?」

「それぞれにちゃんと名前があると思うので調べてくれるかな?」

さらに追い打ちをかける。

「それと、オスとメスが何頭ずついるんだろ?」

 

すると、子どもらの中から

「赤鼻のトナカイ、ルドルフってのがおるなぁ」 

と、声がする。ひとりかふたりはクラスの中にこういう子らがいる。

 

「それでは、インターネットを使って調べてみようか。
検索の窓にどういう言葉を入れたら手っとり早いやろうなぁ」

 

 みなさんもぜひトナカイの名前を調べてみられて?

 

 子どもたちはこんなサイトを見つけてくる。

赤鼻のトナカイ ~ルドルフの秘密~

 このページに書かれた「ルドルフはどのようにして生まれてきたの?」を熟読してほしい。哀しく、切ないルドルフの誕生秘話だ。

 

 グーグルが飛躍的に便利になっている。それに合わせてぼくらはどう利用したらよいのか模索する。大人も子どももないのだ。検索名人は今や横一線、スタートは同じかも知れない。

 

 クリスマスの頃となると、カードや年賀状もそうだが、ネタ(教材)は豊富だ。

 

 画家として名を馳せた校長先生だが、最近、一眼レフのデジカメを片時も離さない。スケッチ代わりにパシャパシャだ。そんな先輩の近作が、「サンピラー(太陽柱)」である。シャッターチャンスを逃さないのが凄い。

 

Sun_pillar


わライフ…第1回青空フェス

2009-12-12 15:51:29 | 音楽

 10日早朝、わライフの片割れ(?)、くみこ嬢からイベントのお知らせをいただいた(のを、みなさんにお伝えするのを今日まで忘れていた…(^^ゞ)。

 

  • 日時:12月13日(日)10:00スタート
  • 会場:道の駅「伊勢志摩」隣・旧ゆりパーク

 

 来たる13日、日曜日、
10時から3時まで、
磯部の道の駅隣、旧ゆりぱーくで
青空フェス なるものが開催されます

第九を歌ったりか~
太鼓演奏があったり~
プラス
わらいふれんず13名が手作り市、出店します

 

 向日葵のように明るく快活でなお嬢さんたち、志摩で一番元気なのではなかろうか。元気を分けてもらいに行くのも悪くない選択肢だ。


合歓の郷

2009-12-10 21:36:20 | 食・レシピ

合歓の郷のイルミネーション

 もし、この方が居てくださらなかったら…。

 

 おそらくや今日の教室は存在しなかっただろう。こういう雰囲気だって無論そうである。多くのふれあいが存在しなかったことは確かだ。

 

 そんな恩人、清崎博画伯を囲んで昨夜忘年会を開くことができた。

 

 現役の先生、まして三重大学の講師までなさっておられる方を前にして、教えるなんて、身震いしたものだ。冷や汗の連続だった。

 

 ジャズのジャムセッションだろうか、質疑・問題提起の応酬、キャッチボールだ、そんな独自のスタイルが確立した。それを受け入れてくださった。おかげさまで多くのノウハウが蓄積され、教室の基盤となった。

 威張らず、驕らず、謙虚で淡々、飄々と。これが先生から学んだ(盗んだ)術(すべ)である。

 大学で教鞭をとられる。安乗文楽を無形文化財に高められる。文楽アトリエを主宰される。意表を突くマジッシャンとしてステージに立たれる。畏れおおいが、いくつもの顔を持たれる先生の素顔を拝見できたことが何より嬉しい。

 

 コンテンツのいっぱい詰まった才能豊かな方々と触れあえる歓びを噛みしめる。気持ちのいい皆さんと年を越せるのは素敵なことだ。早々と新年会開催のリクエストを受けている。その折はぜひご参加を。

合歓の郷のクリスマス


志摩 美容室 新化論

2009-12-05 21:21:43 | 音楽

 仕事を終えるやいなやぼくの教室に駆け込んでくれる…。ほとんどの人がそうだと思う。

 

 でも、一日中立ちっぱなしで仕事して、一杯のビールを呑まないでびっしり2時間の授業というのはいかがなものなんだろう。迎える立場にあるぼくには、そんな苦労は想像だにしない。

 

まぞデハアリマスマイカ…。

 被虐志向があるや問い忘れたが、このほどめでたく新化論さんがホームページを立ち上げられた。10年ほど前からのお付き合いで、いわばOBな訳だが、目的達成のため眠い目をしっかり擦って我慢を重ねてくれた。やっぱり○○!?

 

  • PC … http://sinkaron.com/
  • 携帯用 … http://m.sinkaron.com/

 

 「志摩 美容室」のみで検索ワードに叩き込んで、その結果を見てもらえばその苦労がわかってもらえるだろう。

 

 30年も昔のこと、「デンデラリュウ」というブルーグラス調コミックソングが流行ったことがある。

 

「デンデラリュウ…、なんのこっちゃ?」

 訝しく思ったものだが、言葉の響きの妖しさと、断片的にうろ覚えのメロディが、脳内にコダマして離れない。インターネットの時代になってもこういうもどかしさがある。


第1回三重県アートジュエリー展

2009-12-03 22:36:34 | アート・文化

 ひょっこり中北幸久画伯が訪ねて来てくれた。御用の旨は、氏らの主宰する

第1回三重県アートジュエリー展

へのお誘いだ。

 

 氏は多芸多才で、時には詩人、またある時は画家として、その博学才穎(はくがくさいえい)ぶりは、江戸時代の山東京伝もかくやと思わせる。本業は彫金師でもあるが、それにとどまらず、総合デザイナーもしくはコーディネーターといった存在だ。

 

 「金」偏に「芳しい( かぐわしい)」と書いて「錺(かざり)」と読むけど、江戸以来の日本の伝統芸がこの志摩で息づいている。

 

 真珠養殖発祥の地であるこの地方には、その加工を得意とし、アートの域にまで高める業師が多い。真珠本来の美とそれを引き出す匠の腕前を問うというのがこの催しである。

 

  • 会期:平成21年12月5日(土)~13日(日)
  • 時間:午前9時~午後7時
  • 会場:伊勢志摩ロイヤルホテル2F
  • 主催:三重県アートジュエリー協会
  • 連絡先:090-3309-1302(上村)

 

 おもに国産真珠を用いた作品展で、三重県に限らず広く県外の作家によるすべてがハンドメイドのオリジナル作品である。目の保養というには刺激がきついと思われるが高質の技を見てきたい。

 

Jewelry