hyperclub

パソコン教室アイラブハイパークラブです。
教室に流れるBGMなどを紹介します。

ここ掘れ、温泉が出るぞぉ!

2010-04-30 23:07:35 | うんちく・小ネタ

 地学の世界で、「鵜方層」とか「的矢層」とかを見つけ、内なるナショナリズムをくすぐられたのは去年の秋だった。ぼくの郷土愛は強い。

 高校の2年先輩のi-epman氏の知己を得たのがその頃だった。それから週に1回教室に通って来てもらっている。

 先輩は地学の先生だった。その頃から、ぼくの邪まな好奇心が刺激を受けたのは当然だろう。

  • ここ掘れば温泉(石油でもよい)
  • 大震災はいつ?
  • 宇宙に果てはあるのか
  • 古代中国、和氏の璧(へき)とはどうなん?

 ぼくの湧き上がる疑問…なんと下世話な!…にことごとく即答してくれた先輩の博識ぶりに舌を巻いた。

 で、ブログ発信をおねだりした。

伊勢すずめのすずろある記

 正規には、「伊勢雀の漫歩」なのだが、だれも読めそうにないのでひらがなにしてもらった。地下にドカンと大鉱脈が埋もれている。今後が楽しみである。

 先輩はとても一口で語りつくせないので、追って詳しく紹介したい。


タッチタイプ

2010-04-27 21:27:28 | 音楽

ブラインドタッチ

 コツ、コツ、コッ…。

それとも、

 カッコ、カッコ、カッ…。

 まるでパンプスの足音のような響きが気に入ってる。キー・ボードの話だ。自分がタイプしてるのより、女性が打鍵してるを見るが好きだ。流暢に、淀みなく流れるリズム感。うっとりしてしまう。

何フェチ?

 パソコンが苦手という人は、キーボードが苦手なのだ。だから、ホーム・ポジションを心がけて、

あいうえお

を、続けたらよい。


玄米食

2010-04-22 21:30:54 | 音楽

 今まで思いも寄らなかったが、娘がいうには、どうやらぼくは手がかかる存在らしい。

 一例をあげると食事がそうだ。

「おーい、めしっ」

とはなかなか行かない。その訳は…。

 

 我が家は、基本的に、玄米食だ。白米は食べない。試行錯誤の末、娘が編み出したやり方に則(のっと)る。

  • 玄米……5合
  • もち米…1合
  • 赤米……大さじ4杯ぐらい
  • 水………7合という割合。

 配合はこんなだが、仕込みがなかなか面倒なのだ。

  • 玄米は炊く前に3日ほど水に浸ける。水は常温でよろしいとのこと。
  • もち米と赤米は、炊く前日の晩くらいに水に浸しておく。
  • 水に浸けておく玄米は発酵してくるので、炊くとき、しっかり洗う。

 3日間、水に浸しておいた玄米は、発芽前になっていて栄養たっぷり。特別な道具は用いず、玄米が持つその機能だけで炊飯器で充分美味しくいただける。

 

 3日がかりのご飯、ペロッと平らげるぼくに、娘はおかんむりだ。よく噛んで、もっと味わって食べるようにと語る、語る。もっと丁寧に生きなきゃあとも…。

 こうした献身がぼくを支え、永らえさせてくれている。

 ご飯がそんなに大がかりだと知らなかったぼくは痩せる思いで居る。

 

 ところで、玄米の産地だが、品質の良い農作物が獲れる磯部町築地にある、

フワフワ綿毛

さんちの田んぼ。水清く、澄んだ空気が育むお米は格別の味わいだ。まして栄養たっぷり玄米もまたしかり。

 桜が散って、まもなく田んぼには水が張られた。蛙の鳴き声も聞こえてる。間違いなく春だよね、今日は少し冷えるけど。今日のBGMは、マール・ハガード。カントリー歌手で、渋い、美声を響かせる。刑務所暮らしが長かった人だが、アメリカって国は凄い、こんな歌手がいるのだ。


スタイル

2010-04-20 22:00:37 | 音楽

 10センチ…。もう10センチあればなぁ。

何がかって…?

 膝下が10センチ伸びてくれれば…。さらに充実した人生を送れたものを…、と。

 ぼくに足りないといえば、それぐらいしか思いつかないから惜しまれてならないのだ。…(´へ`;;;)

 だってぼくの周りにいる人、みんなスタイルがいい。ぼくより背の低い女性たち、ウェストの位置がぼくよりも高い。遥かに思えるほど…高い。どのかたを見てもそうなのだからしょ気てしまう。

 膝下がもう10センチあったからといって、歴史が変わる訳でもあるまいが、現実を受け止めるしかあるまい。

 のっけから何の話かって? スタイルの話だ。

 「アラサー」とか、「アラフォー」とかいう言葉があるが、だったら「アラフィー」があってもいいよねとは、MY スタイルさん。二人のお嬢さんのお母さんで、このたびめでたくお孫さんが誕生された。

 バアバさんという現実に抗うべくこのたびブログを発信した。

MY スタイル

 アンチ・エイジングの代名詞のような彼女もスタイルがよく、もちろん腰の位置だって高い。年齢を感じさせない彼女のライフ・スタイルをぜひとも皆さんにご覧いただきたい。

 常々しゃべらせてもらうが。ブログ発信の効果って確かなものがある。

  • 生存確認・安否確認
  • 身元照会
  • 就職活動
  • 婚活(もアリ)
  • 自己PR
  • 愚痴の発散

 表現するということにおいてはブログは有効だ。扱いを間違わなければ強力な武器になる。

 今後も続々と発信されるので、楽しみにお待ちいただきたい。

 

 今夜のBGMは、ぼくのブルーグラスの師匠である、佳景の宿 かねよかねよの大将からお借りしたVintage Bluegrass Essentials: 40 Bluegrass Classics。

Vintage Bluegrass Essentials: 40 Bluegrass Classics Vintage Bluegrass Essentials: 40 Bluegrass Classics
価格:¥ 932(税込)
発売日:2009-08-25

志摩ギターを楽しむ会 第7回 ギターコンサート

2010-04-18 19:31:39 | 音楽

Guitar

 畏友K氏の主宰する「志摩ギターを楽しむ会」、回を重ねること7回目となる。口コミが頼りという地味な活動だが、氏の努力で確実に地域に根づいているようだ。

氏のブログはここ

 造詣が深いなんてもんじゃない。自らが演奏家だけに。MCも滑らかで、丁寧で分かりやすい解説は門外漢のぼくにも沁みている。

 なによりプレーヤーの皆さんが素晴らしい。うっとりと聞き惚れてしまう。多彩なギターの音色に心癒され、贅沢な時間を過ごせるのだ。ステージと近い距離だから演奏者の弦擦れの響きも新鮮だ。

 毎回思う。ギターは場所を選ばない。ただの会議目的の空間なのに深く感動する。継続は力と云うように、教育者である氏の目論見は、ぼくの場合、顕著だ。ぼくはハマってるぅ。

  • 日時:5月8日(土)午後7時開演(6時半開場)
  • 会場:阿児アリーナ ミーティング・ルーム
  • 会費:1,000円(秋の分も含む)
  • 会員以外でも当日受付で入会できます
  • 中学生以下の子どもは無料(親と同伴のみ)

 今回、とくに注目したいのは、前回家庭のご事情でお休みだった、ドクター井本氏。軽妙洒脱なトークが面白く、楽しいだけでなく誠実な人柄が会の雰囲気を優しく包んでくださる。氏の演奏を聴き逃すともったいないと思う。

 

 特別なことでなくほんの日常から生まれてくる調べ。あらためて音楽って凄いと思う。

 

 写真は小林恵子さん。第6回のコンサートから。申し訳ないことにぶれてしまった。原因は、電池切れ。フラッシュが使えなかった。

 こんなこともあろうかと、次回はAC電源を持参しようと思う。それに日頃は電池節約を心がけ、室内の撮影は電池に頼らずACアダプタから接続したい。乾電池の消費量って馬鹿にならない。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_blank&bc1=FFFFFF&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=hyperclub0e-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&asins=B0000TOOOO" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

Windowsアップデート

2010-04-17 22:07:18 | 音楽
ご入会ありがとうございました。
ご入会手続きが完了しました…。

 真面目で温厚篤実な紳士、T氏のパソコンの画面にいきなりこんな画面が飛び込んできた。

 俗に言うワンクリック詐欺にとっ捕まってしまった。思い当たるフシはある、という。この手のスパイウェアは何度消してもしばらく経つと出てくるから始末にタチが悪い。

 実はこれで先月から2件目の被害。先月のは、ウィルスバスター2010がインストールしてあり、ウィルス・スキャンをフル・スキャンしたら治った。もちろんSPYBOTなどをインストールして万全を期して解決した。今度は、ウィルスバスター2009だ。どうなるか不安である。

20100407takeuchi02

アンチウィルスが入ってるのに何故?

 そう思われる方も多かろう。実はそんな安心感がいちばん危険なのはこの2例でありありと証明される。

 

なんでこうなるの?

 

 なぜか? それは、Windowsのアップデートを怠っていたから。2例とも、

変なものを入れてしまわないか?

危惧するあまり、アップデートを促されても、その都度、閉じていたらしい。

 OSがWindowsだったら、マイクロソフト社のメッセージは信頼したい。あの黄色い鉾のアイコンは

セキュリティの穴を絆創膏で塞ぎますよ

と、応急処置をやろうとしてくれているのだ。

 今日届いたスパムメールを開こうとしたら、下の画面が飛び込んで来た。WARNINGというから警告だろうから、そこで削除した。時に魔がさすぼくのことだが、賢明な選択だったと思う。

Warning

 エイプリル・フールにほらを吹こうと始めたブログ発信であるが、今年は何かと多忙で一行も書けなかった。 ふだんから誠実に生きているからか、習慣はなかなか崩せないものだ。

 

ト、ドノクチガイウノカ?

 今日のBGMは、ジミー・ジョーンズの「グッド・タイミング」だ。

</object>