横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

夜の清水寺

2016-11-26 06:50:22 | 旅行



21日の京都夕刻。
高台寺から清水寺方面へ向かう道は急な坂になっているので、
遠くから見ると家々の屋根が段々に見えて面白い。






人の群れに混じって清水寺の門前に来ると、皆さん疲れたのか一休み。






5時半になるとライトアップが始まった。
舞台の上は紅葉を見ようと人がいっぱい。

参観者は本堂・舞台から奥の院を通って音羽の滝の方へ一方通行していく。
多くの人が立ち止まってゆっくり撮影をしたいため大渋滞になる。






左手、本堂の舞台の下から右手を見上げると奥の院にも人がいっぱい並んでいる。
奥の院は12月に「今年の漢字」が発表される場所としても知られている。






せっかくのライトアップだが、やや期待外れだ。
紅葉が鮮やかに映えるほどでもなく、人が多すぎてゆっくりも出来なかった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする