![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/be/bd2d96bb21d9c1f0dcc1929382253e54.jpg)
キクザキイチゲ(キンポウゲ科)
神奈川県自然環境保全センターの林縁でキクザキイチゲが満開になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e7/a557b374413a3448f6e5e1ae5b996467.jpg)
花は3cmほどもあり見栄えがする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/02/0778f0ef080b4c9ed8ad90fa467b1ae9.jpg)
花の色は白か淡い青紫色だ。
イチゲは漢字で書けば 一華 つまり 一輪花ということでイチリンソウも仲間だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6b/aa1aaa1ed1f96ec9d108ededc9259af6.jpg)
非常によく似た花にアズマイチゲがあるが、キクザキイチゲの小葉は深く切れ込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b0/c2e01283c1f004c263228afd97cf0ee3.jpg)
傍にヤマネコノメソウも咲いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/dbbc9d3abf258af03ed0fa174872de7f.jpg)
ニリンソウ(キンポウゲ科)
ニリンソウは咲きはじめたばかりのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a7/6c1ff69b4f64092d71b6958392d3a860.jpg)
二輪草というものの咲きはじめは一輪で少しして二輪に、時に三輪になることもある。
ニリンソウもイチゲと同様にイチリンソウ属の仲間だ。
都合によりコメント欄を閉じさせていただきます。