横浜のほほん・続

植物や生き物を見ながら歩いて感じたことなどを中心に日々を綴る。

キク科の白い花

2017-11-09 07:00:41 | 日記



神奈川県自然環境保全センターの林にコウヤボウキが咲いていた。





例年より花の数が少ないように感じたが・・・





今年もやはりクチナガガガンボが蜜を吸いに来ていた。口の長いのを活かしている





少し離れた斜面ではキッコウハグマを見ることができた。白い花は1cmもないほどだ。
近所の市民の森では閉鎖花ばかりだったので咲いていてよかった。





蕾もいくつかあるが、しばらくしたら4輪そろうのかな?
一輪はどのくらいの期間咲くのだろう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする