・不要不急の外出禁止のためか?お持ち帰り「ご飯」が
はやっていますので、スーパーに行ったついでに
買ったのがこれです。
(彩りばら寿司・ミニ助六)
・自宅で「味噌汁」、「デザート」で腹7分目。
(「和食のさと」・・・日替わりランチ)
・若者向きに「白身魚フライ、焼きぎょうざ」。
(薪火・・・アスパラ×1枚、ソーセージ×2枚)
・孫が買ってきました。
※ やはり作るのが一番です!
・不要不急の外出禁止のためか?お持ち帰り「ご飯」が
はやっていますので、スーパーに行ったついでに
買ったのがこれです。
(彩りばら寿司・ミニ助六)
・自宅で「味噌汁」、「デザート」で腹7分目。
(「和食のさと」・・・日替わりランチ)
・若者向きに「白身魚フライ、焼きぎょうざ」。
(薪火・・・アスパラ×1枚、ソーセージ×2枚)
・孫が買ってきました。
※ やはり作るのが一番です!
・計ってみれば1.5KGあり、どうする!どうする!
1) 500Gを使い「ジャム」を作りました。
(半分に切り、種を取りだすのが邪魔くさかった)
(小さな実に多くの種・・・果実もいろいろです)
2) 種を取りだしたあと。
3) 砂糖を入れて煮込みました。
(試食したが、やや口にさわりましたので
ミキサーを使います。)
※ 雑味ゼロの甘酸っぱさがいい!
・週/1回は通ってた図書館、コロナ封鎖で読む本がない!
本棚を開いて、積んでいた本の中から1冊、
「幕末あどれさん」松井今朝子作を読みました。
(15代将軍から明治維新への激動期、武士の次男に
生まれた男・2名の生きざまを描いた物語)
・ひとりは腕が立つが芝居小屋に入り浸り、芝居世界で
生きようとするが時代が急変、遊女と「蝦夷地」に向かう。
・ひとりは旗本の養子になり、戊辰戦争で敗退後許嫁と心中。
(少し以前は武家に生まれても、次男は「貧乏くじ」とか!)
(階級社会を冷静に見つめた小説でした)
「あどれさん」とはadolescents(青年期)という意味。
※ 今夜も「積読」を探しましょう!
・「千利休」の名に因んで名付けられたまんじゅう。
茶会の際の茶菓子として出されたことに由来するとか。
(利休さんも口にされた様子を思い浮かべて作りました)
材料 ・黒砂糖 ・小麦粉 ・あんこ
※やさしいアースカラー、素朴な滋味がなんとも!
・先日の「ヒトバタゴ」の俗称は「なんじゃもんじゃ」といい
別名は「雪の花」とも言います。
なんでも絶滅種らしく、大切に保護しなければと思いました。
・花言葉・・・「清廉」。新緑に負けないぐらいの純白ゆえんか?
※ 淡彩絵の具で「白」を表現するのが難しい!
・以前、あるフードコートで多数の人々が
並んでいました。看板に「焼きそば・牛すじ肉入り」と
ありました。
今日はそれに似たものを作りました。
(インスタントの焼きそば+牛すじ肉味噌煮・コンニャク入り)です。
(牛すじ肉・味噌煮は定番のひとつです)
・ やや濃厚で若者向きですが・・・変化があって
よろしいかと思いました。
※ 安い材料を手間かけて仕上げれば、A級になります!
・薄曇りでしたが、座敷牢にいるみたいで、ストレス解消のために
行きました。
(この神社は784年長岡京遷都の際、藤原氏の氏神である
春日大社の分霊を歓請したのが始まりとかで
京都市指定有形文化財に指定されています)
(鯉沢の池)
(狛犬ならぬ「こま鹿」)
(願い事も・・・世相を表しています)
(若葉・紅葉が鮮やかです)
※ 新緑の風が吹いていました。
1)「コメダ・コーヒー店」
(ナポリタンは濃厚、食後のコーヒーは美味でした)
2)「スシロー」
(11時30分頃に行きましたが、空いていました)
(赤出汁+5皿がお腹と経済にも優しい)
3)「はま寿司」
(最近、開店で車でしか行けないので空いています)
※ 回転すしは、座ればすぐに食べられるのが利点。
並んでまで食べたくない!
・暑くなってきたので、クーラーの清掃をしました。
(簡単に蓋が外せて、「ダスト網」を清掃しました)
(2台目は表蓋が固くて外せません?)
(説明書を読みましたが・・・ダメでした!)
・午後からスーパーに、この時間は比較的空いてるとの
新聞報道でしたので・・・まぁ空いていましたが
「製菓材料」の棚も空いていました。あぁ・・・あぁ・・・。
ドライイースト、ベーキングパウダーは売り切れ。
「ピザ」や「ケーキ」を親子で作っておられることでしょう!
※ 考えるのはだれも一緒!
・4年生の孫が遊びにきたので、おやつをアレコレ考えました。
女の子は「いちご」が好きなので「いちご・アンコ・白玉」を作りました。
(輪切りにした「いちご」にグラニュー糖を入れ
チーーーーン)
(3CM大の白玉団子)
(完成!)
※ 濃厚ないちご、あっさりの団子、間を取り持つアンコ。
(初めての味に満足感大!)
・4月下旬に長岡天満宮「霧島つつじ」を見に行きましたので
写真を参考に淡彩・スケッチにしました。
不要不急の外出禁止で家での作業が多くなり
これはモッケの幸いでした。
・「下描き」から「色付け」まで案外時間がかかりました。
EMラジオやCDを聴きながらの一石二鳥でした。
完成度70%か?
※ でも、目と耳と頭と心が動いて午後でした。