トレッキングのち山笠、一時釣りですが、元々はラグビー

物忘れが酷くなってきました。日々の出来事を書き残します。

やや凍結の四王寺滝と白銀の英彦山2016,2

2016-02-07 19:31:43 | トレッキング
平成28年2月7日(日)雪のち曇のち晴れ

雪を求めて、昨日の福智山に引き続き英彦山(標高1200m)山行
寒波が来て日が浅かったですが、四王寺滝の氷瀑をダメモトでルートに入れました


ルート=別所駐車場--英彦山神宮--四王寺滝--南岳直登--南岳--中岳--行者堂--英彦山神宮--別所駐車場
同行者=Y子、嫁(計3名)



北九州の自宅を午前6時に、いきなり降り出したミゾレの中出発しました
道中は自宅近くの路面は真っ白でしたが、小石原分岐あたりまでは雨に濡れている程度でした
しゃくなげ荘の手前から雪道になりましたが、別所駐車場まではノーマルタイヤで到着しました
1番乗りです(7:30)




道路も含め、一面が真っ白です
身支度を整え、チェーンスパイクを装着して駐車場を出発です。(8:00)



英彦山神宮に続く階段です(8:10)
中段辺りで汗が出てきました
4枚着込んでいたので、ライトシェルを脱ぎました
雪が舞っているので、ジャケットは手放せません



英彦山神宮に到着です(8:22)
まずは山行の安全を祈願します
ルートについて相談です
四王寺滝のルートはマーカーがあまりないので、踏み跡が無ければ表参道で中岳に向かうことにした




奉幣殿からの階段を登り、踏み跡を確認しました
四王寺滝(鬼杉方面)への踏み跡アリ
行先は決まりました
このルート入口の看板です(8:40)




鬼杉方面に進みます(8:50)
フラットなルートが続きます



鬼杉(四王寺滝)の分岐です(8:55)
直進すると鬼杉・玉屋神社です
左に曲がってください



梵字岩です(9:05)
まもなく四王寺滝の分岐です
気をつけて進みましょう



分岐直前の沢です(9:13)
これが予告になります



四王寺滝分岐です(9:14)
以前は道標が無かったのですが、新しいものが木に付けられていました
小さいですので、注意して見ないと見落とします


危険です




マーカーがあまり着けられていないので、踏み跡を頼りに進みます
ところどころにテープはありましたが、
岩のマークを見て安心しました(9:35)



四王寺滝は、いきなり現れます(9:52)
うっすらと凍っています
期待してなかったので、これでも十分満足です
レンズが曇っていたようで、写りが悪くて残念です




南岳へは、滝からの直登ルートを進みます
滝の右側を登っていきます
険しいです
危険!立ち入り禁止の札もあります
一段落ついたら、こんな感じです(10:12)




直登ルートの難所です(10:14)
崖登りです
ロープが吊るされていました
精神的に助かります




難所を抜けた後も急登が続きます(10:27)



藪の間を抜けていきます(10:30)
ここで一服
しばし平坦な道になります




最後の急登です(10:54)
雪が深くなっているので、スパイクでは滑ります
(6本爪アイゼンでは大丈夫のようでした)
キックステップで登りましたが、脚への負担がハンパありませんでした





南岳に到着です(11:03)
素通りして中岳の休憩所に向かいます




中岳へのトラバースです(11:08)
雪の中は気持ちよく滑り降りれます



中岳山頂です(11:16)
レンズが曇っているだけで、雪は小康状態になってました
自転車はCGではありません
どなたかが担いで登ったようです




休憩所では下関から山行の、ご婦人2名の方がテーブルの相席を勧めてくれました
助かりました
雪は止んでましたが、身体の冷え具合は断然違うでしょう
今日のランチは簡単に
カップ麺とおにぎり&ハムステーキ
身体は温まりましたが、指先とつま先が痛いくらいに冷えました



ランチを終えて出発です(12:05)
この時間、山頂は大賑わいです
いや、女性陣のトイレ待ちが加わりました




水場です(12:20)




一の岳展望台です(12:20)
ソフトバンクは圏外でしたが、auは通信可能でした
Y子が参加出来なかったメンバーにLINEを送ってます



龍の木です(13:13)
地元で英彦山の写真を撮っている方に教えてもらいました
今日は山伏の写真撮りを追っかけしたそうです
その他にも、色々な話をしてくれまして、感謝の一言です

この後、鎖場を過ぎてから雪が薄くなりました
アイゼンを外します


後日、その写真のCDが送られてきました
再編集しました
ありがたき幸せです




英彦山神宮に無事到着、下山しました(13:43)
出発時に庭一面を覆っていた雪は、一かけらもありません
道路コンディションに期待です



別所駐車場に到着です(14:05)
期待通り、雪は溶けてます
チェーン不要です
いいとこ取りの山行になりました ^^





立ち寄り湯=しゃくなげ荘(入浴料\600)


団体さんが大勢登られていました
ランチも温泉も、一足早く済ませられたので、快適な山行になりました