滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

三井寺 千団子祭り

2008年05月18日 | アート・文化
02

今日は、三井寺の千団子祭りに行って来ました・・・。
私の散歩コースである皇子が丘公園が今日は大津っ子まつりで大混雑していて、のんきに散歩する状態ではなかったという事もあり、そういえば今日が千団子祭りの最終日だったな・・と思い出して行って来たわけです・・。

毎年5月の16、17、18日に行われる千団子祭りは、三井寺の守護神である鬼子母神の祭礼で、千個の団子を供えることから「千団子祭り」と呼ばれ、600年以上続く伝統的な祭礼として大津の人には「千団子さん」の呼び名で親しまれています。
堂前の放生池では、子供の無事成長の願いをこめて、子供の名前と年齢を亀の甲羅に書いて池に放す「放生会」が行われています。

私もせっかく行ったので、甥っ子二人の名前と年齢を亀の甲羅に書いてもらって、放生池に放してきました・・。下の画像は、その放生池に浮かぶ放したばかりの亀たちです。(水面に光が反射して見えにくいですが・・)、画像の左にある木製の小さな滑り台のようなものから、亀を滑り落として池に放します。

01_2

そのあと、境内には植木市、苗市が開催されているので、ぶら~っと一通り観て歩いて帰ってきました。(何も買っていませんが、植木や草木を観て回るのは、とても楽しいです・・。)
という事で、今日は日曜日なので大河ドラマ「篤姫」をこれから観て・・、そのあと仕事をしようかな。(いつものように夜中まで・・・。)







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テントは、こう組み立てるの... | トップ | 共弥寿し・・もうすぐ1年 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アート・文化」カテゴリの最新記事