滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

ヒメモンステラ

2009年08月30日 | 独り言
Photo

最近、日が暮れると過ごしやすくなって来ましたね・・・。私は2~3日前から肩が凝りまくって苦しんでいます。(その理由は、現場である事をしていたからなのですが、その事は後日・・またお話するとして・・。)
画像は、先日ホームセンターで買って来たヒメモンステラ(姫モンステラ)です。熱帯アメリカ原産のサトイモ科の観葉植物です。サトイモ科の植物だというのは、この草姿を見ると何となくうなずけるでしょ・・。

実は、ヒメモンステラを買うためにホームセンターに行って来たのではなく、アウトドア用の折りたたみ式の椅子を買うためにホームセンターに行って来ました。(その折りたたみ式の椅子も現場である事に使っていたのですが、前述した肩凝りの理由も含めて、これまた後日お話する事にします・・。)

ホームセンターに行ったついでに観葉植物のコーナーをうろついていると、「モンステラを玄関に置くと金運が開ける・・。」みたいな内容の宣伝文句が目に入り、まぁ・・そんなワケないだろうと思いつつも1つ買って来てしまいました・・。
それで、さっそく金運試しにと数年ぶりに「ロト6」をやってみたのですが、見事にすべて外れてしまいました・・。(金運というのは、こういう事ではないのかな・・?)

でも・・せっかくだから、あと数回はロト6に挑戦してみようと思っています。(なぜ、ロト6なのでしょうね・・?)
ちなみに、ロト6が当たったとしてもブログでは公表しませんからね・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009 F1 第11戦 ヨーロッパGP

2009年08月25日 | F1
F1第11戦ヨーロッパGPの舞台は、スペイン、バレンシアの市街地コース・・・。実は・・この記事は、昨日書こうと思っていたのですが、昨日の夜は睡眠不足のためか体調が悪かったので、早いめに休む事にしました。(それでも休んだのは午前2時を過ぎていましたけどね・・。)、それで今日は、久しぶりにゆっくり睡眠時間をとったので、おかげさまでスッカリ元気になりました。

01

という事で、ヨーロッパGPの話です・・。予選でポールポジションを獲得したのはルイス・ハミルトン(マクラーレン)で、2位にはチームメイトのコバライネンとマクラーレンがフロントローを独占し、前戦と同様にKERSパワーを見せつけたシーンとなりました・・。
このまま決勝レースでもハミルトンの独走かと思っていましたが、それ以上にレースに集中していたのがブラウンGPのルーベンス・バリチェロでした。バリチェロは、燃料搭載量を少なくして先行逃げ切ろうとするハミルトンに何とかしぶとく付いて行き、2回目のハミルトンのピット作業で凡ミスがでると、その隙をついてトップに躍り出ます。
結局、そのままチェッカーを受けたバリチェロが2004年中国GP以来、5年ぶりの優勝となりました・・。

ブラウンGPとしては、4戦ぶりの勝利となったワケですが、ここ3戦はシーズン前半の勢いはなくマシンの状態が悪かったので、スペインGP頃のマシン状態に戻したところ、今回の復活劇になったというのも何とも皮肉な話です。(それなら・・マシンをアップデートせずに戦っていた方が、ここ3戦の成績も良かったのかも知れませんからね・・。)

ブラウンGPを追う筈のレッドブルは、最悪のレース結果となりました。ベッテルは、ピットミスのうえにマシントラブルで前戦に引き続きリタイア・・、ウェーバーも9位でポイント圏外と2台共にノーポイントに終わってしまいました。レッドブルチームも何か歯車が狂いだしてきたのかも・・。(ブラウンGPと同様に調子が良かった数戦前のバージョンにマシンを戻した方が良かったりして・・?)

最後に、負傷したマッサの代役として10年ぶりにレースに出場したフェラーリのバドエルについてですが、「・・・・?」としかコメントのしようがありません。この様子では、シューマッハ待望論が再燃しても不思議ではありませんよね。もしくは、マッサの超スーパー電撃復帰とかがあったりして・・??
(画像は、5年ぶりに優勝したルーベンス・バリチェロです。)

次回、2週連続のF1サーカスの舞台は、ベルギー、スパ・フランコルシャンへと向かいます・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芙蓉(フヨウ)

2009年08月20日 | 季節の花
何だか・・記事を書くのが少しご無沙汰になってしまいました・・・。今年も結局、お盆も休まずにずっと怒涛の如く仕事をしていたうえに、お盆明けからハプニング続きで予定がぐしゃぐしゃになってしまっていたもので・・。(ハプニングの内容はちょっと省略させて頂きますが・・、また機会があればお話します・・。)

話が変わりますが、隣のおじさんが毎年孵化させているすず虫が今年も昨日あたりから鳴き始めました・・。窓を開けてお風呂に入っているとお隣から鳴き声が聴こえて来ます。まだ鳴き始めたばかりなので、「リ・・ン・・、り・・」といった感じで上手く鳴けないようですが、どうでしょう・・あと1週間もすれば綺麗な音色を聴かせてくれるのでしょうね・・。

09081901

なぜか前置きが長くなりましたが、画像は散歩コースの途中に咲いている芙蓉(フヨウ)の花です・・。「芙蓉」はハスの美称でもある事から、特に区別するときには「木芙蓉」(もくふよう)とも呼ばれています。
原産地は中国で、7~10月始めにかけてピンクや白色の直径10~15センチ程度の花をつけます。いわゆる朝咲いて夕方にはしぼむ1日花で、長期にわたって毎日次々と花を咲かせます・・。

以前お話しました同じアオイ科のムクゲと同時期によく似た花を咲かせますが、ムクゲが直線的な枝を上方に伸ばす樹形をしているのに対して、フヨウは多く枝分かれして横にこんもりと広がる樹形をしているので区別ができますが、何よりも葉の形が違うので、葉を見ても容易に見分ける事が可能です・・。

最後に・・先程のすず虫の話の続きになりますが、先日散歩をしていると赤とんぼ(アキアカネ)がたくさん飛んでいました。もう1歩ずつ秋か近づいているのですね・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チラッとお見せします・・。

2009年08月09日 | 建築
09080802

今日は一日鬱陶しい天気でした。何やら熱帯低気圧が発達して台風になって近畿地方に近づいて来るとか・・・。それで、日曜日だというのに私は当然のように今日も仕事をしていました。先週あたりから、やる事(仕事です・・)が急に増えたのと、来月完成予定の「SAINENJI-プロジェクト」(お寺の庫裏の建替工事です。)の工事監理も大詰めなので、決めなきゃいけない事や検討しなきゃいけない事が多すぎて、ちょっと混乱気味になっています・・。

という事で、先程まで計画中の建物の概算工事金額を見積りするために図面を作成していました・・。息抜きにブログでも書こうかと思ったのはいいのですが、記事を書く内容(ネタ)が思いつかなかったので、だいぶん出来上がってきた「SAINENJI-プロジェクト」の内部の様子をチラッとだけお見せしようと思った次第です・・。(別にもったい振っているワケではないのですが・・。)
画像は、玄関広間に設けたトップライトとその奥に見えるのが、中庭を映すピクチャーウインドウとなる地窓です・・。壁は漆喰仕上げになっているのですが、画像は中塗りまでが出来上がった状態です。

今回の「SAINENJI-プロジェクト」では、玄関や廊下を含めて和室の化粧木部は全て古色(限りなく黒色に近いです。)仕上げになっています。各部位に使われている木の種類や仕上がりの質感の違いによって、同じ古色でも3種類の塗料を使い分けています・・。
なので、実際に塗装する随分前から、いろいろな種類の木にいろんなタイプの塗料を試し塗りしてサンプルを作り、相性のいい塗料や塗り方を検討しました。(塗装屋さんと現場監督さんには、多大な苦労をおかけしましたが・・。)
でも、そのおかげで予想以上にいい仕上がりになっているので、逆にちょっと驚いています・・。

ちなみに、明日は造園屋さんと中庭の蹲踞[つくばい]の配置などについて打合せをします。画像にあるピクチャーウインドウとなる地窓から蹲踞[つくばい]をどのように見せるか・・が大きなポイントとなります・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨(集中豪雨)

2009年08月05日 | 独り言
090803

ようやく梅雨が明けて、やっと夏らしい空になりましたね・・・。近畿の梅雨明けは、梅雨明けが特定できなかった1993年を除けば最も遅い梅雨明けになったようです。
今年の梅雨は、前半は空梅雨かと思うぐらい天気のいい日が続いたかと思えば、後半は雨が多いうえに一向に梅雨が明けないという異常気象でした・・。

私も工事監理に行っている現場で何度か激しい雨に遭遇しましたからね・・。バケツをひっくり返したような雨が降るたびに、雨水の流れをチェックするにはいい機会だと思い、ヒヤヒヤしながら樋に流れ込む雨水を見つめていて、これだけ降っても溢れなければ大丈夫だな・・などと安心したりもしていました。

前置きが長くなりましたが・・近年、ゲリラ豪雨という言葉をよく耳にします。ゲリラ豪雨は、梅雨から初秋にかけて起きやすく、毎年のように各地で大きな被害を出しているのはご存知のとおりです。
ゲリラ豪雨という言葉は、気象庁の雨の強さに関する予報用語ではありませんが、一般的には直径10キロから数10キロメートルの範囲で1時間に50ミリの雨量を超えるものを言うのだそうです・・。
ゲリラ豪雨は、降り始めてから浸水するまでの時間が短く、昨年は静岡県の黄瀬川・本宿地点で10分で2.71メートルも水位が上昇したそうです。

ゲリラ豪雨から身を守るには、住んでいる地域の地理特性や過去の自然災害などをあらかじめ把握しておく事も重要ですし、最近では「ゲリラ雷雨メール」、「10分降りダスメール」など携帯メール等を利用した気象予報サービスが登場しているそうです。
被害を防ぐには気象情報の素早い提供が求められていますから、今後もニーズが高まりそうですね・・。

画像は、一昨日(梅雨明けした日です。)にドッグランの計画案を届けに野洲市に行ったとき、車から撮影した風景です・・。「ゲリラ豪雨」という記事タイトルなので豪雨の画像があればいいのですが、ありませんので梅雨明けした青空を掲載しました・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする