滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

現場説明日

2010年02月22日 | 独り言
100222_3

今日は、以前からお話している「湖西の家」の現場説明日でした・・。現場説明では、建設現場において工事見積りを依頼する工務店に見積り図面を渡して、設計の主旨や建設工事についての注意事項などを説明します。今回は4社の工務店による見積り合わせなので、午前中に2社、午後から2社の計4回現場説明を行いました・・。

朝から穏かないい天気だったので、絶好の現場説明日和(そんな天候ってあるのかな・・?)で助かりました。寒い日に現場で4回も説明するのは大変ですしね。
それで、昼どきには現場近くの景色のいい場所に車をとめてコンビニ弁当を食べながら、穏かな天候ならぬ・・穏かなひと時を過ごしました・・。(やはり湖西地方には、まだまだ自然環境に恵まれた場所が多くありますよね。)

100222

午後からの2回の現場説明を終えてから、今日はさらにその足で敦賀(福井県です)まで行って来ました。友人から改修工事の相談を受けていたので、その現場を見るために敦賀まで行ってきたワケです・・。
今日は穏かな天気だと言いましたが、さすがに県境の峠では道路脇にかなりの残雪がありました。(敦賀に行くのが先週ではなくて良かったです。)

という事で、なんだか今日一日の日誌のような記事になってしまいましたね。明日は膳所焼美術館の水屋改修工事の現場打合せに行って来ます・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1フェラーリ 2010年マシン

2010年02月13日 | F1
10

来週中に設計図書を完成させなければいけない建物があるので、深夜まで睡魔と闘いながら怒涛の如く図面を書いている今日この頃なのですが、今日はちょっと息抜きにF1フェラーリのニューマシンについてお話します・・・。

画像は、「F10」とネーミングされたフェラーリの2010年F1マシンです。
F10は、ハイノーズなフロントセクションが特徴的で、昨年のレッドブルRB5に見られたようなVノーズコンセプトを採用しています。フロントウィングの形状も複雑化して、ノーズ吊り下げ部には独特なザクリが入れられています。
また、2010年からはレース中の給油が禁止となり、燃料タンク容量は約1.8倍になるとされているため、F10のリアセクションは若干・・幅広なイメージとなっています。

合同テストでも好調で戦闘力の高さを見せているフェラーリF10・・。その速さの秘密は、エンジンの搭載方法に隠されていると複数のメディアは報じています。
フェラーリは、F10のV8エンジンを3.5度の角度をつけて設置しているというのです・・。マシン前部に向かって傾斜をつけるというアイデアは、1979年のアロウズA2で採用されていたようです。

10_2

31年ぶりにF1で採用されたとみられるこの方法によって、マシンの下を通過する気流を増加させて、複雑で大型化したダブルディフューザへより多くの空気を送り込んでいるというのです・・。
エンジンの前傾設置の欠点は、マシンのリアの重心が高くなるためハンドリングに影響する可能性があるとされていますが、ヘレスでの合同テストを終えたフェルナンド・アロンソは「F10は、どのようなコンディションでもドライブしやすい。」と語っています・・?

いずれにしても、あのアロンソをチームに迎え入れたフェラーリ。今シーズンのフェラーリのパフォーマンスに注目度大ですよね・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学路と「すべらずの砂」

2010年02月03日 | 独り言
昨日は、平成22年2月2日と「2」が四つ並ぶ日だったのですね・・・。昨日は朝から、都市計画法の許可申請書を提出するため役所に行っていたのですが、申請書類に申請日を記入していて、アッ今日は「2」が四つ並ぶ日なんや・・と気付きました。
という事は・・今月の22日は「2」が五つ並ぶんですよね・・。(だからと言って、別に何もないんですけどね。)

最近、歯医者さんに通っています・・。歯医者さんに行くのは10年ぶりぐらいになるのですが、今行っている歯医者さんは、私が通っていた小学校の近くにあります。車で行く事のほうが多いのですが、先日小学校当時に通っていた通学路を歩いて歯医者さんまで行って来ました。

普段は通らなくなった通学路を当時の風景を思い出しながら歩いていて、この家は当時からあったなぁ・・、この社宅も昔のままやなぁ・・、この道は当時は舗装してなくて砂利道やったなぁ・・とか、皇子山陸上競技場も当時はこんな立派ではなかったのになぁ・・、そやそやこの家には昔ブルドッグがおって、吠えられると怖かったなぁ・・などと昔を懐かしんでいました。
ついついノスタルジーな気分になるのは、最近疲れている・・?という事なのでしょうか・・。

100131

ところで、これも先日の話になりますが、私用で京都市内に行ったとき、1時間半ほど中途半端な時間が出来たので、どうして時間をつぶそうかと悩んでいたとき、ニュースで言っていた梅小路蒸気機関車館の「すべらずの砂」の事を思い出しました・・。
受験者を応援するため、蒸気機関車が急な勾配を上がる時や急ブレーキをかけた時などに、砂をまいて車輪がすべるのを防いでいるという事にちなんで「すべらずの砂」と名付けて、梅小路蒸気機関車館の入館者に無料で配られています。

つまり、この砂を持っていれば受験にすべらない・・という事ですね。それで、私の甥っ子が今年受験なので、中途半端な時間を使って「すべらずの砂」をもらいに行って来ました。
甥っ子には、すでに渡してあるのですが、果たして砂の効き目はいかに・・・??


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする