滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

リビングエレメンツ

2008年06月29日 | 家具・照明
01

以前、私の事務所の掛時計(1000円もしない安物の時計です。)が壊れたお話をしました。それで今度は、どのような掛時計にしようかな・・と言っていたのですが、ずっと仕事でバタバタしていたので新しい時計を買いに行っていませんでした・・・。

掛時計が無くても、コンピュータの画面や電話の子機にデジタル表示の時計があるので(それに私は腕時計もしていますし・・)、時間がわからない訳ではないのですが、事務所で仕事をしていると無意識に掛時計があった場所に目を向けてしまいます・・。(やはり、長年あったものがあるべき場所にないと・・、どうもピンときません。)
という事で一昨日、仕事で湖西の方に行っていたので、帰りに堅田のリビングエレメンツに寄って掛時計を買おうと思い立ち、画像の掛時計を買って来ました・・。今度は、1000円以下じゃないですし・・、でも5000円以下ですけどね。画像では分からないですが、時計の外周部がバーチ合板の着色仕上で出来ていて、合板の木口がそのまま見せてあるタイプの時計です。(私は、建築設計でも好んで合板の木口を見せた家具やカウンターなどを造ります・・。)
今は無意識に目を移しても、あるへき場所に掛時計があるので、とてもしっくりきます・・・。

01
02

話が変わりますが、リビングエレメンツ(左の画像2枚)はアクタスの家具や照明を中心に扱っているお店です。私も以前より、店長やスタッフの方々と親しく付き合せてもらっています・・。展示品も豊富で、私の好きなルイスポールセンの照明やアルネ・ヤコブセンがデザインした家具、照明なども展示されています。興味のある方は一度訪れて、北欧のテイストに触れてみてはいかがでしょうか・・。
ちなみに、リビングエレメンツのレジカウンターには、私の事務所(イデアル)のポストカードも置いて下さっています・・・。(いい人たちです。)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシャポンと駄菓子のおまけ

2008年06月26日 | 独り言
01

先週末、甥っ子が一人でわが家にお泊りに来ていました。(月に1~2回泊り掛けで遊びに来ます・・。)、一通り遊んで退屈そうにしていたので、「ジャスコにでも行くか?」と言うと、待ってましたとばかりに「行く~っ!」て言うので、私も仕事の合間に息抜きがしたかったので、甥っ子と二人でジャスコに行ったわけです・・・。

それで・・、だいたい想定はしていたのですが、ジャスコに行くなりガシャポン[正式には、ガシャポンはバンダイの登録商標として登録された玩具名で、同社のカプセル自動販売機とそのカプセルに入った玩具を指します。]がやりたいと言い出したので、どうせなら「ガンダム00(ダブルオー)」シリーズのモビルスーツが出てくるガシャポンにしろ・・!と言い、さらに1回でオーバーフラッグ(ダブルオーに登場するユニオンのモビルスーツで、上の画像がそうです・・)を出すんやぞ・・!と200円をわたしました・・。

そんなにうまく1回で出てくる筈がなく、1回目は違うモビルスーツが出てきました。見ているうちに、なぜか無性にオーバーフラッグが欲しくなって両替をしてきて、もう1回やってみろ、もう1回やってみろ・・と4回目で遂にオーバーフラッグが出てきて思わず感激してしまいました。(いい年になって何をやっているのでしょうね・・・。)、結局・・甥っ子がガシャポンをやりたいと言い出したのに、私か夢中になってしまいました・・。

甥っ子は私の知らないうちに、自分の小遣いでガンダム・ダブルオーのモビルスーツがおまけに入っている駄菓子を2つ買っていて、家に帰ってからその駄菓子の箱を開けてみると、ガンダムスローネツヴァイとガンダムスローネドライ(下の画像がそうです・・)が入っていました。私が羨ましそうに・・いいなぁ~と言っていたら、「これはおっちゃんにはあげへんしな・・!!」と言われてしまいました・・。
Photo

日曜の夜に妹が、甥っ子を迎えに来たのですが、帰り際に甥っ子が私の事務所に来て、「今度来るときまで、この2機のガンダム(スローネツヴァイとスローネドライ)をおっちゃんに貸しといてあげるわ・・。」と言って、私の事務所に置いて行ってくれました。それで今は、パソコンの上に飾ってあります・・。
う~ん、やさしい甥っ子でしょ・・!(っていうか・・、私が単にバカにされているだけなのかな・・・?)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 F1 第8戦フランスGP

2008年06月23日 | F1
昨日、F1第8戦フランスGPがマニークール・サーキットで開催されました・・・。このレースをトヨタは、先日事故で亡くなった初代チーム代表のオベ・アンダーソン氏への追悼レースと位置づけ、今季初の表彰台を目指してレースに臨みました。

今回のグランプリの主役は、そのトヨタのヤルノ・トゥルーリでした・・。前日の予選で4位とセカンドローを獲得したトゥルーリは、スタートで予選3番グリッドのアロンソ(ルノー)の前に出て、そのまま終盤まで3位をキープします。そして終盤、急速に追い上げてきたコバライネン(マクラーレン)と激しいバトルを続け、69周目にはターン11で仕掛けてきたコバライネンに並ばれるも、ホイールを接触させながら気迫のドライビングでコバライネンをコース外にはじき出しポジションを死守・・、見事に追悼レースで3位表彰台を手に入れました。
黒の喪章ラインがはいったトヨタのマシン・・・、そしてレース終了後にそのマシンにキスをするヤルノ・トゥルーリの勇姿が印象的でした・・。

結局レースは、スタートから順調にトップを走っていたライコネン(フェラーリ)が、中盤に露出したエキゾーストパイプが根元から外れかかった状態となるトラブルに見舞われ、それまで2位を走っていたマッサ(フェラーリ)がトップに立つと、そのまま順調に周回を重ねてチェッカーを受け勝利を飾りました。ライコネンはトラブルを抱えながらも2位をキープし、フェラーリの1-2フィニッシュでレースを終えています。

ハミルトン(マクラーレン)は、前戦カナダGPのピットレーンでの追突事故を起こしたペナルティで、予選10グリッド降格処分となり13番手からのスタート、決勝レースでも序盤にベッテル(トロ・ロッソ)を抜くときにシケインカットとなり、ドライブスルーペナルティを受けるなど散々なレースで痛恨のノーポイントに終わっています。
それで・・、中嶋一貴は2戦連続の不可解な変則2ストップ作戦で15位て゜完走フィニッシュ・・。(いったい、ウィリアムズのレース戦略はどうなっているのでしょうか・・?)

次回、F1サーカスの舞台はシルバーストン(イギリス)へと向かいます・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き杉

2008年06月21日 | 建築
Photo

現在計画中の建物の外壁に焼き杉を使おうと思っています・・・。当然、本物の焼き杉で墨付きの焼きっぱなしのものです。(バーナーで焙ったものとか、塗装したものではありません。)
計画中の建物は、ちょっと特殊な用途の建物なので日本建築の伝統文化でもある「焼き杉」を使って、退化しつつある「寂び」(侘び、寂びの寂びです・・。)という感性をこれからの世代の人たちにも触れてほしい(感じとってほしい・・)と思ったからです。

本来の焼き杉とは、杉板の表面を火事の後のように真っ黒に炭化させることで、耐久性、断熱性、吸湿性、難燃性、吸臭性などを向上させるものです。現在では、日本古来の伝統文化の残る街並みに使われたり、潮風が当たる沿岸地域や日本海側の降雪地域などの厳しい環境下で使われているのが殆んどのようです。

前述しましたように、墨付きの焼きっぱなしという独特の風合いがあるわけですが、私がサンプルをちょっと持っただけで手が墨で真っ黒になるという材質です・・。使用するにあたっては、特に出入り口などの開口部周辺に何らかの対策が必要で、触れたり擦ったりすると、体や衣服が汚れたり、また開口部の建具も汚れる可能性があります。(現在いくつかの対策を検討中で、何とか解決しそうです・・。)

数年経てば炭化層が風雨にさらされ落着いてきて、そんなに汚れないようになり・・、さらに数十年経てば表面の炭化層は風化して下の木肌がうっすらと顔を出し、「寂び」が感じられるようになる筈です・・・。
以上のような事をお施主さんにも十分に説明し理解を求めたところ、私の想いを前向きに検討してくださり、概ね使用することを了解してくださっています。(というのも最終確認のため、来週に実際に焼き杉が使われている建物をもう一度見られてから決定する事になっているのですが、ほぼ使うつもりでいるとおっしゃっているので・・。)

これから実施設計に入っていくので、建物が完成するのは来年の祇園祭りの頃になる予定です・・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はえとり草(ハエトリソウ)

2008年06月17日 | 季節の花
Photo_2

先日、近くのショッピングセンターに買い物に行ったとき、「はえとり草」なるものを見つけてしまい、何やら面白そうだったので思わず買ってしまいました・・・。打合せ用のテーブルに置いてあった観葉植物が枯れてきたので(どうも水をやり過ぎたようで・・)、代わりに何かいい観葉植物はないものかと探していたところでした。

はえとり草の説明と育て方が書かれたものが一緒に付けてありました・・。その説明によりますと、はえとり草のしくみは、葉の中に左右3本ずつ毛が生えていて、虫がそれに触れると葉を折りたたんで虫を捕まえ消化液を出して10日ほどかけてゆっくり消化していきます。1回目の刺激では反応せず2回触ることで葉を閉じるのだそうです・・。
それで、実際に指でツンツンと触れてみたのですが、確かに1回目では葉は閉じませんでしたが、2回やるとパコッと葉を閉じました。(本当に葉がパコッと動くのですよ・・!!)

はえとり草という名前なのですが、ハエだけを食べるのではなく葉っぱの中に入る昆虫なら何でも捕まえて食べるようです。私としては、これからの季節・・蚊をたくさん捕まえて食べてくれると嬉しいのですが・・・。(そんなにうまくいくのかな・・?)
楽しみ方としては、前述したのように手で触れて葉を動かしたり、ヨーロッパでは牛乳を数十倍に薄めて与えたりするそうで、あと・・チーズやハムを2~3ミリ角にしたものを与えてペットのように楽しんだりするようです。

ところで、この「はえとり草」なのですが、水を与えるだけでなく昆虫を食べないと枯れてしまうのですかね・・?、(打合せ用テーブルが置いてあるところに蚊などの昆虫がたくさんいるわけではないし・・、だいたいそんなに昆虫がいたらビックリするしね・・。)、そのへんがもう一つよく分からないのですが・・、しばらく観察してみますか・・・。

それから、説明書には「はえとり草は、葉を閉じるのにたくさんのエネルギーを使うので遊びすぎに注意しましょう。」って書いてありました・・。(あまり触らないようにします・・・。)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然屋上緑化? その2

2008年06月14日 | 独り言
200801

昨年の記事で、わが家の屋根に2~3年前から勝手に草が生え出した(自然屋上緑化?)お話をしました・・・。それで今日、わが家のテラスに久しぶりに出てみたのですが、今年もさっそく草が生えてきて、今度は花まで咲かせています。昨年まで生えていた草とは違う種類の草です・・。(昨年まで生えていた草は、まだこれから生えてくるのかも知れませんが・・)

わが家は築30年(鉄筋コンクリート造です・・)ぐらいになるのですが、おそらく、防水の押さえコンクリートの目地にホコリや砂などが溜まって、そこから草が生えているのだと思います。草の名前は知りませんが、よくその辺の野原で見かける何処にでもある草ですよね。でも・・、どうです、こうやって見るとなかなか可愛いでしょ・・!(新築の建物にはない風流さがあるしね・・。)

そう言えば、先日の新聞に奈良県庁に屋上庭園が完成したという記事がありました。もちろん、ヒートアイランド対策の一環なのでしょうが、若草山や東大寺仏殿、興福寺五重塔などが一望でき、古都の風景を違った角度から楽しめるんだそうです。
芝生やクルメツツジなどを植栽し、約1400平方メートルが緑化されているそうで、ウッドデッキや吉野産ヒノキのベンチも置かれているとの事です。7月から一般公開されるそうで、8月の「なら燈花会」、「奈良大文字送り火」、1月の「若草山焼き」などの行事の期間中は夜間、休日も開放されるそうです・・。

ところで・・、奈良にも大文字の送り火ってあるんですね・・?(私は知りませんでした・・・。)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け・・・。

2008年06月13日 | 独り言
613

最近は日が長くなりました・・。もうすぐ夏至ですしね。だから、私がいつも寝る午前4時ごろには、もう空はうっすらと明るいわけです・・。(雨の日は暗いですけどね・・。)

今日は、どうしても作らなければならない資料があったので、久しぶりに徹夜をしました。それで午後から、インテックス大阪で住宅展があり、あるお施主さんから頼まれていた設備機器を探しに行く予定だったので、3時間ほど眠って大阪まで行って来ました。なので、今はメチャクチャ眠いです・・。(やっぱり、年かな・・?、昔は一睡もしないでも一日ぐらいなら平気だったのになぁ・・。)

ところで、徹夜の意味を先ほどネットの辞書で調べたら、当たり前ですけど「夜どおし寝ないで過ごすこと」って書いてありました・・。つまり、夜どおし寝ないで・・だから日が開けてから寝れば徹夜になるわけですかね・・?、それとも、その日は一睡もしないで一日過ごすことを徹夜というのですかね・・。まぁ、どうでもいい事なんですけどね。

画像は、今日の朝焼けです・・。いつもなら、ああ・・空が明るくなってきたなぁ・・と思いながらそのまま寝るのですが、今日はずっと起きていたので、ちょっと新鮮な空気でも吸おうかとポーチに出てボーッとしているときに撮りました。確か午前4時10分ぐらいだったと思います・・。

う~ん・・、今日は疲れたので午前2時ぐらいには寝ようかな・・・。(私にしてみれば、それでも早寝ですからね。)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008 F1 第7戦カナダGP

2008年06月09日 | F1
2008

今日は、怒涛のごとく計画図面を書いている最中なので、思ったことを手短に書きます・・。(本当は、今回のカナダGPの記事はやめておこうと思っていたのですが・・、やっぱり書きたくなったので・・。)

昨日(今日か・・?)のカナダGPは、ロバート・クビカ(BMWザウバー)がポーランド人としては初のF1優勝、またBMWザウバーのチームとしても初の優勝となりました・・。上位ドライバーたちが、ピットロード出口でのあり得ないアクシデントによる混乱で、リタイアもしくは順位を落とすという波乱のレースでの勝利だったわけですが、開幕戦からのクビカ(クビサ)の走りは、今シーズンは1勝(初優勝)ぐらいはするだろうという予想を感じさせるものがありました・・。とにかく、ロバート・クビカ初優勝おめでとう・・!

それで・・ハミルトンは、ピット出口の赤信号で止まっていたライコネンとクビカ(二人は、横一列に並んで止まっていました・・)に突っ込むと思った瞬間・・、どうせならライコネンに突っ込んでリタイアのみちづれに・・と思ったのでしょうか・・?、最終的にチャンピオン争いをする可能性が高いのは、ライコネンでしょうしね・・。(とっさにそんな事考えられないか・・?、いやF1ドライバーだったら考えられるかも・・。)

ところで、BMWのマシン(F1.08)のフロントノーズに付いていた牛の角のようなパーツは、今回のカナダGPでは無くなっていましたが、いつから無くなったのかな・・?、画像は、スペインGPのときのニック・ハイドフェルド(BMW)のマシンです・・。フロントノーズに牛の角のようなパーツが付いているでしょ・・。

次回、F1サーカスの舞台は真夏のヨーロッパラウンドへ突入・・、フランスへと向かいます・・・。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うなぎの茶漬け

2008年06月07日 | 食べもの
02

今日は午後から、民間の確認検査機関に構造の審査に行っていました・・・。それで今日は、親友のOさん(建築構造設計事務所を主宰)も確認検査機関で構造審査を行うことになっていたので、その帰りに私の叔母のところへ寄って、久しぶりにうなぎの茶漬けを食べようと先日から約束していました。

うなぎの茶漬けは、私の叔母の嫁ぎ先で食べられていた食べ方なのだそうですが、これがけっこう美味しくて昔から叔母のところへ行って、よくうなぎの茶漬けを食べていました・・。
それで、だいぶん前(十数年前)にOさんにも、「いっぺん食べてみて、ほんまに美味いし・・」と叔母のところへ連れて行き、一緒にうなぎの茶漬けを食べたところ、Oさんもハマってしまって、それ以来、年に何度かうなぎの茶漬けを食べに叔母のところへ行っていました。

ここ数年は、お互い忙しいのでOさんと一緒にうなぎの茶漬けを食べに行くのは、年に一度行くか行かないか程度になっているのですが、昨年は行っていなかったので、今年は山椒の実ができる頃(5月~6月)には食べに行かなあかんなぁ・・と言っていたので、今日食べに行って来たわけです・・。

という事で、簡単にうなぎの茶漬けの作り方を説明します・・。まず、生の山椒の実をすり鉢に入れて、よくすり潰します。そこに蒲焼のタレをたっぷり入れ、さらに醤油を適度に入れて味を調えます・・、これでタレが出来上がりです。(下の画像がタレです・・)
次に、丼にごはんを入れて、うなぎの蒲焼を適度にのせます・・、そこに先ほどのタレをかけてから、沸騰したてのお茶をかけます。(上の画像がその状態です・・)、ここからが重要なポイントなのですが・・、箸でうなぎを潰して細かくバラバラになるまでごはんと混ぜます。(いわえる雑炊のような状態にします・・)、そうする事によって、うなぎのダシと山椒の実の入ったタレとが混ざり合って、なんとも言えない美味しい味が出るのです・・。
01_3

あとは、口の中を山椒の実でヒリヒリさせながら一気に食べるだけです。今日は久しぶりだったので、特に美味しく感じたのか・・、私もOさんも丼に三杯食べてしまいました。ちょっと食べ過ぎたようで、今もお腹が苦しいです・・・。(Oさんも苦しそうでした・・。)、それから・・最後にもう一つ、ひの菜の漬物といっしょに食べれば、さらに美味しいです・・・。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安物の時計

2008年06月05日 | 独り言
200861

先ほどから、また雨がけっこう降り出してきました。世間では、どうやら梅雨入りしたみたいなので、うっとおしい季節がやってきました・・・。

という事で昨日の夜、私の事務所の掛時計が壊れて動かなくなりました。今年になってから買ったのですが、半年もたたないうちに壊れました・・。まぁ、安物(1000円もしていない・・)なので、壊れても腹立たないですけどね。
でも・・、数ヶ月前まで事務所にあった掛時計は、おふくろが私が独立したときにお祝いにと買ってきてくれたもの(その時計も、たぶん近くのホームセンターか何かで買ってきた1000円もしないものだと思います。なかなかいい根性しているでしょ・・、私のおふくろは・・。)なのですが、それでも13年間ちゃんと動いていましたからね。

それで、その時計(おふくろが買ってきてくれたもの・・)が今年になって壊れたので、新しい時計を買いに行ったわけです。もう少しいい時計(デザインも含めて・・)にしようかな・・とも思ったのですが、何というか・・それまで1000円もしない安物の時計で、ずっと13年間役に立って(お世話になって・・)いたわけなので、妙な縁をかついで今度も安物の時計でいこう・・!と1000円もしない時計を買ったのですが、やはり安物はダメなのですかね・・?(たまたま、ハズレに当たったのかな・・?)

そう言えば昔・・、矢沢永吉の歌に「安物の時計」という歌があったような気がするな・・。(いったい、いつの話やねん・・、たぶん30年ぐらい前の歌かな・・。)、あの歌に出てくる安物の時計って、掛時計かな・・?それとも腕時計・・?、ますます話が訳分からなくなってきたので、この話はここでやめておきます。

話が変わりますが、画像は先日「ブルーノ・ムナーリ展」と県立図書館に行った帰りに、車が大渋滞していて退屈だったので車の中から撮影した街の夕景色です・・。大津パルコ付近の湖岸道路を浜大津方向に向かって撮影したものです。
どうです・・、なかなかアートな感じに撮れているでしょ・・・。(この記事には全く関係ないんですけどね・・。)

またまた話を戻して、今度の事務所の掛時計はどういう時計にしようかな・・?(こうなりゃ、徹底して安物の時計でいこうか・・・。)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする