昨日も今日も典型的な梅雨空が続いていますね・・・。今日は早起きをして、「湖西の家」のお施主さんといっしょに大阪までキッチンと家具を見に行って来ました。今日、大阪にキッチンと家具を見に行く事は以前から約束していたので、いろいろと店をまわるのに雨が降るとイヤだな・・と思っていたのですが、何とか降らずに済んだので良かったです。(大津は一時的に雨が降ったみたいですけど・・。)
湖西の家ではキッチンはセミオーダーの既製品ですが、家具の大半は造付け家具です・・。それで今日は、キッチンの最終的な確認と造付け家具についてお施主さんと私のイメージにズレがないように・・という事と、これから造る家具のいいヒントがないかという意味で大阪まで行って来ました。
設計段階では考えていなかったのですが、最近になってリビングのソファもカウンターテーブルやテレビ台と一体となるように造ってしまえば・・という私の提案にお施主さんも賛成してくださって、一体となった家具のデザインを私の方から提案することになりました。
今日、お施主さんといろいろな家具を見ながらお話をして共通のイメージが出来上がってきたので、来月から本格的に家具のデザインを煮詰めようと思っています。(今月は他の建物の設計でぜんぜん時間が取れそうにないので・・。)
話が変わりまして、前回の記事に引きつづき神社の拝殿の仮組みの様子を紹介します。前回お話していましたように、先日・・飛燕垂木(ひえんたるき)を吊る跳ね木が取り付けられた段階で加工場に行って来ました。
画像で中心から放射状に取り付いている丸太が飛燕垂木を吊る跳ね木です。この跳ね木を梃子(てこ)の原理で上下に動かすことによって、軒先の微妙な反りやレベルを調整する事ができるようになっています。
ちなみに、今度の日曜日が拝殿の上棟式なのですが、梅雨時なので雨が降らないことを祈っています・・。
という事で・・昨日(いや今日)は深夜まで図面を書いていて、早起きして大阪まで行って来たので、まさに遅寝早起き・・睡眠不足には慣れているのですが、さすがに今日は眠いです・・・。
湖西の家ではキッチンはセミオーダーの既製品ですが、家具の大半は造付け家具です・・。それで今日は、キッチンの最終的な確認と造付け家具についてお施主さんと私のイメージにズレがないように・・という事と、これから造る家具のいいヒントがないかという意味で大阪まで行って来ました。
設計段階では考えていなかったのですが、最近になってリビングのソファもカウンターテーブルやテレビ台と一体となるように造ってしまえば・・という私の提案にお施主さんも賛成してくださって、一体となった家具のデザインを私の方から提案することになりました。
今日、お施主さんといろいろな家具を見ながらお話をして共通のイメージが出来上がってきたので、来月から本格的に家具のデザインを煮詰めようと思っています。(今月は他の建物の設計でぜんぜん時間が取れそうにないので・・。)
話が変わりまして、前回の記事に引きつづき神社の拝殿の仮組みの様子を紹介します。前回お話していましたように、先日・・飛燕垂木(ひえんたるき)を吊る跳ね木が取り付けられた段階で加工場に行って来ました。
画像で中心から放射状に取り付いている丸太が飛燕垂木を吊る跳ね木です。この跳ね木を梃子(てこ)の原理で上下に動かすことによって、軒先の微妙な反りやレベルを調整する事ができるようになっています。
ちなみに、今度の日曜日が拝殿の上棟式なのですが、梅雨時なので雨が降らないことを祈っています・・。
という事で・・昨日(いや今日)は深夜まで図面を書いていて、早起きして大阪まで行って来たので、まさに遅寝早起き・・睡眠不足には慣れているのですが、さすがに今日は眠いです・・・。