滋賀県 建築家 / 建築設計事務所イデアルの小さな独り言

建築家・清水精二のブログ、何でもあり独り言集・・・。

2009 F1 第6戦モナコGP

2009年05月26日 | F1
03

世界で最も華麗なスポーツイベントの一つ、F1第6戦モナコGPが今年もモンテカルロ市街地サーキットで開催されました。市街地のガードレールに数ミリまでタイヤを寄せて各コーナーを攻めるこのコースは、まさにドライバーの腕と度胸が試されるグランプリです・・・。

今シーズン独走を続けているブラウンGPに対して、ここモナコはレース中にオーバーテイクする事はかなり難しいコースなので、予選でブラウンGPの2台より前のグリッドを押さえれば他のマシンにも勝てるチャンスがあるのでは・・という予想とはウラハラに、フタを開けてみるとブラウンGPが1-2フィニッシュで完勝という結果に終わってしまいました。
新しくモナコウィナーに加わったジェンソン・バトン(ブラウンGP)は、予選、決勝レースを通じて速さと安定感があり、ポール・トゥ・ウィンと完璧な勝利・・。おかげで、レースは他の順位争いでも大したバトルもなく単調なものになってしまいました。

唯一の救いは、ライコネンが今シーズン初の3位表彰台となり、続くマッサも4位入賞とフェラーリに復調の兆しが見られた事です・・。ただ、モナコは特別なコースなので、次戦トルコGPでのフェラーリの走りを見てみないと本物かどうかは分からないですけどね・・。(画像は、3位フィニッシュとなったキミ・ライコネンです。)

それにしても、マクラーレンの不調は深刻です・・。ハミルトンの予選Q1でのクラッシュもイラ立ちや焦りからなのでしょうか・・?、いずれにせよ、フェラーリやマクラーレンに速さが戻ってこないと、本当にこのままならシーズン半ばにタイトルが決定してしまうかも知れませんね。
ベッテルにも期待したいところなのですが、今回の単独クラッシュを見ているとちょっと???です・・。

次回、F1サーカスの舞台はトルコへと向かいます・・。
トルコGPでは、圧倒的な強さを持っているマッサ(確かトルコGPでは、3連勝中の筈です・・。)の走りに期待したいです。今回のモナコでも、マッサは50周目にファステストラップをマークしていますからね・・・。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘木店は楽しいです。

2009年05月21日 | インポート
先日、大工の棟梁と京都市内の銘木店に行って来ました・・・。現在工事中の「SAINENJI-プロジェクト」(お寺の庫裏の建替工事です。)に使う材料を選ぶためです。
天井板から選び始めて、床周り(床柱、床框、床板、床脇の違い棚、地板など・・)の材料までひと通り選んで来ました。

棟梁に連れてもらった銘木店は、表千家などの材料も扱っている店らしく品揃えが豊富で、思わず唸りたくなるような凄い材料(銘木)が多くありました・・。今回は当然、予算に限りがあるので、そんな桁外れの価格がする材料は選べませんでしたが、それでも店の方に普段目にしない銘木を見せていただき、豆知識なども教えてもらえたので、いい知識の習得と目の保養になりました。

選べる材料に限りがあるとは言え、棟梁や店の方と「あ-でもない・・、こ-でもない・・」と材料を選ぶのは楽しいものです・・。
「SAINENJI-プロジェクト」では、床の間が2つあります。本床はいいとして、銘木店に行くまで、どんな材料にしようかと悩んでいた草風(くずした感じ)の床に使う床柱も、両面太鼓落しにした面白い桧のさび丸太があったので、それに決めました。(どんな床になるか今から楽しみです・・。)

01

画像は、本床の床脇の地板に選んだ欅(けやき)です・・。部分的に玉杢が入っています。ちなみに、玉杢は欅の老齢木に希にある樹幹にこぶ(玉)を形成した原木を板目に挽くと、全面に卵の大きさぐらいの玉が浮いたような模様になるものを言います。
画像の欅は部分的にしか玉杢がないので、そんなに貴重なものではないのでしょうが、玉杢は縁起がいいと言うので選びました。(意匠的にも面白そうですしね・・。)

それにしても、銘木店に行くといろいろなものが見れて・・とても楽しいです。一日居ても飽きないでしょうね。工事期間中に何か理由をつけて、もう一度棟梁に連れて行ってもらおうかな・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメ?です・・。

2009年05月15日 | 季節の花
09051301

最近、夏のように暑い日があると思えば・・次の日は結構寒かったりとワケの分からない天候ですよね。寒暖の激しさについていけない私は、どうも風邪気味のような気がしています・・・。
昨年もお話しましたが、数年前からこの時期になると私の家の周りでフクロウの鳴き声が聞こえるようになります。今年も1週間ぐらい前から「ホーッ、ホーッ、ホーッ」と鳴き声が聞こえるようになりました・・。それで最近思ったのですが、どうも田植えが終わった田んぼでカエルが鳴き始めるとフクロウの鳴き声も聞こえ出すので、カエルを食べに山から下りてくるのではないのかな?、と・・。(私の勝手な推測ですけどね・・。)

前置きが長くなりましたが、アヤメのお話です・・。画像は、自宅の裏に咲いているアヤメの花です。と言っても、先程ネットで調べた結果・・アヤメ?と判定しました。
と言うのも、おふくろに「裏の紫色の花は、何の花やったけ・・?」と聞いても、当本人が「似たような花がようけあるし分からへん・・。」と言うのです。(おふくろは、結構花の名前を知っているのですけどね・・。)

確かに、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブは、よく似ているので見分けがつきにくいようです・・。アヤメは、湿地を好む事はなく、かわいた所に育つのに対して、カキツバタ、ハナショウブは、水中や湿った所に育ちます。一番見分けやすい特徴としては、アヤメには、外花被片(前面に垂れ下がった花びら)に網目模様がありますが、カキツバタ、ハナショウブには網目模様がないという事です。この特徴により、自宅の裏に咲いている花はアヤメだろうと判定したワケです・・。

ちなみに、「いずれがアヤメかカキツバタ」という慣用句(言い回し)は、どちらも素晴らしく優劣は付け難いという意味だそうですが、見分けがつきにくいという意味にも用いられるそうですよ・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいブログ(建築家 設計事例集)です。

2009年05月10日 | 建築

先月ぐらいから、合間を見て新しいブログを作ってみました・・。
今回のブログは、私が設計した建物(設計事例集)を紹介することに限定した内容になっていて、ちょうどHPとブログの中間的な存在を目指して作ったつもりです。

私のHP(建築設計事務所イデアルのHPです。)は、単なる外部ギャラリー的な要素が大きいものとなっています。つまり、少しでも多くの人に私の設計した建物を見て頂こうというのが主目的になっているのです。(もちろん、営業的な要素も少しはあるのですけどね・・。)
ですから、HPのWORKSコーナーでも、建物の写真がメインで建物の説明文章などは一切ありませんでした・・。

また、このブログ(小さな独り言)では、サブタイトルにもあるように「何でもあり・・」の内容になっていて、できるだけ建築に関する事には触れずに、私の興味のある事や日常の些細な出来事を面白おかしく紹介しようと記事にしているのですが、どうしても仕事柄・・建築に関する記事もある程度書いてしまっているのが現状です・・。

そこで・・今回の新しいブログでは、設計した建物のちょっとしたリーフレットみたいなものを作ってみようと思い、簡単な建物の説明文とその建物に関連する今までに書いたブログの記事を集めて掲載してみました・・。
結果として前述したように、HPとブログの架け橋(中間的な・・)みたいな存在になればいいと思っています。

興味のある方は、一度覗いてみてください・・。
  
 新しいブログ(設計事例集)を見る >>

最後に、新しいブログ(設計事例集)は、設計した建物を紹介することに限定したブログなので、頻繁に更新する事はありませんのでご了承願います・・・。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ独り言・・その7

2009年05月06日 | 独り言
今日で大型連休も終わりですね・・・。(まだ連休が続く人もいるのかな・・?)、今年の大型連休も結局、半分ぐらいは仕事をしていました。

溜まっていた現場の施工図をチェックしていたり・・していたのですが、どのようにして室内に光を落とそうかと・・、トップライト(天窓)の最終位置を考えているうちに悩み出してしまい、ずっと施工図と睨めっこをしていました。
こういう時は現場に行って考えてみようと、現場まで足を運びいろいろと考えているうちに、お施主さんとバッタリ出会ったので1時間ぐらい話し込んで帰って来たりしていました・・。こういう事をやっていると1日がすぐに終わってしまいますよね。

という事で・・話が変わりますが、昨日の深夜(と言うか今日になるのかな・・)に「仮面の忍者 赤影」の再放送を観ました。何かとても懐かしかったです・・。(実は先週も観たのですけどね・・)、どうも毎週火曜日(深夜なので正確には水曜日)の深夜に再放送しているみたいで、今はまんじ党編をやっています。

40年ぐらい前のテレビ番組ですから、特撮と言ってもかなり幼稚っぽいのですが、戦国時代(信長とか秀吉が出てくるので・・)という時代設定にもかかわらず、怪獣やUFO(大まんじの事です・・)が登場する何でもありのハチャメチャなストーリーは、今でも観ていて楽しいものです・・。「赤影参上・・!」というあのセリフも聞けましたしね。
(いい歳になって、深夜に目を輝かせながら思わず見入ってしまった私です・・。)

さらに話が変わりまして、先日私の師匠(京都に修行に行っていたときの設計事務所の所長です。)が京都市内から歩いて山を越えて私の自宅までやって来ました・・。
最近、山歩きに凝っているらしく、その日も天気がいいからと言って朝に電話があり、「12時ぐらいには、そっちに着くから・・。」と言っておきながら、結局着いたのは2時ぐらいでした。どうも山道に迷ったらしく、私の自宅からかなり離れた場所に山から下りて来たようでした・・。

それで・・いろいろ近況などの話を一頻りして、また山を歩いて帰ると言うので、皇子山カントリークラブのところまで車で送ってあげました。師匠は、「帰ったら、電話で連絡するから・・。」と言って、ガケのような山道を登って行きましたが、結局その日は電話の連絡はなく、次の日の朝に、「昨日は帰ったらヘトヘトやったから連絡しなかったんや・・。」と連絡がありました。
まぁ・・、私もまさか遭難はしていないだろうと心配はしていませんでしたが、まったく人騒がせなお師匠さまです・・・。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムです・・・16

2009年05月01日 | アニメ
01_2

ファーストガンダムに登場するモビルスーツのグフです・・・。
グフは、ザクⅡJ型をベースに装甲の強化と徹底した軽量化による高い運動性能に加え、固定武装を持つ白兵戦に特化した機体となっています。右腕部に設けられた固定武装であるヒート・ロッドは、いわゆる電磁ムチで自由度の高い武器として対象に巻き付け、大電流の回路を形成して制御装置や搭乗者を感電させる機能を持ち、接近戦での大きなアドバンテージを誇りました・・。

しかし、こうした固定武装は破損した際に、交換が容易ではないという汎用性での問題点を抱えた事が結果的に、白兵戦主体のグフが主力モビルスーツになりきれなかった大きな要因となりました。
グフのパイロットであるランバ・ラルの「ザクとは違うのだよ、ザクとは!!」というセリフは、あまりにも有名ですよね・・。

ところで・・少し話が変わりますが、コーヒーを飲みながらプラモデル作りが楽しめる「模型カフェ」が登場し、人気を集めているそうです・・。少年時代にガンプラ(ガンダムのプラモデル)などのプラモデル作りに熱中した40歳前後の男性たちが、模型カフェで再びプラモデルを手にしているとか・・。
店内には、喫茶スペースと別に作業スペースが設けられ、美しく塗装するためのエアブラシや継ぎ目を消す工具なども備えているんだそうですよ。店の名前も「アナハイム・カフェ」とか「フォンブラウン」などとガンダムファンなら、思わず立ち寄ってみたくなりますよね・・。

という事で、今回グフといっしょに写っているのは、「minimalism DesignSource」という本です・・。amazonで、ジョン・ポーソン(イギリスの建築家)を検索していて見つけた本なのですが、80点近い作品が個人住宅から店舗・公共施設まで、600ページにわたって掲載されています。(ちなみに、ジョン・ポーソンの作品集ではありません。多くの建築家の作品が掲載してあります・・。)
こういう本を手元に置いておくと、いろいろなヒントを見つけるのに便利ですよね。しかも、このボリュームで1828円は、かなりお買い得だと思いませんか・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする