相変わらずバタバタしている毎日です・・・。現場打合せ、お施主さんとの打合せ、行政の許認可手続き・・と日中は、ほとんど事務所にいません。(私は一体いつ仕事をしているのでしょう?)
そんなワケで、なかなか記事を書く時間がつくれずにブログも月一回のペースになってしまっています・・。(そう言えば、先日誰かに最近ブログも月に一回ペースやなぁ・・と言われたような気がするな・・。)
それで、今日は久しぶりに朝からずっと事務所で仕事をしているので、忘れられないうちにそろそろ記事を書くことにしました。(今日は一応日曜日なので・・。)
上の画像は、現在工事中のHL社屋です。敷地周辺には洒落た建物が並んでいて、「面白い建物をデザインしてほしい。」というお施主さんの要望もあって、ダイナミックな外観デザインとなっています・・。
建物は平屋なのですが、お施主さんの要望どおりデザインを優先させているので、ファサードは2階建てのボリュームを持たせています。
左の画像はHL社屋のスタディ模型です・・。設計当初は、ご覧のような建物形状なので鉄骨造で考えていましたが、コストの問題もあって木構造にて実現しています。先日、この建物の構造設計を担当してくれた親友のOさんが現場に来たときに、「ようこんなん木造で考えたなぁ・・。」と自分で関心していましたけどね・・。
また機会があればHL社屋の現場の様子を紹介していきます。(最近の更新ペースからすると、次の次ぐらいの記事には完成しているかも知れませんけど。)
まったく話が変わりますが、右の画像は1ヵ月ぐらい前に建部大社に行ったときに撮影したシャクナゲ(石楠花)の花です。もっと早くに記事を書いて紹介するつもりだったのですが・・今になってしまいました。
シャクナゲはツツジ科の中では最も大きな花を咲かせます。(そう・・シャクナゲはツツジ科だったのです。)、種類が多く、花の色は白からかなり赤いものまであり、ピンク系が一番多いようです。
それにシャクナゲは、何と言っても滋賀県の県花ですからね。(ご存知でしたか・・?)、ちなみに、滋賀県の県木はモミジ、県鳥はカイツムリですからね・・・。