Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

お休みの日曜日は、Antikmarktへ。

2017-09-10 | 蚤の市
今月唯一のお休みに街のショッピングセンターで、Antikmarktがやっていると知り
はじめて行ってきました。

入場料3ユーロを取られますが、駐車場もちゃんとあるし
きているお店は業者さんばかりなので、とっても綺麗。
シュタイフのぬいぐるみやマイセンの食器だけを扱っているお店もあったり。

   

今回、なるほどって思ったのが・・・昔の図鑑や本の絵を切り取ったもの。

 
綺麗に額に入れられるようになっています。

昔の絵やポスターは絵が綺麗なのでよく見るのですが
切り取って額に入れるという事は考えなかった!(切手はよくやっていたのですが・・・)
今度、蚤の市で図鑑を見つけたら、ちょっとよさそうなものを探してみよ~っと。

あとは、たくさんのテーブルクロス類。
 
綺麗な刺繍のものが、本当にびっくりするお値段で売られていました。


業者さんなので、蚤の市より倍くらい高いかな??って思っていたのですが
そんなことはない!確かに少しは高いけれど、物はとっても綺麗なので
こっちの方が買いやすいかも??(笑)


私が今回買ってきたのは、春らしい刺繍の入っている大きなテーブルクロスと
前から探していたシルバーのカトラリーレスト
(って言うらしいです。今までカトラリー置きって言っていた私。。。)


6個セットで売られれているので、セットで買ってきたはずなのに1つ足りない!!
おじさんも1つだけ残っても売れないだろうに。
ちゃんと6つ渡したはずなのにな、かなり凹みます。
シルバーのカトラリーは、6つセットなのであと1つ探すの苦労しそうだわ。

少し色が黒ずんでいるので、近いうちに磨きますよ~
クリスマスに使うの楽しみです。


テーブルクロスは、テーブルを最大に伸ばしてちょうどいい大きさ。


たくさんのお花が刺繍されています。

 
どんな人が誰のためにいつ作ったんだろう~って考えてしまう私です。


ひとつひとつの刺繍も見るのもいいですが、テーブルに敷いたらまた違う印象。
イースターの頃に使いたいと思います!
これだけにぎやかだとお花を飾らなくてもいいですね。(笑)

次回のマルクトは、2月にあるみたいなのでお休みだったらまた行くつもりです。