Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

日本のお煎餅に近いモノかも。

2021-01-06 | お気に入り 食べ物

基本的に、チョコレートなどの甘いものよりお煎餅やおかきの方が好きな私。
父親が来るときには、必ず日本のお煎餅などを持ってきてもらいます。
中でも、私が亀田のカレーせんべいが大好きなことを知っているので、
仲良しの友人は日本から送ってくれる荷物に、
カレーせんべいを入れてくれたりします。

残念ながらドイツで買える、おかきはなんか美味しくない。
最近は、相方君も日本のおいしいお煎餅の味を知ってしまい、ドイツのでは不満足(笑)

もう、高くても日本のお煎餅をこっちで買うか・・・と思っていたら
今日読んだネットの記事にこんなことが書いてあるではないですか!!!

OGPイメージ

日本人が意外に知らない…世界一売れている「日本のおかき」の正体(岡本 ジュン) @moneygendai

「岩塚製菓」という企業をご存じだろうか――。こう聞かれてすぐに「もちろん」と答えられる人は、なかなかのせんべい通に違いない。実はこの企業、2...

マネー現代

 



この台湾の会社のロゴはアジアスーパーで見たことがあります。

ここのではないものでも、日本のパッピーターンや雪の宿ににたものは、
今まで買ったことはあったのですが・・・
岩塚製菓が技術提携までしているのなら、このメーカーのを買ってみたいな・・・
と思って、近所のアジアスーパーに行ったら、ありましたそれも新製品が!

ぼんち揚げとおにぎりせんべいに似ているような・・・
まだ開けてないのですが、これが美味しかったらかなり嬉しいな。
偶然にも、最近うちの近所のアジアスーパーでも、
扱うようになったみたいなので嬉しい。


夜の道が暗いと発見があったり。

2021-01-05 | ひとりごと


お城の前にのクリスマスツリーも明日くらいまでは飾られています。
これがなくなると、もっと暗くなる。


ロックダウンになってから、
お店のショーウィンドウのライトも切られることが増えました。
そうすると、本当に街灯とおうちの明かりくらいしかない。

車も夜になると本当に少なくなるし、
町を歩いている人は本当に減っているって感じる。

それでも、わんこがいる私たちは夜の散歩に出なければならず・・・
昨日は、いつものコースとは少し離れたところによって帰ってきました。

その理由は・・・


このステンドグラスを相方君にみせるためです。

先週偶然、夜の散歩でここの前を通って教会の中の灯で
古いステンドグラスがふわって浮かび上がってきているのを見たときは、
本当にちょっと幻想的な感じがして、思わず立ち止まってしまいました。







この町に暮らして19年ですが、こんなステンドグラスがあったなんて今回まで知らず。
数年前にこの教会の中に入った時も、綺麗でびっくりしたのですが
今回はそれ以上にちょっと心が洗われた気持ちになりました。

OGPイメージ

話には聞いていたけれど。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

私が住んでいる町には、それほど大きくない町なのに、徒歩5分以内の距離に3つの教会があります。2つは、カトリック教会、1つはプロテスタント教会...

話には聞いていたけれど。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

普段だと車も結構走っているのと、お店の明かりがついていたりで
前を通ってもここまで感動しなかっただろうな。

コロナで、また新しい発見が出来ました。




やっぱり職人さんは違う。

2021-01-04 | クラインガルテン


土曜日は、雨が降っていなかったのでガルテン作業へ。

相方君の友人が、帰省したのでどうなるかと思っていたのですが・・・
土曜日は、職人3人とドイツ人2人の5人で作業を進めたようです。

そう、職人3人・・・

相方君(外装職人)
ガルテンのお隣さんのポーランド人(内装職人)
お隣さんのお友だちで一本先の道のガルテンのポーランド人(電気工)

夏の間に作業の後、
相方君は3人で一緒にビールを飲んだりして仲良くなっていたんです。




午前中は、職人の2人は自営業の方があったので相方君が屋根の上に登って
色々とやっていたようです。
午後には、二人がやってきて作業の進むスピードが速まる!!


大きな部屋の半分とキッチンスペースだった小さな部屋の屋根も貼れました。
これで、雨漏りの心配がない!



やっぱり、職人さんお仕事の作業を見るのは無駄な作業がなくていいです。
冗談や文句を大声で言いあいながら、上の人が板をカットしてほしい長さを書き込む、
下にいる人がそれをカットして、また上の人がくぎを打っていく・・・




正面の梁を少し長くしたので、
屋根が少し前に出て壁に雨が吹き付けなくなるはず。


前の人が置いていった、家具やランプなどが出てきます。
使えそうなものだけ残します。




この大きな家具は処分かな・・・中にもいろんなものが入っています。


屋根の上に、今はビニールシートが張られています。
お天気になったら、防水用のシートをバーナーを使っての
作業で貼り付けていくそうです。

その前に、庭にある廃材の処分です。
シートなどに使われていたものは、特殊廃棄物?になるのでお値段も高い。
板などの普通の廃材と合わせて、800ユーロくらいの出費になりそうです。
休暇に行けなかったので、そのお金がガルテンの小屋へって感じだな。


まだまだ、ゆっくりできるスペースもない小屋ですが、
夏までには少し落ち着けるスペースを確保したいなぁ。


結構続けて出会える。

2021-01-03 | お気に入り エルツ山地のもの


ドイツの新年のシンボルでもある煙突掃除屋さん。
メルテン工房の煙り出し人形は今年はここに飾りました。



この棚には、お気に入りを飾ってみたり。
クリスマスのモチーフではないので、ここに飾るのも変じゃないはず。(笑)

先月に前から欲しかった工房のSchwibbogen の下には・・・・
また、小さなSchwibbogen が年末に届きました。(笑)




東ドイツ時代のものなので、工房のスタンプもないのですが
作り方などの雰囲気から、この前の工房と同じだと思う。

出品者によると私と同じくらいの年のSchwibbogen ですが、
本当に綺麗な状態です。
こうやって棚に並べて、私は大満足。(笑)
その後、また違うモチーフのも見つけたのですが、
こうも連続して買うのもな・・・と思っていたら売り切れた!

ゆっくり、イースターのものを探していこうと思います。
特に、今年はBauzenのものが欲しい・・・
本物の卵なので、送ってもらうのはちょっと怖くてまだ手を出していないのですが・・・
蚤の市もないし、今年はネットで買ってみようかと悩み中です。


今週中に終わりそうな感じです。

2021-01-02 | クラインガルテン

こっちは、お正月もないので、2日から普通の生活です。
お正月気分なんてない・・・本当になんだかなって思います。
ということで、うちはクラインガルテンの作業が続きます。


年末から始まった、お庭の小屋の屋根プロジェクト。
大晦日までにここまで終わりました。


板の隙間から雨が入ってくるので、昔話の「ふるやのもり」の小屋状態。
この上に今日は雨除けにシートをかぶせてきました。

反対側は、これから板張りが待っています。(笑)


天井を取っ払ったので、入った時かなり広く感じられます。
そして、あの古い家独特のにおいがなくなっている!!
やっとすこしずつ可愛く内装できるはず!って思えてきました。(笑)

屋根の板の為のペンキ塗りをしたのはもう3か月も前になるんだね・・・

OGPイメージ

週末はガルテンの仕事を少し進ませないと。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

日曜日だけれど、クラインガルテンで作業をしてきました。来週末に、屋根を取り替える作業が待っているので今週末はその準備です。昨日から、ペンキ塗...

週末はガルテンの仕事を少し進ませないと。 - Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

 

天窓も思っていたより長く、光が入って小屋の中が明るくなりました。



続きの屋根の張替えは、
お庭のポーランド人のお隣さんとそのお友達が、
この週末手伝ってくれることになりました。

お隣さんなんて内装のプロだから、本当に助かる!
っていうか、彼のお庭の小屋は本当に素敵すぎるんです。
キッチンなんて、お家みたいだし。プロがお仕事されているっていうのが分かる。

うちの場合、今はクラインガルテンというよりは廃材置き場ってかんじです。(笑)
今週中にこの廃材もリサイクルセンターに持ち込みたい。

来月には、小屋の壁紙はがしに取り掛かれるかな・・・
2月中には、今の工事現場の状態を解消したい私ですが、どうなるかな。


あけましておめでとうございます。

2021-01-01 | 年中行事 ~大晦日・お正月~


新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいします。


いつものように仲良しの友人たちと大晦日・お正月を一緒に祝うこともなく、
二人で過ごした普通の日になってしまった今年のお正月。

今年は、友だちとおせちを分担して作ったので、
いつもよりキッチンに立っていた時間が短かった。
秋に父親が来られなかったのもあり、日本からの救援物資もなく
こっちで手に入る材料で作ったおせち料理です。



友だちに作ってもらった、
伊達巻が美味しかったので来年は私も作ってみたい!
うちの実家のおせちには入っていないこともあって、
今まで入れてなかったんです。


蚤の市で買ってきた、ケーキプレートも気にならない。(笑)

9年くらい作っているので、昔より格段に手順だけは良くなっている。
そして、食べきれるものを中心に作れるようになってきたかな。


数少ない和食器がこういう時は大活躍!


今年は京都の白みそがなくて、こっちで手に入る白みそで
お餅ナシのお雑煮じゃなくてお味噌汁?になりました。

白みそはやっぱり京都のじゃないとあの甘さが出ない・・・
そして、お餅は一人で食べきれないからって買わなかったけれど、
よく考えたらHBで作れたやん!!って気が付いたのは大晦日でした。


日本にいたら絶対に作れなかっただろう、おせち料理も
海外にいるとちゃんと日本の行事は大切にしたいって思うようになり
少ししんどくても意地でも作るようになりました。

2021年は、しっかり地に足をつけて牛のように、
ゆっくりだけれど、しっかり丁寧に過ごしていきたいと思います。