斑鳩の里 観光案内Web Second 迷路の散歩 『日本の古代史発見』 へようこそ!

法隆寺など「斑鳩の里ガイド」のご相談は、斑鳩町観光協会(0745-74-6800)にご相談ください

古池(菩薩池)

2006-05-15 09:39:00 | 【斑鳩の伝説】
古池(菩薩池)
岡本集落の西のはずれ丘の中腹にこの池はあります。
昔,岡本の尼寺(現法起寺)に12体の観音像がありました。
聖武天皇の頃に、この観音像6体が盗まれて行方不明になっていました。
ある夏の日,子供たちが池の水面に出ている木片に、
一羽の鷺が止まっているのを見つけて、石を投げたが鷺は逃げなかった。
1人が池の中に入っていくと、それは金色に輝く6体の観音像であった。
と言うことで大騒ぎになったそうです。